光触媒を反応場とする生理活性フェノール類の高感度計測システムの開発
开发使用光催化剂作为反应位点的生理活性酚类高灵敏度测量系统
基本信息
- 批准号:18750068
- 负责人:
- 金额:$ 2.3万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
微量成分を効率的に誘導体化するための光触媒酸化反応装置の開発と,本装置を利用した生理活性フェノール類の高感度・高選択的誘導体化分析システムの開発を目的に,本年度は以下の検討を行った。1.生体試料中インドールアミン類分析システムの開発前年度に作製した誘導体化分析用光触媒酸化反応装置を用いて,生理活性インドールアミン類(セロトニン及びその関連化合物)の分析システムを開発した。本システムにおいて,逆相HPLCにより分離されたインドールアミン類は,ベンジルアミンと混合後,アルカリ性条件下,光触媒反応カラム中で酸化反応することで460〜480nm付近に蛍光極大を持つ誘導体へと変換され高感度検出された。また,本システムを血清試料及び尿試料分析に適用することで,選択性と感度に優れるという本システムの有用性を実証することができた。2.生体試料中カテコールアミン類分析システムの開発前項にて開発した分析システムを用い,カテコールアミン類の分析システムを開発した。試薬にベンジルアミンを用いた場合,ノルエピネフリンなど一部のカテコールアミン類のみ誘導体化された。これに対し,DPEを用いた場合,検討した全てのカテコールアミン類が蛍光誘導体化され,60分以内に分離・検出された。また,光照謝を行わない場合は誘導体化反応が進行せず,カテコールアミン類のピークは検出されなかった。本研究によりカテコールアミン類に対して選択性の高い分析法を構築することができた。
Development of Photocatalytic Acidification Reaction System for Micro-component Inducing and Bio-activity Analysis. This system utilizes high sensitivity and high selectivity of physiological activity analysis system. This year, the following research will be carried out. 1. A photocatalytic acidification reaction system for the induction of organic analysis was developed in the year prior to the development of the system for the analysis of biological samples, and the system for the analysis of physiologically active compounds was developed In this paper, reverse-phase HPLC is used to separate the three kinds of compounds. After mixing, under the condition of high sensitivity, the photocatalytic reaction system is acidified and the maximum light intensity is 460 ~ 480nm. The utility of this system for serum and urine sample analysis is demonstrated by the sensitivity of the system. 2. The analytical systems developed in the preceding paragraph for the development of the Katecoral-Amine analytical system in biological samples are used, and the Katecoral-Amine analytical system is developed. In the case of a test case, a test case is used to determine whether the test case is a case of a test case. Therefore, when the DPE is used, all the detected objects are light-induced and can be separated and detected within 60 minutes. In the case of illumination, it is necessary to induce the reaction of the whole body to be carried out, and the reaction of the whole body to be carried out. In this study, we constructed a new analytical method for the selection of high-quality samples.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Derivatization chemistries for determination of serotonin, norepinephrine and dopamine in brain microdialysis samples by liquid chromatography with fluorescence detection
- DOI:10.1002/bmc.560
- 发表时间:2006-03-01
- 期刊:
- 影响因子:1.8
- 作者:Yoshitake, T;Kehr, J;Yamaguchi, M
- 通讯作者:Yamaguchi, M
癌の補助診断を志向したエキシマー蛍光誘導体化法によるポリアミン類分析
准分子荧光衍生法分析多胺辅助癌症诊断
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:糸山美紀;新海彩子;轟木堅一郎;吉田秀幸;能田均;山口政俊
- 通讯作者:山口政俊
エキシマー蛍光誘導体化法によるジかレボン酸分析〜有機酸代謝異常症マススクリーニング法への適用〜
使用准分子荧光衍生法的二左旋酸分析~在有机酸代谢紊乱的质量筛选方法中的应用~
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:古賀雅子;東拓郎;興津暁央;吉田秀幸;轟木堅一郎;能田均;山口政俊
- 通讯作者:山口政俊
陽イオン選択性電極を用いたアセチルコリン関連化合物のセンシング
使用阳离子选择性电极感测乙酰胆碱相关化合物
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:吉里 香織;轟木 堅一郎;吉田 秀幸;能田 均;山口 政俊
- 通讯作者:山口 政俊
Online photocatalytic device for highly selective pre-column fluorescence derivatization of 5-hydroxyindoles with benzylamine
5-羟基吲哚与苄胺高选择性柱前荧光衍生在线光催化装置
- DOI:10.1016/j.aca.2005.08.076
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:6.2
- 作者:K. Todoroki;Y. Nakashima;H. Yoshida;H. Nohta;M. Yamaguchi
- 通讯作者:M. Yamaguchi
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
轟木 堅一郎其他文献
アミノ酸キラル分析を指向した新規キラル誘導体化試薬の開発とその分離挙動解析
新型氨基酸手性分析手性衍生化试剂的研制及其分离行为分析
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
柳澤拓摩;高山卓大;轟木 堅一郎;水野 初;閔 俊哲;豊岡利正 - 通讯作者:
豊岡利正
唾液中ポリアミン安定化法の開発と乳がん診断法への応用
唾液多胺稳定方法的研制及其在乳腺癌诊断方法中的应用
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鈴木安希子;高山卓大;清水逸平;轟木 堅一郎;水野 初;閔 俊哲;豊岡利正 - 通讯作者:
豊岡利正
蛍光法によるレシチン-モノオレイン混合脂質膜中の側方圧力の評価
荧光法评价卵磷脂-单油酸甘油酯混合脂膜的侧压力
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
吉武 誠;緒方 進;馬場 恵里香;轟木 堅一郎;吉田 秀幸;能田 均;後藤 一洋;山口 政俊;中野実 - 通讯作者:
中野実
Catalytic Enantioselective Rhodium (II) Carbene Transformations
催化对映选择性铑 (II) 卡宾转化
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
首藤 麻希;雪竹 英志;吉田 秀幸;轟木 堅一郎;能田 均;山口 政俊;S. Hashimoto - 通讯作者:
S. Hashimoto
バイオセンサ・ケミカルセンサ事典 「糖鎖」
生物传感器/化学传感器百科全书《聚糖》
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
吉田 秀幸;小南 萌子;轟木 堅一郎;能田 均;山口 政俊;鵜沢浩隆 - 通讯作者:
鵜沢浩隆
轟木 堅一郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('轟木 堅一郎', 18)}}的其他基金
疾患関連抗体に対する抗イディオタイプDNAアプタマーのファスト&ファインデザイン
针对疾病相关抗体的抗独特型DNA适体的快速精细设计
- 批准号:
22K06550 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
オンライン還元反応を用いた測定対象物の構造に依存しない蛍光誘導体化LC定量法
利用在线还原反应,不依赖于分析物结构的荧光衍生LC定量方法
- 批准号:
21K05135 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
カテコール蛍光誘導体化反応を利用したNADP+の直接測定法の開発
开发利用儿茶酚荧光衍生反应直接测量 NADP+ 的方法
- 批准号:
20K05561 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
エキシマー蛍光誘導体化によるビスフェノール類に高選択的な簡易定量法の開発
开发一种简单且高选择性的准分子荧光衍生定量双酚方法
- 批准号:
13771424 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
プレカラム蛍光誘導体化HPLCによる卵胞ホルモンの一斉分析法の開発
柱前荧光衍生高效液相色谱同时分析卵泡激素方法的开发
- 批准号:
62771877 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)