直接的グリコシル化反応を利用する立体選択的デオキシオリゴ糖鎖の迅速合成法の開発

利用直接糖基化反应开发立体选择性脱氧寡糖链的快速合成方法

基本信息

  • 批准号:
    18750079
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.37万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2006
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2006 至 2007
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

2-デオキシオリゴ糖は、生物活性天然物の中に多く見られる糖鎖であり、生物活性発現に重要な役割を果たしていることが知られている。私は、デオキシオリゴ糖鎖は新規生体制御物質の創成のための有用なテンプレートになると期待した。しかし、これらの2-デオキシ糖鎖は通常の糖鎖と比較して合成上数多くの問題点が存在し、容易に供給することが難しい。本研究では、直接的グリコシル化反応を基盤とする効率的なデオキシオリゴ糖鎖の合成法の開発を目指した。昨年度、我々は、直接的かつ立体選択的な新規グリコシル化反応の開発に成功した。本年度は、本手法を基盤とした天然物にみられるオリゴデオキシ糖鎖の合成の検討を行った。ターゲットとして、ランドマイシンに含まれるデオキシ6糖の中の鍵構造である3糖の合成を目指した。ランドマイシンは、抗腫瘍作用を示す抗生物質であり、その糖鎖部が活性発現に大きく影響していることが明らかになっている。糖鎖部の効率的な合成法の確立は、糖鎖部の生物活性発現における詳細な役割を明らかにするために有用である。検討の結果、デオキシ糖グリコシル化反応の立体選択性を妨げること無く、かつ、化学選択的に脱保護できる保護基として、ナフチルメチル基および、パラニトロベンジルエチルスルフオニル基を見出した。さらに、より不安定な2、3、6-デオキシ糖の効率的なグリコシル化反応として、チオ糖をトリフレート塩の存在下、ブロモスクシンイミドで活性化することにより、他のデオキシ糖のグリコシド結合を壊すこと無くα選択的にグリコシル化できることを見出した。本知見に基づいて、当初の目的であったランドマイシンの3糖コア部効率的な合成法の開発に成功した。
2. The sugar chain in the bioactive natural substances is often found in the sugar chain, and the bioactive natural substances are often found in the sugar chain. A new system of biological control is expected to be created in the future. The number of problem points in the synthesis of 2-D sugar chains is relatively large and difficult to supply. This study aims at the development of a novel synthesis method for direct synthesis of glucose based on high efficiency. Last year, we successfully developed a new set of direct three-dimensional selection methods. This year, we will discuss the synthesis of natural substances and sugar chain. The structure of the bonds in the six sugars and the synthesis of the three sugars are indicated. The anti-tumor effect of antibiotics is shown in the following ways: Establishment of the efficiency of the carbohydrate moiety and its biological activity The results of the study showed that the stereoselectivity of the reaction was not affected by the presence of protective groups, but by the presence of protective groups, and by the presence of protective groups. In the presence of unstable 2, 3, 6-D glucose, the activity of glucose and other glucose is enhanced. This paper describes the successful development of a novel synthesis method for the synthesis of three sugars.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
直接的グリコシル化反応を用いたランドマイシン糖鎖部位の合成研究
直接糖基化反应兰霉素糖链位点的合成研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Y.Obora;M.Kimura;T.Ohtake;M.Tokunaga;Y.Tsuji;Y. Obora;H.Tanaka et al.;田中 浩士
  • 通讯作者:
    田中 浩士
Direct and stereoselective synthesis of β-linked 2,6-deoxyoligosaccharides
  • DOI:
    10.1002/anie.200604031
  • 发表时间:
    2007-01-01
  • 期刊:
  • 影响因子:
    16.6
  • 作者:
    Tanaka, Hiroshi;Yoshizawa, Atsushi;Takahashi, Takashi
  • 通讯作者:
    Takahashi, Takashi
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

田中 浩士其他文献

免疫細胞におけるSiglec-7の新規リガンド結合部位による免疫応答制御
Siglec-7 的新型配体结合位点在免疫细胞中调节免疫反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    五島 亜実;山川 奈緒;安田 優;田中 浩士;宮田 真路;北島 健;佐藤 ちひろ
  • 通讯作者:
    佐藤 ちひろ
多価ジシアル酸結合デキストランのシアル酸認識レクチン Siglec-7 に 対する特異な結合性の解析.
多价二唾液酸结合葡聚糖与唾液酸识别凝集素 Siglec-7 的特异性结合分析。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉村淳*;安田優*;森愛理*;田中 浩士;北島健;佐藤ちひろ.
  • 通讯作者:
    佐藤ちひろ.

田中 浩士的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('田中 浩士', 18)}}的其他基金

糖鎖を基盤とするケミカルプローブライブラリーの効率的合成法の開発
开发基于糖链的化学探针库的高效合成方法
  • 批准号:
    16710155
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

鋳型支援超分子重合による立体選択的有機合成
模板辅助超分子聚合立体选择性有机合成
  • 批准号:
    24KJ0725
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
炭素-水素結合活性化を起点とする含ケイ素環式化合物の立体選択的合成法の開発
开发从碳氢键活化出发的含硅环状化合物立体选择性合成方法
  • 批准号:
    24K08416
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
キラル酸-塩基複合型触媒を用いたリン原子修飾核酸の立体選択的合成法の開発
手性酸碱配合物催化剂立体选择性合成磷原子修饰核酸的方法开发
  • 批准号:
    24K08598
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
立体選択的な第四級不斉炭素構築法の開発とそれに基づく生物活性物質の合成
立体选择性季不对称碳结构方法的发展及基于该方法的生物活性物质的合成
  • 批准号:
    23K21117
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
スルホキシイミンを多機能性官能基とする多置換アルケンの立体選択的合成
以亚砜亚胺为多官能团立体选择性合成多取代烯烃
  • 批准号:
    24K17680
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
着脱可能なスルホニル基が誘導するオレフィンの位置/立体選択的多官能基化反応の開発
可去除磺酰基引发的烯烃区域/立体选择性多官能化反应的进展
  • 批准号:
    22KJ3065
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
アゾ-エン反応を利用したアリル位炭素-水素結合の立体選択的官能基化
利用偶氮烯反应对烯丙基碳-氢键进行立体选择性官能化
  • 批准号:
    23K14322
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Stereoselective Reactions of Aromatic Building Blocks
芳香族嵌段的立体选择性反应
  • 批准号:
    2246693
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Standard Grant
四置換不斉炭素構築を指向したキラルイオン対形成によるアルケンの立体選択的官能基化
通过手性离子配对对烯烃进行立体选择性功能化以形成四取代不对称碳结构
  • 批准号:
    23KJ0060
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
GOALI: Catalytic Stereoselective Cross-Coupling Reactions
目标:催化立体选择性交叉偶联反应
  • 批准号:
    2246869
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Standard Grant
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了