カーボンナノチューブによる連続可変バンドエンジニアリングの構築と光・電子素子応用

利用碳纳米管构建连续可变能带工程及其在光电器件中的应用

基本信息

  • 批准号:
    18760018
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.37万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2006
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2006 至 2007
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では、カーボンナノチューブデバイスを用いて、(1)"電界・応力"という外部入力により可変的に"バッド端変調・バンドギャップ変調"を行う新たなバンドエンジュアリングを構築することを目的とする。また、本研究での外部入力によるバンド端・バンドギャップ変調の実現により、より複雑なキャリア挙動の動的制御や発光波長の連続制御が可能となることから、本研究では連続可変バンドエンジニアリングの応用として、(2)キャリア再結合時間の動的制御による単一光子発生素子およびバンドギャップ連続制御による波長可変発光素子の開発という、これまでのバンドエンジュアリングでは実現できない新規光・電子デバイス開発を行う。本年度は、(a)発光素子実現のためのキャリア制御法の構築、(b)局所電界印加素子の作製、(c)応力による連続可変なバンドギャップ制御に関する研究を行った。(a)では、フォトルミネッセンスで発光が確認されている化学気相法により成長したカーボンナノチューブ薄膜に対して、低・高仕事関数電極形成することにより、n型、p型、アンバイポーラ特性が得られることを明らかにした。(b)では、一本のカーボンナノチューブまたはカーボンナノチューブ薄膜に対して局所的に電界を印加可能な素子の作製を試みた。その結果、一本のカーボンナノチューブを用いた素子で、二重結合量子ドット形成によるゲート電圧特性を得ることに成功し、局所ゲート電圧印加に成功した。(c)では、圧電素子を用いてカーボンナノチューブに対して応力印加可能なデバイスを試作した。この素子におけるフォトルミネッセンス測定により、一本のカーボンナノチューブに対して引っ張り歪を印加することで、連続的にバッドギャップが制御できることを示すとともに、繰り返し歪により、可変的にバンドギャップが制御できることを示した。
This study で は, カ ー ボ ン ナ ノ チ ュ ー ブ デ バ イ ス を with い て, (1) "force electricity industry · 応" と い う external に into force よ り can - に "バ ッ ド end - adjustable · バ ン ド ギ ャ ッ プ - the" を line う new た な バ ン ド エ ン ジ ュ ア リ ン グ を build す る こ と を purpose と す る. ま た, this study で の external に into force よ る バ ン ド end · バ ン ド ギ ャ ッ プ - adjustable の be presently に よ り, よ り complex 雑 な キ ャ リ ア 挙 の move the suppression of や の 発 wavelength even 続 suppression が may と な る こ と か ら, this study で は even 続 can - バ ン ド エ ン ジ ニ ア リ ン グ の 応 with と し て, (2) the キ ャ リ ア recombination time の dynamic suppression に よ る 単 a photon 発 element child raw お よ び バ ン ド ギ ャ ッ プ even 続 suppression に よ る wavelength can be - 発 light element child の open 発 と い う, こ れ ま で の バ ン ド エ ン ジ ュ ア リ ン グ で は be presently で き な い new rules, electronic light デ バ イ ス open 発 う を line. This year は, 発 optical element (a) be is の た め の キ ャ リ ア の suppression method to construct, (b) electric industry bureau Inca system, (c) 応 force の son に よ る even 続 can - な バ ン ド ギ ャ ッ プ suppression に masato す る を line っ た. (a) で は, フ ォ ト ル ミ ネ ッ セ ン ス で 発 light が confirm さ れ て い る chemical 気 phase に よ り growth し た カ ー ボ ン ナ ノ チ ュ ー ブ film に し seaborne て masato, low cross things several electrode formed す る こ と に よ り, n, p, ア ン バ イ ポ ー ラ features が must ら れ る こ と を Ming ら か に し た. (b) で は, a の カ ー ボ ン ナ ノ チ ュ ー ブ ま た は カ ー ボ ン ナ ノ チ ュ ー ブ film に し seaborne て bureau に electricity industry を Inca may な element system を の son try み た. そ の results, a の カ ー ボ ン ナ ノ チ ュ ー ブ を with い た で, double up the quantum ド ッ ト form に よ る ゲ ー ト electric 圧 features を must る こ と に し success, bureau ゲ ー ト electric 圧 Inca に successful し た. (c) で は, 圧 electric element を with い て カ ー ボ ン ナ ノ チ ュ ー ブ に し seaborne て 応 force Inca may な デ バ イ ス を attempt し た. こ の element child に お け る フ ォ ト ル ミ ネ ッ セ ン ス determination に よ り, a の カ ー ボ ン ナ ノ チ ュ ー ブ に し seaborne て lead っ zhang り slanting を Inca す る こ と で, even 続 に バ ッ ド ギ ャ ッ プ が suppression で き る こ と を shown す と と も に, Qiao り return し slanting に よ り, but - に バ ン ド ギ ャ ッ プ が suppression で き る こ と を shown し た.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Transport Characteristic Control of Field-Effect Transistors with Single-Walled Carbon Nanotube Films Using Electrode Metals with Low and High Work Functions
使用低功函数和高功函数电极金属的单壁碳纳米管薄膜场效应晶体管的输运特性控制
化学気相成長単層カーボンナノチューブに対する異なる仕事関数の金属を用いた電極形成
利用具有不同功函数的金属形成电极用于化学气相沉积单壁碳纳米管
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    日比 野訓士;牧 英之;谷山 智康;佐藤 徹哉
  • 通讯作者:
    佐藤 徹哉
Band Gap Narrowing and Electron Doping by Potassium Encapsulation into Single-Walled Carbon Nanotubes
通过将钾封装到单壁碳纳米管中来缩小带隙并进行电子掺杂
Direct observation of the deformation and the band gap change from an individual single-walled carbon nanotube under uniaxial strain.
  • DOI:
    10.1021/nl062680v
  • 发表时间:
    2007-03
  • 期刊:
  • 影响因子:
    10.8
  • 作者:
    H. Maki;Testuya Sato;K. Ishibashi
  • 通讯作者:
    H. Maki;Testuya Sato;K. Ishibashi
一軸引っ張り歪印加による孤立単層カーボンナノチューブのバンドギャップ連続制御
通过施加单轴拉伸应变连续控制孤立的单壁碳纳米管
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    牧 英之;佐藤 徹哉;石橋 幸治
  • 通讯作者:
    石橋 幸治
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

牧 英之其他文献

サイズの制限されたスピングラスのダイナミクスII
尺寸限制的自旋玻璃动力学 II
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小松 克伊;牧 英之;佐藤 徹哉
  • 通讯作者:
    佐藤 徹哉
次世代高速通信に対応する光回路実装、デバイスの開発
下一代高速通信的光电路实现和器件开发
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    下村 和彦;並木 周;小田 拓弥;村上 雅之;辻川 恭三;佐藤 昭;乗木 暁博;村田 博司;冨木 政宏;那須 秀行;牧 英之;梶 貴博;庄司 雄哉;岡田 修司;松本 怜典;平山 智之;神野 正彦;鈴木 浩文;磯野 秀樹;平尾 朋三 他
  • 通讯作者:
    平尾 朋三 他
スピングラスの微小領域における異常ホール効果測定
自旋玻璃小区域内的反常霍尔效应测量
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    井口 亮;小松 克伊;牧 英之;佐藤 徹哉
  • 通讯作者:
    佐藤 徹哉
グラフェンを用いた超高速黒体放射発光素子
使用石墨烯的超快黑体发射发光器件
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    横井 智哉;高山 雄介;森 達也;津谷 大樹;牧 英之
  • 通讯作者:
    牧 英之
Siチップ上での高速・高集積グラフェン黒体放射発光素子
Si芯片上高速、高度集成的石墨烯黑体发射发光器件
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    深澤佑介;三好 勇輔;中川鉄馬;天坂裕也;ロビン レックマン;横井智哉;河原 憲治;吾郷 浩樹;牧 英之
  • 通讯作者:
    牧 英之

牧 英之的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('牧 英之', 18)}}的其他基金

カーボンナノチューブを用いた電界誘起波長可変発光素子・超小型分光器の開発
利用碳纳米管开发电场诱导波长可调发光器件和超小型光谱仪
  • 批准号:
    16760016
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

ワンチップ型赤外線分析システムに向けたIII-IV-V族系発光素子材料の開拓
用于单片红外分析系统的III-IV-V族发光器件材料的开发
  • 批准号:
    24K00923
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
補助ドーパントを用いた高効率電気化学発光素子の開発と異分子間電子移動反応の解析
使用辅助掺杂剂开发高效电化学发光器件并分析分子间电子转移反应
  • 批准号:
    24K07595
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
赤色発光素子応用に資するInGaNマトリクスの構造制御
InGaN基体的结构控制有助于红光发射器件的应用
  • 批准号:
    24K08271
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
原子層半導体モアレヘテロ接合を用いた高性能・高機能偏光発光素子
使用原子层半导体莫尔异质结的高性能、高功能偏振发光器件
  • 批准号:
    22KJ1555
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
希土類錯体を用いた電界発光素子の動作環境下における発光機構解明
阐明使用稀土配合物的电致发光器件在工作环境下的发光机理
  • 批准号:
    22KJ2428
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Ge-On-Insulator基板を利用したMIS型近赤外発光素子の研究開発
基于Ge-On-Insulator衬底的MIS型近红外发光器件的研发
  • 批准号:
    23K03927
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
遷移金属ダイカルコゲナイドを用いた遠赤外発光素子の実現
利用过渡金属二硫属化物实现远红外发光器件
  • 批准号:
    22KJ1104
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高輝度光共鳴増幅アップコンバージョン発光素子の実現に向けた光共鳴増感微粒子の開発
开发光学共振敏化粒子以实现高亮度光学共振放大上转换发光器件
  • 批准号:
    23K17961
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
電場誘起pn接合を利用した近赤外光放射する電流注入型円偏光発光素子の創製
创建使用电场感应 pn 结发射近红外光的电流注入圆偏振发光器件
  • 批准号:
    21K04812
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
二次元層状物質を導入した反転積層窒化物深紫外発光素子の研究
二维层状材料倒置堆叠氮化物深紫外发光器件研究
  • 批准号:
    21K04903
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了