国際連合における拒否権の意義と限界-PKO及び重大な人権侵害の事例を中心に-
联合国否决权的意义和局限性 - 聚焦维和行动和严重侵犯人权案件 -
基本信息
- 批准号:14J00388
- 负责人:
- 金额:$ 1.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2014
- 资助国家:日本
- 起止时间:2014-04-25 至 2017-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、近年、フランスやいわゆるACT Groupが提案している重大な人権侵害に関わる事態に対する拒否権抑制の行動規範(code of conduct)が、国連の目的・原則に照らしてどの程度正当化されるのかを、各国の国内政策及びグローバル社会における大国の地位と役割に関連づけて詳しく検討することを通じて明らかにしようとするものである。本年度は、まず、2014年6月に日本国際連合学会で報告した内容を、「国際連合における拒否権の意義と限界-シリア紛争における中露の拒否権行使に関する批判的検討-」日本国際連合学会編『国連研究(第16号)』として公表することができた。ついで、この論文を大きく加筆修正した英語論文を、国内外でのいくつかの学会、研究会で積極的に発表した。とくに、2015年6月にはハーグ(オランダ)において、また、同年11月にはゴールウェイ(アイルランド)において、それぞれ拒否権の制約について英語で報告する機会を得た。世界中から集まった多様なバックグラウンドを持つ研究者との活発な質疑応答によって、拒否権を様々な視点から考察する重要性と必要性を強く認識したという意味において、大変貴重な経験であった。今後は、"veto as a right"と"veto as a responsibility"の2つの概念の関係をより精緻化することによって、拒否権研究の理論的な側面を深めていきたい。同時に、シリア紛争の分析で明らかになった保護する責任と体制転換の緊張関係についても掘り下げていく予定である。
The purpose of this study is to propose, in recent years, the ACT Group's proposals for major human rights violations, related incidents, and action standards for rejection and suppression.(code of conduct), the purpose of the country, the principle, the degree of justification, the domestic policy of each country and the social status of the country, the relationship between the service and the country, the detailed discussion, the communication, the clarification, the discussion, the discussion This year, in June, 2014, the Japan International Association published a report entitled "Critical discussion on the significance of international association and the limits of disputes and the implications of international association and the exercise of international association." Japan International Association published a report entitled "International Association Research (No. 16)." English papers, academic societies and research associations at home and abroad are actively represented. In June 2015, the opportunity to report to the United Nations was obtained. In the world, there are many kinds of problems, such as the importance and necessity of investigation, the significance of investigation, the importance of investigation, the importance of investigation, and the importance of investigation. In the future, the relationship between the concepts of "veto as a right" and "veto as a responsibility" will be refined and the theoretical basis of the research will be deepened. At the same time, the analysis of disputes between the two sides should be clearly defined, such as the responsibility for protection and the tension between the two sides.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
国際連合における拒否権の意義と限界-拒否権制限の『指針』作成への試みー
联合国否决权的意义和局限性 - 尝试制定限制否决权的“准则” -
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:清川達則;豊福雅典;八幡穣;内山裕夫;野村暢彦;瀬岡直;Nao Seoka;Nao Seoka;瀬岡直;瀬岡直
- 通讯作者:瀬岡直
国際連合における拒否権の意義と限界-シリア紛争における中露の拒否権行使に関する批判的検討-
联合国否决权的意义和局限性——对中国和俄罗斯在叙利亚冲突中使用否决权的批判性审视——
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:清川達則;豊福雅典;八幡穣;内山裕夫;野村暢彦;瀬岡直;Nao Seoka;Nao Seoka;瀬岡直
- 通讯作者:瀬岡直
The Implications and Limitations of the Veto Power in the United Nations: a critical analysis of the use of veto by China and Russia in the case of Syria
联合国否决权的含义和局限性:对中国和俄罗斯在叙利亚问题上使用否决权的批判性分析
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:清川達則;豊福雅典;八幡穣;内山裕夫;野村暢彦;瀬岡直;Nao Seoka;Nao Seoka
- 通讯作者:Nao Seoka
国際連合における拒否権制度-国際法学は拒否権の『政治性』に対していかに向き合うべきか?
联合国否决权制度——国际法理应如何看待否决权的“政治性质”?
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:清川達則;豊福雅典;八幡穣;内山裕夫;野村暢彦;瀬岡直;Nao Seoka;Nao Seoka;瀬岡直;瀬岡直;瀬岡直;瀬岡直
- 通讯作者:瀬岡直
「国際連合における拒否権の意義と限界-シリア紛争における中露の拒否権行使に対する批判的検討-」日本国際連合学会編『ジェンダーと国連』(国連研究第16号)
日本联合国学会编《联合国否决权的意义与局限性:对中俄在叙利亚冲突中行使否决权的批判性审视》《性别与联合国》(联合国研究第 16 号)
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:清川達則;豊福雅典;八幡穣;内山裕夫;野村暢彦;瀬岡直;Nao Seoka;Nao Seoka;瀬岡直;瀬岡直;瀬岡直;瀬岡直;瀬岡直
- 通讯作者:瀬岡直
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
瀬岡 直其他文献
瀬岡 直的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('瀬岡 直', 18)}}的其他基金
「保護する責任」と体制転換の緊張関係-既存政府の国際的正統性の観点から-
“保护责任”与政权更迭的紧张关系:以现有政府的国际合法性为视角
- 批准号:
18K12648 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
相似海外基金
人道的介入と国連平和活動-国内紛争への対応という観点から-
人道主义干预与联合国维和行动——从应对国内冲突的角度——
- 批准号:
02J11741 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
NATO・EU拡大の民主化に及ぼすコンディショナリティー効果と人道的介入の研究
北约/欧盟东扩对民主化和人道主义干预的条件性影响研究
- 批准号:
12620088 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)