国際的な専属裁判管轄の機能的意義に関する研究

国际专属管辖权的功能意义研究

基本信息

  • 批准号:
    17K03379
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.41万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2017
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2017-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

令和4年度の研究においては,前年度に国際私法学会第134回研究大会で行った報告内容を踏まえて,本課題研究の中核を構成する論文の作成・公表を行った。その中で,①立案担当者の見解及び通説では,登録知財権を巡る国際的な法定専属管轄規定である民訴法3条の5第2・3項について反射的効果を肯定するが,わが国の主権的・国家的関心事項が外国のそれと一致しないことや,欧州連合ブリュッセルIbis規則24条の解釈論では反射的効果を否定していること等を踏まえて,こうした立案担当者等の見解に批判的な立場を採用して自説を展開した。また,②「登記又は登録に関する訴え」を国際的な法定専属管轄事項とする民訴法3条の5第2項に関して,立案担当者の見解及び通説はその射程が登記・登録にかかる移転・抹消請求訴訟に及ぶとするが,登記・登録は譲渡契約等に基づく実体的な法律関係を反映するものに過ぎないこと等を踏まえて,これに批判的な立場を採用して自説を展開した。加えて,本研究課題の周辺に位置する論点に関する論文等の執筆も積極的に行った。第一に,online service providerを取り巻く国際的法規律の問題を検討したが,その中で,オンライン取引を巡る国際裁判管轄や,公法的規制の問題を取扱ったほか,オンライン取引に対する執行管轄権行使のあり方について従前の裁判実務の流れや近時の議論の動向等を踏まえて検証を実施した。第二に,企業活動のグローバル化の中でソフトローが果たすべき役割について,幾つかの事例を挙げつつ具体的な検討を実施した。第三に,北朝鮮帰国事業を巡る訴訟を題材として,未承認国と裁判権免除の関係を整理したほか,不法行為管轄や緊急管轄等の国際裁判管轄の問題にも研究対象を拡げて,より包括的な形で国際裁判管轄一般の問題について検証を実施した。
The contents of the report of the 134th Research Conference of the International Institute of Private Law in the previous year were reviewed and the composition of the paper was prepared. In this regard, the opinions and general opinions of the person in charge of filing the case are: (1) the effect of reflection is affirmed in Article 5, Item 2 and 3 of the Civil Procedure Law of the People's Republic of China;(2) the effect of reflection is denied in Article 24 of the European Union's Rules of Law of the People's Republic of China; and (3) the effect of reflection is affirmed in Article 5, Item 2 and 3 of the Civil Procedure Law. The opinions of those responsible for the case are adopted and criticized. Article 3, Paragraph 5, Paragraph 2 of the Civil Procedure Law of the People's Republic of China provides the opinions and communication of the person in charge of filing the case. The scope of registration, registration, transfer, cancellation request, lawsuit, registration, registration, transfer contract, etc. reflects the legal relationship between the entity and the entity. The critical stance is adopted and self-explanatory. In addition, this research topic is related to the position of the topic, and the author of the paper is active. First, the online service provider shall examine and investigate the problems of international law, international judicial jurisdiction and regulation of public law, and shall examine and verify the exercise of executive jurisdiction, the flow of previous judicial practice and the recent trend of discussion. Second, corporate activities are organized in such a way as to achieve results, and specific investigations are carried out in such cases. Third, North Korea's litigation on the cause of the country, the relationship between non-recognition of the country and judicial exemption, illegal acts jurisdiction, emergency jurisdiction and other issues of international jurisdiction, research objects, including the general form of international jurisdiction, the implementation of evidence.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ディスカヴァリに基づく米国判決の承認問題について(再考)~ドイツにおける議論を中心に〔下〕
关于承认美国基于证据开示的判决问题(再思考)——聚焦德国争论【二】
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    加藤 智章;水島 郁子;田中 伸至;松本 由美;松田 晋哉;国京 則幸;西田 和弘;片桐 由喜;新田 秀樹;川久保 寛;原田 啓一郎;菅原 京子;嶋拓哉;嶋拓哉;嶋拓哉;嶋拓哉;嶋 拓哉;嶋拓哉;嶋拓哉
  • 通讯作者:
    嶋拓哉
著作権判例百選(第6版)
版权百大案例(第六版)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中田邦博;後藤元伸;鹿野菜穂子;Tatsuhiro Ueno;潮見佳男・野々村和喜・高嶌英弘・坂口甲・鹿野菜穂子・中田邦博・松岡久和・寺川永・野田和裕・武田直大・鄭芙蓉・森山浩江・常岡史子・冷水登紀代・浦野由紀子・中田邦博;上野達弘;中田邦博・鹿野菜穂子・中側丈久・佐伯仁志・川濱昇・大澤彩・宮下修一・圓山茂夫・丸山恵美子・後藤巻則・木村達也・上柳敏郎・松本克美・坂東俊矢・高嶌英弘・寺川永・角田真理子・黒木理恵・南雅晴・山本和彦・長野浩三・町村泰貴;Tatsuhiro Ueno;中田邦博・鹿野菜穂子・中川丈久・佐伯仁志・川濱昇・大沢彩・宮下修一・圓山茂夫・丸山恵美子・後藤巻則・木村達也・上柳敏郎・松本克美・坂東俊矢・高嶌英弘・寺川永・角田真理子・黒木理恵・南雅晴・山本和彦・長野浩三・町村泰貴;Tatsuhiro Ueno;上野達弘;上野達弘;上野達弘;Tatsuhiro UENO;Tatsuhiro UENO;上野達弘;Tatsuhiro UENO;高林龍・三村量一・上野達弘編;小泉直樹・田村善之・駒田泰土・上野達弘編
  • 通讯作者:
    小泉直樹・田村善之・駒田泰土・上野達弘編
国際的な法定専属管轄って,これでいいのか?――登録知財権に焦点を当てて考える
这足以满足国际专属法律管辖权吗?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    M. Fila;K. Ishige;T. Kawakami and J. Lankeit;田中雅一;嶋拓哉
  • 通讯作者:
    嶋拓哉
契約締結を目的とする欺罔行為を巡る国際裁判管轄と準拠法
关于旨在订立合同的欺骗行为的国际管辖权和适用法律
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    加藤 智章;水島 郁子;田中 伸至;松本 由美;松田 晋哉;国京 則幸;西田 和弘;片桐 由喜;新田 秀樹;川久保 寛;原田 啓一郎;菅原 京子;嶋拓哉;嶋拓哉;嶋拓哉;嶋拓哉;嶋 拓哉;嶋拓哉;嶋拓哉;嶋拓哉;嶋拓哉;嶋拓哉;嶋拓哉
  • 通讯作者:
    嶋拓哉
インターネットを利用した著作権侵害を巡る国際裁判管轄と準拠法
关于通过互联网侵犯版权的国际管辖权和适用法律
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    加藤 智章;水島 郁子;田中 伸至;松本 由美;松田 晋哉;国京 則幸;西田 和弘;片桐 由喜;新田 秀樹;川久保 寛;原田 啓一郎;菅原 京子;嶋拓哉;嶋拓哉;嶋拓哉;嶋拓哉;嶋 拓哉;嶋拓哉;嶋拓哉;嶋拓哉;嶋拓哉;嶋拓哉;嶋拓哉;嶋拓哉;嶋拓哉;嶋拓哉
  • 通讯作者:
    嶋拓哉
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

嶋 拓哉其他文献

資金決済におけるファイナリティ概念について-ファイナリティ概念の多義性を巡る法的検証
关于资金结算中的最终性概念——最终性概念模糊性的法律审查
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    (刑法読書会・松宮孝明編);井上 宜裕;井上 宜裕;三枝健治;三枝健治;三枝健治;三枝健治;三枝健治;成瀬幸典;成瀬幸典;成瀬幸典;成瀬幸典;岡本 裕樹;岡本 裕樹;岡本 裕樹;嶋 拓哉
  • 通讯作者:
    嶋 拓哉
不動産投資取引における銀行の責任-2006年以降の連邦通常裁判所判例法理
房地产投资交易中的银行责任 - 2006 年以来的联邦普通法院判例法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    (刑法読書会・松宮孝明編);井上 宜裕;井上 宜裕;三枝健治;三枝健治;三枝健治;三枝健治;三枝健治;成瀬幸典;成瀬幸典;成瀬幸典;成瀬幸典;岡本 裕樹;岡本 裕樹;岡本 裕樹;嶋 拓哉;嶋 拓哉;嶋 拓哉;嶋 拓哉;ゲルト・ノッベ(角田 美穂子訳)
  • 通讯作者:
    ゲルト・ノッベ(角田 美穂子訳)
川井健先生傘寿記念論文集 取引法の変容(未刊)
纪念河合健教授一生的文集:交易法的变迁(未出版)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    (刑法読書会・松宮孝明編);井上 宜裕;井上 宜裕;三枝健治;三枝健治;三枝健治;三枝健治;三枝健治;成瀬幸典;成瀬幸典;成瀬幸典;成瀬幸典;岡本 裕樹;岡本 裕樹;岡本 裕樹;嶋 拓哉;嶋 拓哉;嶋 拓哉;嶋 拓哉;ゲルト・ノッベ(角田 美穂子訳);角田 美穂子;角田 美穂子;角田 美穂子;角田美穂子;角田美穂子;角田 美穂子;角田 美穂子ほか
  • 通讯作者:
    角田 美穂子ほか
有期労働契約法の新たな構想 -正規・非正規の新たな公序に向けて-
固定期限劳动合同法的新理念 -面向正式员工和非正式员工的新公共秩序-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    (刑法読書会・松宮孝明編);井上 宜裕;井上 宜裕;三枝健治;三枝健治;三枝健治;三枝健治;三枝健治;成瀬幸典;成瀬幸典;成瀬幸典;成瀬幸典;岡本 裕樹;岡本 裕樹;岡本 裕樹;嶋 拓哉;嶋 拓哉;嶋 拓哉;嶋 拓哉;ゲルト・ノッベ(角田 美穂子訳);角田 美穂子;角田 美穂子;角田 美穂子;角田美穂子;角田美穂子;角田 美穂子;角田 美穂子ほか;川田知子;川田知子;川田知子;川田知子;川田知子;川田知子
  • 通讯作者:
    川田知子
スポーツにおける平等と公正ージェンダーの観点からー(コーディネーター報告)
体育领域的平等和公平——从性别角度看(协调员报告)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    KOYANO;Mari;嶋 拓哉;根本尚徳;阿部昌樹;John Charles;ウスビ・サコ;建石真公子
  • 通讯作者:
    建石真公子

嶋 拓哉的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('嶋 拓哉', 18)}}的其他基金

インターネット上の知財権侵害に関する抵触法上の研究
网络知识产权侵权的法律冲突研究
  • 批准号:
    22K01170
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
電子決済における「ファイナリティ」の法的構造
电子支付“最终性”的法律结构
  • 批准号:
    17730061
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了