The task of visual sociology and its improvement in the globalization era; A study of common knowledge via visual archive.
视觉社会学在全球化时代的任务及其改进
基本信息
- 批准号:17K04143
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2017
- 资助国家:日本
- 起止时间:2017-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、グローバル化時代における日本の映像社会学の本格的な構想と分野としての確立とを目指して、総合的な見地から公的映像アーカイブ群の公開を模 索し、同時に、学術的な方法論の精緻化と国際的な研究成果発信を目的に企画立案されるものである。本研究計画は、研究目的(i~iv)に対応した次の5つのス テップで構成し、各年度において順次推進する。I. 国内外における映像アーカイブズの基礎的資料収集と調査、II. 映像アーカイブズの構築完成と公開、III. 映像社会学の個別主題確定と方法論の探求、IV.シンポジウムの開催と公的映像アーカイブズへの提言、V. 研究成果の公開と社会的共有、である。 2020・2022年度の研究においては、上記のIII. および V. を実施する予定であった。しかし、新型コロナウィルスの全世界的流行によって、そのすべての 実施に困難が生じ、計画変更を余儀なくされた。そのため、前年度までに行っていた一部の作業を継続して実施した。また、2022年度には、それ以前の作業で作成していたデータベース構築のための元データを置いていたHDDが損傷したために、その復旧作業に大きな労力を必要とした。復旧作業を終えて、最終的なデータベースとして完成に向けて作業中である。
This study aims to establish and model the basic concepts of image sociology in Japan in the era of globalization, to refine academic methodology, and to publish international research results. This research plan is organized according to the five objectives (i~iv), and is carried out in sequence in each year. I. Basic data collection and survey of domestic and international mapping, II. The construction of the image is complete, III. IV. Identification of individual topics in mapping sociology and exploration of methodology; V. Presentation of open mapping in mapping sociology; V. Sharing of research results in open society; 2020·2022 Annual Research Report III. V. A. A. B. C. A. D. D. The popularity of new products worldwide has caused difficulties in their implementation, and plans have been revised. A part of the operation was carried out in the previous year. In 2022, the previous work was done in the form of a large amount of effort to restore the HDD. The old work is finished, and the final work is completed.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
デジタル化時代のマンガと読者の時間
数字时代的漫画与读者时代
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:伴 正隆;本橋 永至;長谷川 翔平;豊澤 栄治;佐藤 忠彦;里村 卓也;照井 伸彦;里村卓也;山崎修嗣;松田 修;松田 修;吉田 洋;松田修;松田修;吉田洋;吉田洋;松田修;吉田洋;松田修;吉田洋;吉田洋・松田修;伊藤徳正・松田修;吉田洋;吉田 洋;松田 修;吉田 洋;松田修;吉田 洋;長瀬勝彦;松井亮太・長瀬勝彦;長瀬勝彦;長瀬勝彦;千田康介・長瀬勝彦;長瀬勝彦;長瀬勝彦;長瀬 勝彦;長瀬勝彦;長瀬勝彦;松井亮太・長瀬勝彦;池田泰三・長瀬勝彦;長瀬 勝彦;長瀬勝彦;長瀬勝彦;東 利一;澤登千恵;田中里美;田中里美;石田佐恵子;石田佐恵子;水島久光・石田佐恵子・松谷容作・原田健一;石田佐恵子;石田佐恵子;石田佐恵子;石田佐恵子;石田佐恵子
- 通讯作者:石田佐恵子
エフェメラメディアを凝視する ――萬年社アーカイブ・CMデータベースの事例から
凝视蜉蝣媒体——曼年社档案和CM数据库的案例研究
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:伴 正隆;本橋 永至;長谷川 翔平;豊澤 栄治;佐藤 忠彦;里村 卓也;照井 伸彦;里村卓也;山崎修嗣;松田 修;松田 修;吉田 洋;松田修;松田修;吉田洋;吉田洋;松田修;吉田洋;松田修;吉田洋;吉田洋・松田修;伊藤徳正・松田修;吉田洋;吉田 洋;松田 修;吉田 洋;松田修;吉田 洋;長瀬勝彦;松井亮太・長瀬勝彦;長瀬勝彦;長瀬勝彦;千田康介・長瀬勝彦;長瀬勝彦;長瀬勝彦;長瀬 勝彦;長瀬勝彦;長瀬勝彦;松井亮太・長瀬勝彦;池田泰三・長瀬勝彦;長瀬 勝彦;長瀬勝彦;長瀬勝彦;東 利一;澤登千恵;田中里美;田中里美;石田佐恵子;石田佐恵子;水島久光・石田佐恵子・松谷容作・原田健一;石田佐恵子;石田佐恵子
- 通讯作者:石田佐恵子
テレビのなかの身体――リモート元年のワイドショー世界の構造転換を読み解く
电视中的身体:解读远程控制元年宽屏节目世界的结构变化
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:伴 正隆;本橋 永至;長谷川 翔平;豊澤 栄治;佐藤 忠彦;里村 卓也;照井 伸彦;里村卓也;山崎修嗣;松田 修;松田 修;吉田 洋;松田修;松田修;吉田洋;吉田洋;松田修;吉田洋;松田修;吉田洋;吉田洋・松田修;伊藤徳正・松田修;吉田洋;吉田 洋;松田 修;吉田 洋;松田修;吉田 洋;長瀬勝彦;松井亮太・長瀬勝彦;長瀬勝彦;長瀬勝彦;千田康介・長瀬勝彦;長瀬勝彦;長瀬勝彦;長瀬 勝彦;長瀬勝彦;長瀬勝彦;松井亮太・長瀬勝彦;池田泰三・長瀬勝彦;長瀬 勝彦;長瀬勝彦;長瀬勝彦;東 利一;澤登千恵;田中里美;田中里美;石田佐恵子
- 通讯作者:石田佐恵子
「共にある」ことの2つの意味 --デジタル化時代のマンガと時間
“在一起”的两种意义——数字时代的漫画与时间
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:伴 正隆;本橋 永至;長谷川 翔平;豊澤 栄治;佐藤 忠彦;里村 卓也;照井 伸彦;里村卓也;山崎修嗣;松田 修;松田 修;吉田 洋;松田修;松田修;吉田洋;吉田洋;松田修;吉田洋;松田修;吉田洋;吉田洋・松田修;伊藤徳正・松田修;吉田洋;吉田 洋;松田 修;吉田 洋;松田修;吉田 洋;長瀬勝彦;松井亮太・長瀬勝彦;長瀬勝彦;長瀬勝彦;千田康介・長瀬勝彦;長瀬勝彦;長瀬勝彦;長瀬 勝彦;長瀬勝彦;長瀬勝彦;松井亮太・長瀬勝彦;池田泰三・長瀬勝彦;長瀬 勝彦;長瀬勝彦;長瀬勝彦;東 利一;澤登千恵;田中里美;田中里美;石田佐恵子;石田佐恵子
- 通讯作者:石田佐恵子
テレビ番組のトランスナショナル --コンテンツの輸出入・フォーマット販売から映像配信サービスまで
跨国电视节目——从内容进出口、格式销售到视频分发服务
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:伴 正隆;本橋 永至;長谷川 翔平;豊澤 栄治;佐藤 忠彦;里村 卓也;照井 伸彦;里村卓也;山崎修嗣;松田 修;松田 修;吉田 洋;松田修;松田修;吉田洋;吉田洋;松田修;吉田洋;松田修;吉田洋;吉田洋・松田修;伊藤徳正・松田修;吉田洋;吉田 洋;松田 修;吉田 洋;松田修;吉田 洋;長瀬勝彦;松井亮太・長瀬勝彦;長瀬勝彦;長瀬勝彦;千田康介・長瀬勝彦;長瀬勝彦;長瀬勝彦;長瀬 勝彦;長瀬勝彦;長瀬勝彦;松井亮太・長瀬勝彦;池田泰三・長瀬勝彦;長瀬 勝彦;長瀬勝彦;長瀬勝彦;東 利一;澤登千恵;田中里美;田中里美;石田佐恵子;石田佐恵子;水島久光・石田佐恵子・松谷容作・原田健一;石田佐恵子
- 通讯作者:石田佐恵子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
石田 佐恵子其他文献
テレビ映像資料のアーカイブ構築と分析方法の探求(代表:石田佐恵子)
电视视频资料档案建设与分析方法探索(代表人:石田纱子)
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Saeko;ISHITA;石田 佐恵子;石田 佐恵子;石田 佐恵子;映像社会学研究会編;石田 佐恵子 - 通讯作者:
石田 佐恵子
アーカイブス化の諸問題
归档问题
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Takahashi;Masahito;片瀬 一男;原純 輔;辻 正二;横山廣子ほか;石田 佐恵子;石田 佐恵子 - 通讯作者:
石田 佐恵子
ポスト韓流のメディア社会学(山担当:55-74)
后韩国媒体社会学(山:55-74)
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Furukawa;Akira;小川 伸彦;Yuko Suda;石田 佐恵子 - 通讯作者:
石田 佐恵子
石田 佐恵子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('石田 佐恵子', 18)}}的其他基金
現代メディアの日常生活に占める位置とその構成についてのクロス文化研究
现代媒体在日常生活中的地位和结构的跨文化研究
- 批准号:
09710145 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
グローバル・カルチャーとしての映像メディアの表現形式についての研究
全球文化视觉媒体表达形式研究
- 批准号:
07710149 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
テレビドラマにおける対面的コミュニケーション場面の構成の研究
电视剧中面对面交流场景的构图研究
- 批准号:
03851040 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
ミュニシパリズムと市民・住民のエンパワメントに関する映像社会学的研究
关于市政主义和公民和居民赋权的视觉社会学研究
- 批准号:
24K00320 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
映像社会学の基礎的・応用的研究(ビデオ・コミュニケ-ションを中心に)
视觉社会学基础与应用研究(以视频传播为主)
- 批准号:
63510114 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




