多孔性集積型金属錯体を用いた混合伝導体の開発

使用多孔集成金属配合物开发混合导体

基本信息

  • 批准号:
    19655018
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.11万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
  • 财政年份:
    2007
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2007 至 2009
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

イオン伝導体は化学物質のエネルギーを直接電気エネルギーに変換する電池システムの固体電解質として利用できるため、近年の携帯電話やノート型パソコンを始めとするモバイル機器の爆発的な普及に伴い、その需要は急速に拡大している。本研究では無機・有機の複合材料である金属錯体を集積化させる事で、イオン伝導性と電子伝導性が共存する、新た混合伝導体を開発する事を目的として研究を行った。今年度は特に前年度に引き続き新規層間化合物の合成およびそのインピーダンス特性に関する研究を行った。その過程で、層間にドナー性分子であるテトラチアフルバレン(TTF)のカチオンを含む二次元層間化合物の合成に成功した。この化合物は室温で2×10^<-6>S/cmと高い伝導度を示し、インピーダンス測定による緩和時間から見積もった移動度は480cm^2/Vsに達することが明らかとなった。密度汎関数法によるバンド計算の結果、この系では臭化銅の二次元レイヤー間に二価のカチオンとしてTTFが取り込まれることで臭化銅レイヤーからTTFカチオンへの電荷移動に起因するキャリア注入が実現しており、これによって高い伝導度が発現していることが示唆された。また、室温以上で不可逆な相転移を示し、それに伴い対称性の低下と伝導性の減少が観測された。このことは上記の化合物が安定な準安定相を有しており、光等の外部電場によってキャリア制御ができる可能性を示唆している。その他、BEDT-TTFやTMT-TTFなど一連のドナー分子を用いた新規層間化合物の合成にも成功した。ただし、当初の目的であったイオン伝導系に関しては、これまで合成した化合物の一部でその可能性が示唆される結果が得られたものの、伝導機構および構造の詳細は明らかになっていない。
In recent years, the popularity of mobile phones and mobile phone models has begun to increase, and the demand for the development of mobile phones has increased rapidly. This study aims to develop inorganic and organic composite materials, metal complexes, electronic conductivity, and new hybrid conductors. This year, the research on synthesis and characterization of new interlayer compounds was carried out. The synthesis of a new type of interlayer compound (TTF) was successfully carried out. The compound has a high conductivity of 2×10^<-6>S/cm at room temperature, and a low mobility of 480 cm2/Vs at room temperature. The calculation results of density function method show that the injection of copper is realized due to the charge transfer between copper and TTF, and the high conductivity of copper is realized due to the change of TTF. Irreversible phase shift above room temperature is indicated, accompanied by a decrease in symmetry and conductivity. The possibility of controlling the stability and quasi-stability of these compounds by external electric fields such as light is demonstrated. The synthesis of new interlayer compounds was successfully carried out in the presence of BEDT-TTF and TMT-TTF. The results show that some of the compounds synthesized in this study have the potential to be successfully synthesized, and some of the structures of these compounds are described in detail.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Crystal Structures and Dielectric Properties of Mixed-Valence Coordin ation Polvmers
混合价配位聚合物的晶体结构和介电性能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Akinori Sato;Hideki Yorimitsu;and Koichiro Oshima;Takashi Okubo
  • 通讯作者:
    Takashi Okubo
ジチオカルバミン酸誘導体を架橋配位子とした混合原子価配位高分子の構造と誘電特性
以二硫代氨基甲酸衍生物为桥联配体的混合价配位聚合物的结构和介电性能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    金敬鎬;他5名
  • 通讯作者:
    他5名
Development of Ferroelectric Coordination Polymers
铁电配位聚合物的发展
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Y.Kikuchi;H.Takahagi;N.Iwasawa;Takashi Okubo
  • 通讯作者:
    Takashi Okubo
混合原子価二次元配位高分子の構造と物性
混合价态二维配位聚合物的结构与物理性质
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    宗像 恵;他5名
  • 通讯作者:
    他5名
Cobalt (II) and cobalt (III) complexes with 4 -4' -(4-cyanophenyl)-2, 2' : 6', 2'' -terpyridine
钴 (II) 和钴 (III) 与 4 -4 -(4-氰基苯基)-2, 2 : 6, 2 -三联吡啶的络合物
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Z. Yu;et al.
  • 通讯作者:
    et al.
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

大久保 貴志其他文献

ハロゲン化銅(I)とキノリン誘導体からなる配位高分子の物性評価
卤化铜(I)和喹啉衍生物组成的配位聚合物的物理性能评价
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大北 光咲;大久保 貴志;前川 雅彦;黒田 孝義
  • 通讯作者:
    黒田 孝義
ナノイオンキャリアに担持させた異種金属錯体間のエネルギー伝達ダイナミクス
纳米离子载体负载的不同金属配合物之间的能量转移动力学
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中川 雄太;江副 日菜多;山口 仁宏;大久保 貴志;山元颯太・垰本真友華・伊藤亮孝・小澄大輔
  • 通讯作者:
    山元颯太・垰本真友華・伊藤亮孝・小澄大輔
ドナー・アクセプター型小分子を含む3元ブレンド有機薄膜太陽電池の作製
含供体-受体型小分子三元共混有机薄膜太阳能电池的制备
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    玄野 航;中川 雄太;近藤 里奈;大久保 貴志;前川 雅彦;黒田 孝義;山口 仁宏
  • 通讯作者:
    山口 仁宏
アクリジン誘導体を配位子としたヨウ素架橋Cu(I)二核錯体の合成及び物性評価
以吖啶衍生物为配体的碘桥Cu(I)双核配合物的合成及物性评价
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    福田 三四郎;藤原 綾;大北 光咲;大久保 貴志;前川 雅彦;黒田 孝義
  • 通讯作者:
    黒田 孝義
ベンゾチアジノフェノチアジン誘導体を用いた有機薄膜トランジスタの作製及び特性評価
使用苯并噻嗪吩噻嗪衍生物制备有机薄膜晶体管并表征
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    福田 三四郎;大久保 貴志;前川 雅彦;黒田 孝義
  • 通讯作者:
    黒田 孝義

大久保 貴志的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('大久保 貴志', 18)}}的其他基金

電気伝導性と発光特性を兼ね備えた峡バンドギャップ配位高分子の開発
兼具导电性和发光性能的带隙配位聚合物的开发
  • 批准号:
    22K05148
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
銅I-II混合原子価金属錯体を用いたスイッチング素子の創製
使用铜 I-II 混合价金属络合物创建开关元件
  • 批准号:
    15655018
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
燐光を発する新規多核金属錯体を利用した高速パルス有機ELレーザーの開発
使用发射磷光的新型多核金属络合物开发高速脉冲有机EL激光器
  • 批准号:
    13740378
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
スピン・電荷多重物性をもつ第一遷移系列金属錯体集合体の合成
具有自旋电荷多重物理性质的第一过渡系金属配合物聚集体的合成
  • 批准号:
    96J01506
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

イオン伝導性ガラスを用いた大気圧イオン照射技術開発およびイオン照射と細胞応答評価
使用离子导电玻璃的大气压离子照射技术的开发以及离子照射和细胞响应的评估
  • 批准号:
    23K26376
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
熱的・化学的安定性に優れる革新的高速ハロゲン化物イオン伝導性固体の創成
创造具有优异热稳定性和化学稳定性的创新型高速卤化物离子导电固体
  • 批准号:
    23K23046
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
イオン伝導性・分極性物質における熱電応答とその利用方法の開拓
离子导电/极化材料的热电响应及其利用方法的发展
  • 批准号:
    24K01334
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
量産・リサイクル性に優れた高Liイオン伝導性ソフト酸硫化物の創製と全固体電池構築
具有优异量产性和可回收性的高锂离子导电软硫氧化物的创建以及全固态电池的构建
  • 批准号:
    23K26378
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ヨウ化銀-銀オキソ酸塩化合物における室温超イオン伝導性の発現メカニズムの解明
碘化银-含氧酸盐化合物室温超离子电导率机理的阐明
  • 批准号:
    23KJ0226
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
熱的・化学的安定性に優れる革新的高速ハロゲン化物イオン伝導性固体の創成
创造具有优异热稳定性和化学稳定性的创新型高速卤化物离子导电固体
  • 批准号:
    22H01778
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
脱水素型C-C結合反応を用いたイオン伝導性有機構造体の合成
利用脱氢 C-C 键反应合成离子传导有机结构
  • 批准号:
    17F17044
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
イオン伝導性酸化物および硫化物間の界面形成に基づく新規全固体二次電池の構築
基于离子导电氧化物和硫化物之间界面形成的新型全固态二次电池的构建
  • 批准号:
    17J09297
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
イオン伝導性フッ素化合物の合成と物性、ならびに電気化学的応用に関する研究
离子导电氟化合物的合成、物理性质及电化学应用研究
  • 批准号:
    14F04763
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
シラトランを単位構造に持つイオン伝導性ケイ素ポリマーの創製
以硅四烷为单元结构的离子导电硅聚合物的制备
  • 批准号:
    24750111
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了