弱者の行動快適性を重視した病院建築デザイン手法の開発
开发强调弱势群体行为舒适度的医院建筑设计方法
基本信息
- 批准号:24603022
- 负责人:
- 金额:$ 3.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2012
- 资助国家:日本
- 起止时间:2012-04-01 至 2014-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
現在国内の病院経営は,サービス向上が焦点の一つになっている.病院建築や改築の際,構造設計の際も,その案がサービス向上に寄与するかどうかがしばしば議論に上る.その一方で実際の設計現場では,依然として各法令による構造的安全性や衛生性と,高い意匠性に焦点が置かれ,例えば外来患者へのサービス向上を考慮した設計などが,実施されているとは言えない.そこで,本研究では,利用者(外来患者)の視点にたった,新しい建築方法を提案することを目標に研究に取り組んだ.現存する立替予定病院の実際の患者の動向(一日当たり約200人の外来患者)を観察することで,サービス向上に必要な設計デザイン上の課題を特定し,それを新病院建築に反映させることを試みた.外来患者が往来する可能性のあるすべての個所を観察できるよう高感度・広角の監視カメラを複数台設置し,それらの10日間の記録を分析し,患者の行動モデルを作成した.これを元にして作成したシミュレーションシステムの動作結果から,外来患者動線を2系統にすると,混雑と迷子状態を緩和できる可能性があると判明した.実際の建替予定設計に,これを反映させたところ,現在その建て替え後の病院では,ほぼ想定通りの外来患者の動きが実現されている.最終年度,他病院や他建築物にさらなる展開をする予定であったが,慶應義塾大学の職位を失ったため指示により,廃止した.
Now domestic hospital management, service upward focus of a. When the hospital building is rebuilt, when the structure design is carried out, the project is submitted to the upper level and the discussion is carried out. The design site of the company is still in accordance with the laws and regulations, the safety and hygiene of the structure, and the focus of the design is still in place. For example, the external patient's service is considered upward. This study is based on the viewpoint of the user (foreign patient), the proposal of new architectural methods, and the research of the purpose. The current patient situation in existing hospitals (about 200 foreign patients per day) is monitored, and the necessary design issues are identified and reflected in new hospital buildings. The possibility of incoming and outgoing patients is monitored by a number of monitoring stations with high sensitivity and 10-day records are analyzed. The result of the operation of the system is that the probability of the patient's movement is reduced. In practice, we have established a predetermined design, which reflects the current situation. Now we have established a new hospital, which aims to establish a communication system for foreign patients. In the final year, he was appointed to the position of Keio University.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
2x2requirementチャートの利用による“活用される情報システム”への貢献
通过使用 2x2 需求图表为“实用信息系统”做出贡献
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ikuyama S;Fan B;Gu J-Q;Mukae K;Watanabe H;嶋津恵子,橘田要一;嶋津恵子
- 通讯作者:嶋津恵子
An Experimental Study on Introducing SE methodology
引入SE方法的实验研究
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Aya Onoe;Keiko Shimazu
- 通讯作者:Keiko Shimazu
外来患者の病院内行動記録撮り実験の報告―実験概要と集計着手―
记录医院门诊患者行为的实验报告 - 实验概述和数据收集开始 -
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:嶋津恵子;小野江綾;池田樹実彦
- 通讯作者:池田樹実彦
Experimental Study of Video Records Utilization for Hospital Service Management -When Do Outpatients Make Discomfort Gestures?-
视频记录在医院服务管理中的应用实验研究——门诊病人什么时候会做出不适的手势?-
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Keiko Shimazu;Kimihiko Ikeda;Masahiko Ito
- 通讯作者:Masahiko Ito
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
嶋津 恵子其他文献
災害時アドホック通信の種類と特徴の整理
整理灾害期间临时通信的类型和特征
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
玉越 大資 ;伊藤 夏青 ;菅田 徹也 ;中嶋 大智 ;岩崎 愛樹 ;真壁 健二 ;嶋津 恵子 - 通讯作者:
嶋津 恵子
システムズエンジニアリングの効果検証:学生ロケットプロジェクトへの導入実験
系统工程有效性验证:学生火箭项目实施实验
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
玉越 大資 ;伊藤 夏青 ;菅田 徹也 ;中嶋 大智 ;岩崎 愛樹 ;真壁 健二 ;嶋津 恵子;伊藤夏青,秋元賢佑,小布施聡,菅田徹也,吉本直哉,玉越大資,嶋津恵子 - 通讯作者:
伊藤夏青,秋元賢佑,小布施聡,菅田徹也,吉本直哉,玉越大資,嶋津恵子
モデルとアーキテクチャのマネジメントフレームワーク KSチャート の提案
提出模型和架构管理框架KS Chart
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
玉越 大資 ;伊藤 夏青 ;菅田 徹也 ;中嶋 大智 ;岩崎 愛樹 ;真壁 健二 ;嶋津 恵子;伊藤夏青,秋元賢佑,小布施聡,菅田徹也,吉本直哉,玉越大資,嶋津恵子;伊藤夏青,秋元賢佑,小布施聡,菅田徹也,吉本直哉,玉越大資,嶋津恵子,;嶋津恵子,秋元賢佑,小布施聡 - 通讯作者:
嶋津恵子,秋元賢佑,小布施聡
嶋津 恵子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('嶋津 恵子', 18)}}的其他基金
すり合わせ技術を利用したモデルベース全体最適化システム設計手法の開発
利用对准技术开发基于模型的整体优化系统设计方法
- 批准号:
23K22984 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Model-Based Design Methodology for Globally Optimized System Using "Suriawase"
使用“Suriawase”的基于模型的全局优化系统设计方法
- 批准号:
22H01715 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 3.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)