恩をめぐるうたと語りの倫理学的研究―古代・中世の和歌・説話・物語を中心に―
关于善良的歌曲和故事的伦理研究:重点关注古代和中世纪的日本诗歌、寓言和故事。
基本信息
- 批准号:25870797
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2013
- 资助国家:日本
- 起止时间:2013 至 2014
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、和歌・説話・物語に見られる古代・中世の日本人の規範意識を「恩」概念に着目することにより探究することであった。本研究では、『萬葉集』の和歌および『日本霊異記』の説話に見られる恩概念の受容基盤を明らかにした。その過程で、「内」と「外」という概念によりこれらを分析することが有効であることを発見した。この研究成果は、研究論文「規範と内外―和歌・説話に基づく実践の現場の考究―」(筑波大学哲学・思想学会『哲学・思想論叢』第32号、2014年1月31日、P. 1~18)にまとめることができた。奈良期の『萬葉集』巻二十に収録された大伴家持の喩族歌は、ある集団(大伴氏)が同一性・均質性を保持できなくなったとき、その内部から、「われわれ」の在るべき姿を規範として提起したものである。しかし、家持による「内」からの「内」の規範の提唱は、実現することなく理想にとどまった。一方、『日本霊異記』に見られる平安初期の説話からは、従来の生活者の中にはない新たな規範の移入と受容をうかがい知ることができる。例えば、中巻29~30において、仏教的因果論は、「外」の世界から到来した行基がもたらした<新たな規範>である。これは「内」のみに限定された規範ではなく、生類全般を包括する類的論理である。しかし、実践の現場においては、「内」の<新たな規範>として受容され、その中にある者が「内」を構成し、それ以外の「外」が生ずる。ここに論理内容と実際の現場においての受容の内実が明らかとなった。「恩」概念はこの仏教的因果論と密接なかかわりを有すると思われる。本研究の意義は、思想内容にとどまらず、思想(規範)を提起する者と受容する者との関係や、その受容の内実を明晰にしたことと、和歌と説話という異なる表現形式の文献を一つの研究の俎上にのせたことにある。
は の purpose, this study waka, talk, see monogatari に ら れ る ancient, the standard の Japanese の を "grace" concept に mesh す る こ と に よ り explore す る こ と で あ っ た. This study で は, "wan yeji" の waka お よ び 霊 vision "Japan" speak の に see ら れ る en concept の by permit ji dish を Ming ら か に し た. で そ の process, "inside" と と "outside" い う concept に よ り こ れ ら を analysis す る こ と が have sharper で あ る こ と を 発 see し た. The research results of <s:1> <s:1> and the research paper "Norms と inside and outside - Research on the practice of <s:1> on-site <s:1> of the に basis of waka and speaking -" (Journal of Philosophy and Thought of the Philosophy and Thought Society of the University of Tsukuba, No. 32, January 31, 2014, pp. 1-18)にまとめる た とがで た た. Nara period の "yeji" 巻 twenty に 収 recorded さ れ た big with house hold の 喩 song は, あ る set 団 (large companion's) が identity, homogeneity を keep で き な く な っ た と き, そ の internal か ら, "わ れ わ れ" の in る べ き pose を specification と し て filed し た も の で あ る. The <s:1> of the guitar, the domestic による of the guitar ら of the domestic <s:1> of the guitar ら of the domestic <s:1> of the guitar, the actual する of the となく of the ideal にと the まった of the まった. Side, "Japan 霊 different" に see ら れ る の early peace talk か ら は, 従 の life is の に は な い new た な specification の move と by let を う か が い know る こ と が で き る. Example え ば, 巻 in 29 ~ 30 に お い て, causal theory は 仏 taught, "outside" の world か ら arrival し た line base が も た ら し た < new た な specification > で あ る. <s:1> れ である "inside" みに restricts された norms で なく なく, and the general を of the biological class includes the theory of する class である. し か し, be jian の field に お い て は, "inside" の < new た な specification > と し て by let さ れ, そ の in に あ る person が "inside" を し, そ outside の れ "outside" born が ず る. The content of the に theory と the reality of the scene にお the て the acceptance of the scene が the reality within the scene ら the となった. The concept of "en" in the theory of cause and effect of 仏 is closely related to な わ わ を を and has すると thoughts われる. は の meaning, this study content に と ど ま ら ず, thoughts (specification) を filed す る person と by let す る person と の masato や, そ の be in the let の を clear に し た こ と と, waka と speak と い う different な る form の literature を つ の の research on him に の せ た こ と に あ る.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
川井 博義其他文献
川井 博義的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
『葉隠』の武士道における忠誠の再検討―「誠実」をめぐる日本倫理思想史学的研究
《叶隐》中武士道忠诚的再审视——日本“诚实”伦理思想的历史考察
- 批准号:
20K00100 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Research of Bushido in "Hagakure" from the Perspective of Japanese Ethical Thought History
日本伦理思想史视域中的《叶隐》武士道研究
- 批准号:
17K02257 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Overall research on Watsuji Tetsuro's Hitory of Japanese Ethical Thought and Culture
和二哲郎日本伦理思想文化史总体研究
- 批准号:
23520004 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
近世日本倫理思想史における自己と他者の関係性をめぐる研究―近現代への架橋に向けて
日本近代伦理思想史中的自我与他人关系研究:通向近代的桥梁
- 批准号:
08J10811 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Co-existence and Exclusion in the Conceptualization of "Kami" and "Buddha" : Concepts of Transcendental Beings in the History of Japanese Ethical Thought
“神”与“佛”概念的共存与排斥:日本伦理思想史上的超然存在概念
- 批准号:
20520019 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
近世・近代の日本倫理思想におけるミメーシス(自然を模倣するという制作概念)の射程
近代和现代日本伦理思想中的模仿(模仿自然的生产概念)的范围
- 批准号:
99J08869 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
日本倫理思想史の基礎資料に関する総合的研究
日本伦理思想史基础资料综合研究
- 批准号:
01301006 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
日本倫理思想史における超越者の研究
日本伦理思想史上的超越性研究
- 批准号:
57310009 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
日本倫理思想史における神観念の研究
日本伦理思想史上的上帝观念研究
- 批准号:
X00050----531008 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
日本倫理思想史における外来思想の受容と展開
日本伦理思想史上外来思想的接受与发展
- 批准号:
X43050------1017 - 财政年份:1968
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)














{{item.name}}会员




