単細胞動物ミドリゾウリムシと緑藻クロレラとの細胞内共生成立機構の研究

单细胞动物草履虫与绿藻小球藻细胞内共生形成机制研究

基本信息

项目摘要

(1)ミドリゾウリムシの共生クロレラは1つずつが宿主の食胞膜由来のペリアルガルバキュオール(PV)膜に包まれている。我々はミドリゾウリムシをタンパク質合成阻害剤のシクロヘキシミドで処理して光学顕微鏡で観察すると、24時間以内に共生クロレラを包むPV膜が同調して膨張し、次にリソソーム融合阻止能力を失い、PV膜内のクロレラの消化が誘導される現象を発見した。(Kodama and Fujishima, 2008)。しかし、シクロヘキシミド処理によって誘導される一連の変化を透過型電子顕微鏡で観察した結果、PV膜の膨潤とリソソームの融合が誘導される以前にクロレラの内部構造はすでに崩壊していることが分かった。さらに、他のタンパク質合成阻害剤(エメチン、ピューロマイシン、クロラムフェニコール)で処理した場合には、上記の現象は誘導されないことを明らかにした(投稿準備中)。(2)ミドリゾウリムシとクロレラの細胞内共生には、トリコシストが多数存在する宿主細胞表層直下へのクロレラの接着が必要である。トリコシストに対するモノクローナル抗体を作製し、クロレラの再共生と除去に伴うトリコシストの変化を間接蛍光抗体法で調べた。その結果、クロレラの再共生過程では表層直下のトリコシストをクロレラが押しよけて再配列させ、トリコシストの総数も減少することが明らかになった。逆にクロレラを除去すると、クロレラ数の減少に伴いトリコシスト数が増加した。これらの結果は、共生クロレラがトリコシスト数やその配置を変化させることを示唆している(投稿準備中)。
(1) ミ ド リ ゾ ウ リ ム シ の symbiotic ク ロ レ ラ は 1 つ ず つ が の food host cell membrane origin の ペ リ ア ル ガ ル バ キ ュ オ ー ル (PV) membrane に package ま れ て い る. I 々 は ミ ド リ ゾ ウ リ ム シ を タ ン パ ク quality synthetic resistance against tonic の シ ク ロ ヘ キ シ ミ ド で 処 Richard し て optical 顕 micromirror で す was 観 る と, 24 time within に symbiotic ク ロ レ ラ を package む PV membrane が homology し て expansion し, に リ ソ ソ ー ム fusion ability to prevent を い loss, PV membrane の ク ロ レ ラ の digestion が induced さ れ る phenomenon を 発 see し た. (Kodama and Fujishima, 2008). し か し, シ ク ロ ヘ キ シ ミ ド 処 Richard に よ っ て induced さ れ る の in a row - the を type through electronic 顕 micromirror で 観 examine し た results, PV membrane の swelling と リ ソ ソ ー ム が の fusion induced さ れ る before に ク ロ レ ラ の internal structure は す で に collapse 壊 し て い る こ と が points か っ た. さ ら に, he の タ ン パ ク quality synthetic resistance against tonic (エ メ チ ン, ピ ュ ー ロ マ イ シ ン, ク ロ ラ ム フ ェ ニ コ ー ル) で 処 Richard し た occasions に は, written の phenomenon induced さ は れ な い こ と を Ming ら か に し た (contribute to). (2) ミ ド リ ゾ ウ リ ム シ と ク ロ レ ラ の intracellular symbiotic に は, ト リ コ シ ス ト が most existing す る host cell surface under direct へ の ク ロ レ ラ の then が necessary で あ る. ト リ コ シ ス ト に す seaborne る モ ノ ク ロ ー ナ を as し, ク ル antibody ロ レ ラ の symbiotic と remove に again with う ト リ コ シ ス ト の variations change を indirect 蛍 antibody method で light tones べ た. そ の results, ク ロ レ ラ の symbiotic process again で は surface straight down の ト リ コ シ ス ト を ク ロ レ ラ が detain し よ け て with column さ せ, ト リ コ シ ス ト の 総 reduced も す る こ と が Ming ら か に な っ た. Inverting に ロレラを ロレラを by dividing すると and ロレラ ロレラ numbers will reduce に, and が トリコシスト numbers が will increase た. こ れ ら の results は, symbiotic ク ロ レ ラ が ト リ コ シ ス ト number や そ の configuration を variations change さ せ る こ と を in stopping し て い る (contribute to).

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Mayorella sp. (アメーボゾア)共生クロレラの系統と共生様式
马约雷拉菌 (Amoebozoa) 共生小球藻的系统发育和共生模式
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    石森一;他;Toshiya Suzuki;大村雄司;鈴木俊哉;大村雄司;Toshiya Suzuki;Toshiya Suzuki;鈴木俊哉;Y.Kodama;西村貴皓
  • 通讯作者:
    西村貴皓
Infection process of symbiotic Chlorella species to Paramecium bursaria. In, Endosymbionts in Paramecium, Microbiology Monographs, Vol.12
共生小球藻对草履虫的侵染过程。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    石森一;他;Toshiya Suzuki;大村雄司;鈴木俊哉;大村雄司;Toshiya Suzuki;Toshiya Suzuki;鈴木俊哉;Y.Kodama;西村貴皓;藤島政博;Y.Kodama;Y.Kodama
  • 通讯作者:
    Y.Kodama
Infection process of symbiotic algae to the algae-free Paramecium bursaria.
共生藻类对无藻草履虫的侵染过程。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    石森一;他;Toshiya Suzuki;大村雄司;鈴木俊哉;大村雄司;Toshiya Suzuki;Toshiya Suzuki;鈴木俊哉;Y.Kodama
  • 通讯作者:
    Y.Kodama
Secondary symbiosis between Paramecium and Chlorella cells. In, International Review of Cell and Molecular Biology, Vol.279
草履虫和小球藻细胞之间的次生共生。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    石森一;他;Toshiya Suzuki;大村雄司;鈴木俊哉;大村雄司;Toshiya Suzuki;Toshiya Suzuki;鈴木俊哉;Y.Kodama;西村貴皓;藤島政博;Y.Kodama
  • 通讯作者:
    Y.Kodama
ミドリゾウリムシにおける共生クロレラを包むPV膜の同調的膨張とクロレラの消化の誘導
草履虫卫城共生小球藻周围 PV 膜的同步扩张和小球藻消化的诱导
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    児玉;有紀
  • 通讯作者:
    有紀
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

児玉 有紀其他文献

宍道湖・中海における原生生物の種組成と水質変動との関連性
宍道湖和中海原生生物物种组成与水质变化的关系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    河原 由香里;児玉 有紀;石田 秀樹
  • 通讯作者:
    石田 秀樹
繊毛虫のミドリゾウリムシを用いた細胞内共生の研究
利用纤毛虫 Acrotum 草履虫进行内共生研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    庄野 孝範;岡部正隆;児玉 有紀
  • 通讯作者:
    児玉 有紀
国連安全保障理事会による国際テロリズムへの対応-狙い撃ち制裁をめぐる法的問題に関する一考察
联合国安理会应对国际恐怖主义——定向制裁法律问题研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kodama;Y.;児玉有紀;児玉有紀;藤島政博;児玉 有紀;Y. Kodama;M. Fujishima;児玉有紀;藤島政博;Y. Kodama;丸山 政己
  • 通讯作者:
    丸山 政己
核内共生細菌ホロスポラが菌体内に取り込む宿主核ヒストンの分子種の特定
内共生细菌全孢菌进入细菌体内的宿主核组蛋白分子种类的鉴定
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    内田 綺乃;村上 崇史;児玉 有紀;藤島 政博
  • 通讯作者:
    藤島 政博
第71回日本植物学会シンポジウム「藻類学・プロティストロジーが拓く植物科学」ミドリゾウリムシと共生クロレラの細胞内共生成立機構
第71届日本植物学会研讨会“藻类学和原生生物学开创的植物科学”草履虫与共生小球藻的细胞内共生生产机制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kodama;Y.;児玉有紀;児玉有紀;藤島政博;児玉 有紀
  • 通讯作者:
    児玉 有紀

児玉 有紀的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('児玉 有紀', 18)}}的其他基金

繊毛虫ミドリゾウリムシと緑藻クロレラを用いた細胞内共生成立機構の解明
利用纤毛虫顶履虫和绿藻小球藻阐明细胞内共生形成机制
  • 批准号:
    23K27220
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Elucidation of the establishment mechanism of endosymbiosis using the ciliate Paramecium bursaia and the green alga Chlorella sp.
利用纤毛虫草履虫和绿藻小球藻阐明内共生的建立机制。
  • 批准号:
    23H02529
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
単細胞動物ミドリゾウリムシと緑藻クロレラとの細胞内共生成立機構の研究
单细胞动物草履虫与绿藻小球藻细胞内共生形成机制研究
  • 批准号:
    06J07631
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

繊毛虫ミドリゾウリムシと緑藻クロレラを用いた細胞内共生成立機構の解明
利用纤毛虫顶履虫和绿藻小球藻阐明细胞内共生形成机制
  • 批准号:
    23K27220
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Elucidation of the establishment mechanism of endosymbiosis using the ciliate Paramecium bursaia and the green alga Chlorella sp.
利用纤毛虫草履虫和绿藻小球藻阐明内共生的建立机制。
  • 批准号:
    23H02529
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
細胞内共生藻の光合成産物供給が宿主の性質に与える影響の解析
内共生藻类光合产物供给对寄主特性的影响分析
  • 批准号:
    21K15148
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Elucidation of the establishment and maintenance mechanism of endosymbiosis using Paramecium bursaria and symbiotic Chlorella sp.
利用草履虫和共生小球藻阐明内共生的建立和维持机制。
  • 批准号:
    20K06768
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Search for factors enabling intracellular symbiosis using a chlorella mutant that have lost symbiotic ability
使用失去共生能力的小球藻突变体寻找细胞内共生的因素
  • 批准号:
    20K06640
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Elucidation of endosymbiosis in algae and protozoa
阐明藻类和原生动物的内共生
  • 批准号:
    19K06814
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Comprehensive omics analysis and genome editing for early stage of secondary endosymbiosis
二次内共生早期阶段的综合组学分析和基因组编辑
  • 批准号:
    19J15617
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Elucidation of the establishment and maintenance mechanism of endosymbiosis using the ciliate Paramecium bursaria
利用纤毛虫草履虫阐明内共生的建立和维持机制
  • 批准号:
    17K07513
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Mechanism of cesium accumulation in Paramecium bursaria
草履虫积累铯的机制
  • 批准号:
    17K00613
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ミドリゾウリムシにおける共生藻獲得に伴う遺伝子発現・代謝動態とその意義の解明
阐明草履虫中基因表达、代谢动力学及其与获得共生藻类相关的意义
  • 批准号:
    17H07329
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了