子どもの言語経験にもとづいた小学校英語教育カリキュラムの開発

基于儿童语言体验的小学英语教育课程开发

基本信息

  • 批准号:
    20830045
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.8万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)
  • 财政年份:
    2008
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2008 至 2009
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、以下の2つの柱で進められた。(1) アメリカの入門期英語教育における文字指導のあり方についての研究子どもの言語経験を重視したホール・ランゲージ(以下、WLとする)の理論・実践に注目し、M.プレスリー(M. Pressley)の主張をもとに、WLが読み書きの基礎の習得のみでなく、読み理解(Reading Comprehension)の育成を目的として位置づけ、そのストラテジーの指導を重要視していることを明らかにした。(成果を教育目標・評価学会にて研究発表。)また、WLが子どもに指導すべき共通の目標を意識化・組織化しながらも、一人ひとりの子どもを評価する機会を設定していたことについて、子どもの言語経験を丁寧に捉え、かつ共通教育内容を保障しようとする取り組みの意義を明らかにした。(その成果を日本児童英語教育学会にて発表。)(2) 小学校におけるアクション・リサーチによる文字指導を軸としたカリキュラム試案の開発文字指導・フォニックス指導の単元に焦点化して、全国の研究開発指定校や英語特区の小学校・中学校の研究資料を収集したとともに、フィールド校において授業観察・子どものワークシートの分析を行った(小学校5年生)。そして、子どもの文字に関する気づきの発達や独自で書き表すスペリングの分析を踏まえて、文字指導の単元における指導の系統性を検討し、文字指導の単元の流れや、指導上の留意点、教材の提示の仕方について、モデル化し試案を作成した。今年度作成した試案を、ホール・ランゲージ理論やフォニックス指導をめぐる論争の成果から理論的に構造化するとともに、教育現場での子どもたちの文字発達の観察、授業観察を通して、実践的にも再検討することが課題である。また、小中連携を視野に、小学校6年生、中学校1年生にも対象を広げて検討していく。
In this study, the following 2-year-old columns are in progress. (1) during the period of entry into English education, students of English education are instructed by the written instructions that they should pay attention to the theory, practice and attention of the students in WL education. The purpose of this study is to understand the location of the target, the guidance of the important information, the guidance of the important ones, the guidance of the important ones, and the guidance of the important ones. (M. Pressley). (the results of the list of educational objectives, academic studies, and research.) The message, the WL sub-system, the common target, the common target, the common educational content, the common educational content security, the common educational content (the results are listed in the table of the Institute of English Education of Japan.) (2) Primary schools

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
事例紹介(英語)研究者からのコメント
案例研究(英文) 研究人员的评论
続・時代を拓いた教師たち
续:开创时代的教师
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Masato Ubukata;Kosuke Oya;Masato Ubukata Kosuke Oya;生方雅人;Masato Ubukata Kosuke Oya;赤沢真世;赤沢真世;赤沢真世;田中耕治 編
  • 通讯作者:
    田中耕治 編
ホール・ランゲージにおける読み理解の指導に関する一考察
全语言阅读理解教学研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Masato Ubukata;Kosuke Oya;Masato Ubukata Kosuke Oya;生方雅人;Masato Ubukata Kosuke Oya;赤沢真世;赤沢真世
  • 通讯作者:
    赤沢真世
ホール・ランゲージにおけるフォニックス指導-子ども一人一人をとらえる評価のあり方に着目して-
全语言Phonics教学 -专注于如何单独评估每个孩子-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Masato Ubukata;Kosuke Oya;Masato Ubukata Kosuke Oya;生方雅人;Masato Ubukata Kosuke Oya;赤沢真世;赤沢真世;赤沢真世
  • 通讯作者:
    赤沢真世
新しい学力テストを読み解く
了解新的学术能力测试
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Masato Ubukata;Kosuke Oya;Masato Ubukata Kosuke Oya;生方雅人;Masato Ubukata Kosuke Oya;赤沢真世;赤沢真世;赤沢真世;田中耕治 編;田中耕治 編
  • 通讯作者:
    田中耕治 編
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

赤沢 真世其他文献

『ジャンル・アプローチ』にもとづく教科書の研究(2)-2010年検定済小学校「社会」「算数」「生活」「保健」教科書を中心に-
基于“类型方法”的教科书研究(2)——以2010年认证的小学教科书“社会学”、“数学”、“生活方式”和“健康”为重点。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    赤沢 真世;砂上史子;砂上史子;赤沢 真世;砂上史子;川前あゆみ(単著);赤沢真世;砂上史子;赤沢 真世;吉田成章;川前あゆみ(単著);砂上史子;赤沢真世;深澤広明・吉田成章・八木秀文・熊井将太・大瀬元貴
  • 通讯作者:
    深澤広明・吉田成章・八木秀文・熊井将太・大瀬元貴
英語科におけるパフォーマンス評価の意義と課題 --E. FORUM スタンダード第一次案作成を通して--
英语系绩效评估的意义和问题——通过E.FORUM标准初稿的制定——
『学校と地域』教育改革の動向と社会教育の役割-近年の学校教育政策の変化から見た社会教育との接点-
「学校与地区」教育改革趋势与社会教育的作用 - 从近期学校教育政策变化看与社会教育的接触点 -
英語科における 「本質的な問い」とパフォーマンス課題
英语系的“基本问题”和表现任务
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    赤沢 真世;赤沢真世・小沢道紀・大友智;赤沢 真世;赤沢 真世
  • 通讯作者:
    赤沢 真世
学校カリキュラムにおける『時間』の問題-ドイツにおける議論を手がかりに-
学校课程中的“时间”问题——基于德国的讨论——

赤沢 真世的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('赤沢 真世', 18)}}的其他基金

小学校外国語活動・外国語科における個の言語発達を尊重した文字指導と評価
小学外语活动和外语课堂中尊重个体语言发展的识字指导和评价
  • 批准号:
    21K00664
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.8万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

日本の小学校英語教育における授業のインタラクション分析
日本小学英语教育中的课堂互动分析
  • 批准号:
    24K16126
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.8万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
小学校英語教育に関するエビデンス生成のためのアウトカム指標の開発・検証と公開
制定、验证和发布小学英语教育证据生成结果指标
  • 批准号:
    23K25337
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.8万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
小学校英語教育における児童に最適化されたAIアバターの開発と現場への導入
针对小学英语教育中儿童优化的AI虚拟形象的开发与实现
  • 批准号:
    23K21950
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.8万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
効果的授業展開に資するマスターテクスト・アプローチ導入小学校英語教育モデルの構築
构建小学英语教育模式,引入有助于有效课程开发的主文本方法
  • 批准号:
    24K04096
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.8万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小学校英語教育における文構造の指導に関する熟達教師の認知と実践の解明
专家教师对小学英语教育句子结构教学的认知与实践阐释
  • 批准号:
    24K06050
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.8万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小学校英語教育における音声指導法の開発―国際共通語として英語の観点から―
小学英语教育中语音教学法的发展——从英语作为国际通用语言的视角——
  • 批准号:
    24K04054
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.8万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小学校英語教育に関するエビデンス生成のためのアウトカム指標の開発・検証と公開
制定、验证和发布小学英语教育证据生成结果指标
  • 批准号:
    23H00640
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.8万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
小学校英語教育で児童の発話を引き出す教師の発話技術の研究
小学英语教育中教师引导幼儿言语的言语技巧研究
  • 批准号:
    23K02402
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.8万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小学校英語教育における児童に最適化されたAIアバターの開発と現場への導入
针对小学英语教育中儿童优化的AI虚拟形象的开发与实现
  • 批准号:
    22H00678
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.8万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Society 5.0 時代の海外小学校オンライン英語教育実習
社会5.0时代海外小学在线英语教学实践
  • 批准号:
    22K00800
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.8万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了