小学校外国語活動・外国語科における個の言語発達を尊重した文字指導と評価

小学外语活动和外语课堂中尊重个体语言发展的识字指导和评价

基本信息

  • 批准号:
    21K00664
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.83万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

まず、米国を中心とした英語の文字指導・評価についての調査である。文献調査として、 DI(DifferentiatedInstruction)における評価および指導の検討、RtI(教育的介入に対する反応)について資料に基づき、そこでの議論を検討した。また、これまで収集した資料をもとに現代アメリカにおける教科書会社によるReading Assessmentについて検討を行った。つまずき分析を行う教材等が一定見受けられるものの、児童の読み書きの力については量的な分析が多く、質的な分析を行い、指導に生かしていく詳細については学校現場や各教師にゆだねられている部分が多いことが見受けられた。また、日本の小学校外国語教育を中心として文字指導と評価については、研究協力校において、子どもの読み書きのワークシートを収集し、授業観察を行うことを通して、児童の学びの実態を把握した。また担当教師への簡易なインタビューを行い、文字指導についての指導・評価についての実態を把握した。一般的な小学校現場では読むこと・書くことの指導は一定取り入れ始めているものの、そのつまずきを丁寧に把握し(評価し)指導に結び付けるための方略はまだ検討が必要な状況であることが見えてきた。
English text guide, comment, survey, etc. Literature survey, DI(Differentiated Instruction), evaluation, guidance, RtI (Educational Intervention Response), data base, discussion, etc. The collection of data is now being discussed in the context of the Modern Reading Assessment. The analysis of teaching materials, etc., must be seen by the teacher, the child, the teacher, the teacher and the teacher. Japanese Foreign Language Education Center for Elementary Schools: Text Guidance, Evaluation, Research Cooperation, Collection, Teaching, Inspection, Communication, Children's Learning Take charge of the teacher's simple instructions, text guidance, guidance, evaluation and control of the actual situation. The general primary school scene is full of questions and answers, and the guidance must be taken into account.

项目成果

期刊论文数量(11)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
小学校外国語科における子どもと共創する学びと評価~評価基準の共創と, 指導者と子どもの協働的相互評価活動を通して~
小学外语课上与孩子共创学习与评价~通过评价标准的共创以及老师与孩子之间的协作互评活动~
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    羽田貴史;藤井基貴・栗島智明;羽田貴史;羽田貴史;宮田 由紀夫;西岡加名恵;石井英真;赤沢真世・福岡亮治(赤沢真世);赤沢真世;西岡加名恵・若松大輔・鎌田祥輝;西岡加名恵;石井英真;Keita Takayama & Kanae Nishioka;西岡加名恵;西岡加名恵;石井英真;石井英真;八田幸恵;西岡加名恵;石井英真;石井英真;石井英真・梅津健志・森田泰司;赤沢真世;石井英真;西岡加名恵;石井英真;石井英真;西岡加名恵;古川環・赤沢真世;赤沢真世;赤沢真世;奥平明香・赤沢真世
  • 通讯作者:
    奥平明香・赤沢真世
小学校外国語における「目標」と評価の一体化 ―思考・判断・表現の観点を中心にー
小学外语“目标”与评价的融合——注重思考、判断、表达的视角——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Suzuki;Ayako;赤沢真世;Tatsuya Ohta;奥平明香・赤沢真世;Tatsuya Ohta;赤沢真世
  • 通讯作者:
    赤沢真世
個に応じた読みの指導につながる評価のあり方――Miscue Analysisの再評価
评估应如何引导个性化阅读教学:错误分析的重新评估
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    羽田貴史;藤井基貴・栗島智明;羽田貴史;羽田貴史;宮田 由紀夫;西岡加名恵;石井英真;赤沢真世・福岡亮治(赤沢真世);赤沢真世;西岡加名恵・若松大輔・鎌田祥輝;西岡加名恵;石井英真;Keita Takayama & Kanae Nishioka;西岡加名恵;西岡加名恵;石井英真;石井英真;八田幸恵;西岡加名恵;石井英真;石井英真;石井英真・梅津健志・森田泰司;赤沢真世;石井英真;西岡加名恵;石井英真;石井英真;西岡加名恵;古川環・赤沢真世;赤沢真世
  • 通讯作者:
    赤沢真世
小学校 外国語科・外国語活動の授業づくり
小学外语部/外语活动班创作
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    羽田貴史;藤井基貴・栗島智明;羽田貴史;羽田貴史;宮田 由紀夫;西岡加名恵;石井英真;赤沢真世・福岡亮治(赤沢真世);赤沢真世;西岡加名恵・若松大輔・鎌田祥輝;西岡加名恵;石井英真;Keita Takayama & Kanae Nishioka;西岡加名恵;西岡加名恵;石井英真;石井英真;八田幸恵;西岡加名恵;石井英真;石井英真;石井英真・梅津健志・森田泰司;赤沢真世;石井英真;西岡加名恵;石井英真;石井英真;西岡加名恵;古川環・赤沢真世;赤沢真世;赤沢真世;奥平明香・赤沢真世;赤沢真世;赤沢真世;八田幸恵;西岡加名恵;西岡加名恵;西岡加名恵;赤沢真世;八田幸恵;八田幸恵;西岡加名恵;鋒山泰弘;赤沢真世;西岡加名恵・久富望;西岡加名恵;西岡加名恵;西岡加名恵;西岡加名恵;西岡加名恵;西岡加名恵;西岡加名恵;西岡加名恵;西岡加名恵;西岡加名恵;西岡加名恵;西岡加名恵;西岡加名恵;西岡加名恵;鋒山泰弘・次橋秀樹;赤沢真世;赤沢真世;西岡加名恵;西岡加名恵;石井英真;石井英真;赤沢真世;赤沢真世;赤沢真世;西岡加名恵・大貫守 編著(西岡加名恵);田村泰宏・西岡加名恵 編/小野太恵子・木村幹彦 著(西岡加名恵);ぎょうせい 編(石井英真);川地亜弥子・田中耕治 著(赤沢真世・八田幸恵・石井英真・西岡加名恵);西澤哲・西岡加名恵 監修/小野太恵子・木村幹彦・塩見貴志 編/才村眞理・竹内和雄・橋本和明・大阪市立生野南小学校・田島中学校 著(西岡加名恵);後藤さゆり・平岡さつき・藤井佳代 編著(鋒山泰弘);新しい学習指導要領を研究する会編著(西岡加名恵);赤沢真世編著
  • 通讯作者:
    赤沢真世編著
台湾におけるCLILで育てたい児童の姿 ー生活科におけるCLIL教材分析からー
台湾希望通过CLIL培养什么样的孩子 - 生命科学CLIL教材解析 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Suzuki;Ayako;古川環・赤沢真世
  • 通讯作者:
    古川環・赤沢真世
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

赤沢 真世其他文献

『ジャンル・アプローチ』にもとづく教科書の研究(2)-2010年検定済小学校「社会」「算数」「生活」「保健」教科書を中心に-
基于“类型方法”的教科书研究(2)——以2010年认证的小学教科书“社会学”、“数学”、“生活方式”和“健康”为重点。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    赤沢 真世;砂上史子;砂上史子;赤沢 真世;砂上史子;川前あゆみ(単著);赤沢真世;砂上史子;赤沢 真世;吉田成章;川前あゆみ(単著);砂上史子;赤沢真世;深澤広明・吉田成章・八木秀文・熊井将太・大瀬元貴
  • 通讯作者:
    深澤広明・吉田成章・八木秀文・熊井将太・大瀬元貴
英語科におけるパフォーマンス評価の意義と課題 --E. FORUM スタンダード第一次案作成を通して--
英语系绩效评估的意义和问题——通过E.FORUM标准初稿的制定——
『学校と地域』教育改革の動向と社会教育の役割-近年の学校教育政策の変化から見た社会教育との接点-
「学校与地区」教育改革趋势与社会教育的作用 - 从近期学校教育政策变化看与社会教育的接触点 -
英語科における 「本質的な問い」とパフォーマンス課題
英语系的“基本问题”和表现任务
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    赤沢 真世;赤沢真世・小沢道紀・大友智;赤沢 真世;赤沢 真世
  • 通讯作者:
    赤沢 真世
学校カリキュラムにおける『時間』の問題-ドイツにおける議論を手がかりに-
学校课程中的“时间”问题——基于德国的讨论——

赤沢 真世的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('赤沢 真世', 18)}}的其他基金

子どもの言語経験にもとづいた小学校英語教育カリキュラムの開発
基于儿童语言体验的小学英语教育课程开发
  • 批准号:
    20830045
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)

相似海外基金

日本の伝統文化CLILにおける英語の文字指導を重視した教員研修プログラムの構築
在日本传统文化CLIL中建立强调英语文字教学的教师培训计划
  • 批准号:
    20K00877
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小学校外国語絵本型カリキュラムにおける文字認識を豊かにする文字指導
小学外语绘本课程中文字教学丰富文字识别
  • 批准号:
    19H00071
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
小学校外国語活動の絵本型カリキュラムにおける文字指導のあり方
小学外语活动绘本式课程中如何教授字母
  • 批准号:
    17H00089
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
幼小接続期における文字指導の課題
幼儿园与小学过渡时期字母教学的问题
  • 批准号:
    20902009
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
小学校での英語教育における文字指導に関する研究
小学英语教育中的品格教学研究
  • 批准号:
    15720137
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
発達障害児の文字指導に関する基礎的研究:CAIにおける入力方式の検討
发育障碍儿童字母教学的基础研究:CAI 输入法检验
  • 批准号:
    05710102
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ダウン症児の文字指導と文字習得が構音の明瞭度に及ぼす影響について
字母教学和字母习得对唐氏综合症儿童发音清晰度的影响
  • 批准号:
    62909009
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
入門期における文字指導に方法
入门阶段的字母教学方法
  • 批准号:
    X46220-----11026
  • 财政年份:
    1971
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了