環境調和型材料としての宇宙用導電性木質材料の研究

航天用导电木质材料作为环保材料的研究

基本信息

  • 批准号:
    20654046
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.11万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
  • 财政年份:
    2008
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2008 至 2009
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

宇宙空間でも比較的低高度における軌道、いわゆるLEO(Low Earth Orbit)は数100km程度以下である。この領域では、まだ微量ながら原子状酸素が存在しており、この軌道にながくとどまると、その原子状酸素と宇宙機表面が相互作用を起こし、浸食を起こしてしまう。これを解決するためにポリイミドにケイ素化合物を混合させたり表面に被膜を形成させたりすることによって浸食を防ぐことが示されていた。本年度は、木質炭素材料において原子状酸素との相互作用についての実験を行い評価を行った。原子状酸素を宇宙用木質材料に高エネルギーで衝突させ、その浸食の様子を実験的に確かめた。実験は、この実験を行うことのできる神戸大学大学院工学研究科の田川雅人准教授の協力を得て行った。実験の結果、ケイ素を含ませたり皮膜をつくらなくとも、木質炭素材料は、比較的浸食に対する耐性を示した。これは、木材構成成分であるリグニンが芳香族構造を有しており, 炭素化及び焼結することによって炭素どうしの結合が形成され, 酸素原子の吸着が進まなかったたためと考えられる。また、一方で、ケイ素を含有させることによって、更に、原子状酸素からの浸食を防ぐことが可能であることが示された。木質炭素材料が、原子状酸素に対し、強い耐性を示したことで、低高度における宇宙空間での利用に大きな可能性があることを示すことができた。これらは、論文としてまとめ、高温学会論文誌に投稿の予定である。
Low-altitude LEO (Low Earth Orbit), which is a relatively low-altitude orbit in space, is about 100km or less.この区では、まだA trace amount of atomic acid がexistent しており、このorbital にながくとどまると、そのatomic acid element and the surface of the space machine interact with each other をriseこし、immerse food をriseこしてしまう.これをsolvedするためにポリイミドにケイelement compoundをmixedさせたりsurfaceにThe film is formed by soaking it in food and preventing it from showing. This year, the wood-based carbon material is made of atomic acid and interacts with it. Atomic acid is a wooden material used in the universe.実験は、この実験を行うことのできるKobe University Graduate School of Engineering, Associate Professor Masato Tagawa, Associate Professor, て行った. The result of 実験の, the ケイ素をcontaining ませたりskin film をつくらなくとも, the wood carbon material は, the comparative immersion に対する resistance をshow した.これは、Wood composition であるリグニンがaromatic structure を有しており, Carbonization and the formation of carbonization and carbonization are the combination of carbon and acid atoms. It contains させることによって, more atomic acid, atomic acid からの infused food, and ぐことが may be used. Wooden carbon material, atomic acid element, strong resistance, low height The possibility of utilizing the space of the universe is large and the possibilities are clear.これらは, thesis としてまとめ, and the High Temperature Society Thesis Journal にsubmission is scheduled to be submitted.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
宇宙用材料としての木材
木材作为空间材料
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    D. Ishii;D. Tatsumi;T. Matsumoto;畑俊充
  • 通讯作者:
    畑俊充
宇宙用木質材料への原子状酸素の照射効果
原子氧辐照对太空木质材料的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    梶本武志;畑俊充;田川雅人;小嶋浩嗣;山川宏;上田義勝
  • 通讯作者:
    上田義勝
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

小嶋 浩嗣其他文献

Wire Probe Antenna and Electric Field Detector of Plasma Wave Experiment aboard ARASE: Specifications and Evaluation results
ARASE 上等离子波实验的线探针天线和电场探测器:规格和评估结果
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    笠羽 康正;石坂 圭吾;笠原 禎也;井町 智彦;八木谷 聡;小嶋 浩嗣;松田 昇也;小路 真史;栗田 怜;堀 智昭;新堀 淳樹;寺本 万里子;三好 由純;中川 朋子;高橋 直子;西村 幸敏;松岡 彩子;熊本 篤志;土屋 史紀;野村 麗子
  • 通讯作者:
    野村 麗子
Study on Electric Field Sensor Impedance in Magnetized Plasma by PIC Simulation
磁化等离子体中电场传感器阻抗的PIC模拟研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    深澤 伊吹;小嶋 浩嗣;三宅 洋平;臼井 英之;栗田 怜
  • 通讯作者:
    栗田 怜
アナログ・ディジタル混載ワンチップ小型プラズマ波動受信器
模拟/数字混合单片小型等离子体波接收器
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    頭師 孝拓;小嶋 浩嗣;笠原 禎也;高橋 翼;尾崎 光紀;八木谷 聡;徳永 祐也
  • 通讯作者:
    徳永 祐也
SS-520-3 号機北欧ロケット実験に向けた波形捕捉受信機(WFC)の開発
为 SS-520-3 Nordic 火箭实验开发波形捕获接收器 (WFC)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    徳永 祐也;頭師 孝拓;尾崎 光紀;八木谷 聡;小嶋 浩嗣;山田 航平
  • 通讯作者:
    山田 航平
みんなでふたたび木星へ,そして氷衛星へ その4 ~電波・プラズマ波動観測器RPWIの飛翔へ
我们都回到木星,然后回到冰冷的卫星第四部分〜射电等离子体波观测仪RPWI的飞行
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    笠羽 康正;三澤 浩昭;土屋 史紀;笠原 禎也;井町 智彦;木村 智樹;加藤 雄人;熊本 篤志;小嶋 浩嗣;八木谷 聡;尾崎 光紀;石坂 圭吾;垰 千尋;三好 由純;阿部 琢美;Baptiste Cecconi;諸岡 倫子;Jan-Erik Wahlund;JUICE-RPWI日本チーム
  • 通讯作者:
    JUICE-RPWI日本チーム

小嶋 浩嗣的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('小嶋 浩嗣', 18)}}的其他基金

Study on energy sources of escaping ions in the polar regions
极地逃逸离子能源研究
  • 批准号:
    21H04520
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
地球磁気圏周辺ショック領域でのミクロ物理過程
地球磁层周围激波区的微物理过程
  • 批准号:
    10740232
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
地球磁気圏尾部とその周辺で観測される静電波の統括的研究
对地球磁尾内部及其周围观测到的静电波的综合研究
  • 批准号:
    07740395
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
GEOTAIL衛星搭載プラズマ波動観測装置による地球磁気圏構造の研究
利用GEOTAIL卫星等离子体波观测装置研究地球磁层结构
  • 批准号:
    06740386
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ハイブリッド電磁粒子コードによる磁気圏尾部プラズマ波動現象の研究
利用混合电磁粒子编码研究磁尾等离子体波现象
  • 批准号:
    04740242
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
計算機実験を用いた彗星付近でのプラズマ波動不安定性の研究
利用计算机实验研究彗星附近等离子体波的不稳定性
  • 批准号:
    02740216
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了