海洋性好熱菌による難分解性プラスチックの分解及び有用物質生産システムの構築

海洋嗜热菌对持久性塑料的分解及有用物质生产系统的构建

基本信息

  • 批准号:
    20658050
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.24万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
  • 财政年份:
    2008
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2008 至 2010
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、ポリ塩化ビニル(PVC)など難分解ハロゲン化合物を、海洋性細菌を用いて分解し有用物質を生産するシステムの基盤構築を目的としている。そのため昨年度までに、モノブロモ酢酸(MBA)の微生物に対する増殖阻害作用を利用した集積・分離培養法を確立し、鹿児島県若尊カルデラの海底コア試料から極めて高い脱ハロゲン活性を発現するBacillus属137c株を分離することに成功した。今年度は、本菌株より脱ハロゲン化酵素(HAD)の遺伝子クローニングを試みた。また、得られた137c株HAD候補遺伝子ならびに既報のProteobacteria門のHAD遺伝子のアミノ酸配列に基づき最尤法により系統樹を作成するとともに、海洋メタゲノム(GOS : Global Ocean Sampling)におけるBacillus属細菌HAD様遺伝子の分布を調査した。データベースよりBacillus属細菌ゲノム情報よりHAD様遺伝子配列を検索した結果、いずれもGroup II HAD様配列であり計23配列得られた。これらは酵素性状が報告されているProteobacteria門のGroup II HAD配列とは異なる4つのグループ(1~4)に大別された。137c株に対してHAD様遺伝子を探索したところグループ3特異プライマーによるPCRによって増幅産物が得られた。本遺伝子ホモログは、海洋メタゲノムから得られなかったが、ごく最近砂漠塩湖より分離された好塩性B.coahuilensisのゲノム上に見出された。16S rDNAに基づく系統樹においても、137c株はB.coahuilensisを含む中度好塩性Bacillus属細菌と近縁であり高塩分環境におけるHADの重要性が示唆された。また、本HADはgroup Iに属するHADと同様にL体とD体両方のハロゲン化合物に対して活性を示す。しかしながら、Group Iの酵素反応に重要なアミノ酸配列YGNPHYは認められなかった。また本HADは構成的に発現することから、誘導的に発現する既報のHADと転写制御においても大きく異なる。これまで、Bacillus属細菌由来のHADに関する知見は皆無であり、ハロゲン化合物の分解のための新たな酵素資源としての利用が期待される。
は, this study ポ リ salt chemical ビ ニ ル (PVC) な ど difficult decomposition ハ ロ ゲ を ン compounds, Marine bacteria を い て decomposition し を useful substance す る シ ス テ ム の base plate construct を purpose と し て い る. そ の た め yesterday annual ま で に, モ ノ ブ ロ モ boggy acid (MBA) の microbial に す seaborne る raised colonization resistance against role を using し た sets, product separation, culture method を establish し, deer island where 県 if honour カ ル デ ラ の submarine コ ア sample か ら め extremely high て い ハ off ロ ゲ ン active を 発 now す る Bacillus genus 137 c separation plant を す る こ と に successful し た. This year, よ, the cultural heritage of this strain よ <s:1> ハロゲ esterification enzyme (HAD) 伝, <s:1> ロ ニ ニ グを グを try みた. ま た, ら れ た 137 c strains HAD traces of alternate 伝 son な ら び に at both の Proteobacteria door の HAD survived 伝 son の ア ミ ノ acid with column に base づ き most especially method に よ り system tree を made す る と と も に, Marine メ タ ゲ ノ ム (GOS: Global Ocean Sampling)における the distribution of 伝 offspring of the HAD sample of Bacillus genus bacteria を investigation of た. デ ー タ ベ ー ス よ り Bacillus genus bacteria ゲ ノ ム intelligence よ り HAD others in heritage 伝 with sequence を 検 cable し た results, い ず れ も Group II HAD others go で あ り meter go up to 23 ら れ た. こ れ ら は enzyme properties が report さ れ て い る Proteobacteria door の Group II HAD match column と は different な る 4 つ の グ ル ー プ (1 ~ 4) に comparing さ れ た. 137 c strain に し seaborne て HAD others in heritage 伝 son を explore し た と こ ろ グ ル ー プ 3 specific プ ラ イ マ ー に よ る PCR に よ っ て raised product picture が must ら れ た. This heritage 伝 son ホ モ ロ グ は, Marine メ タ ゲ ノ ム か ら have ら れ な か っ た が, ご く recently desert salt lake よ り separation さ れ た good salt sex biggest oahuilensis の ゲ ノ ム に shows on さ れ た. 16 s rDNA に base づ く system tree に お い て も, 137 c は biggest oahuilensis を む moderately well salt sex Bacillus genus of bacteria と nearly try で あ り high salt environment に お け る yudhoyono の importance が in stopping さ れ た. ま た, Ben HAD は group I に genus す る yudhoyono と with others に L body と D body struck party の ハ ロ ゲ ン compound に し seaborne て active を す. <s:1> ノ ながら, Group I <s:1> enzyme counter応 に important なア ノ ノ acid configuration YGNPHY った recognizes められな った った. Up ま た this yudhoyono は に 発 now す る こ と か ら, induced に 発 now す る both reported の yudhoyono と planning write suppression に お い て も big き く different な る. こ れ ま で bacteria and Bacillus genus origin の yudhoyono に masato す る knowledge は nix で あ り, ハ ロ ゲ ン compounds の の た め の new た な enzyme resource と し て の using が expect さ れ る.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
海洋コアや堆積物由来の有用新規微生物の探索-脱ハロゲン酵素産生菌の分離・性状とその遺伝子解析-
寻找源自海洋岩心和沉积物的有用新微生物 - 产脱卤酶细菌的分离和表征及其遗传分析 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Y.Chiba;T.Yoshida;N.Ito;H.Nishimura;C.Imada;H.Yasuda;Y.Sako;左子芳彦
  • 通讯作者:
    左子芳彦
海洋環境からの脱ハロゲン活性保有菌の探索
从海洋环境中寻找具有脱卤活性的细菌
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Y.Chiba;T.Yoshida;N.Ito;H.Nishimura;C.Imada;H.Yasuda;Y.Sako;左子芳彦;岡田理菜・伊藤典弘・吉田天士・左子芳彦
  • 通讯作者:
    岡田理菜・伊藤典弘・吉田天士・左子芳彦
Isolation of a bacterium possessing a haloac id dehalogenase from a marine dsediment core
从海洋沉积物核心中分离具有卤代酸脱卤酶的细菌
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Y.Chiba;T.Yoshida;N.Ito;H.Nishimura;C.Imada;H.Yasuda;Y.Sako
  • 通讯作者:
    Y.Sako
鹿児島県若尊カルデラの海底コアに優先するキチン資化細菌
鹿儿岛县若村火山口海底核心优先选择的几丁质同化细菌
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鶴巻美穂子;西村宏;川市智史;古山広大;吉田天士;左子芳彦
  • 通讯作者:
    左子芳彦
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

左子 芳彦其他文献

Parageobacillus属細菌における一酸化炭素利用能の多様性
副杆菌属细菌一氧化碳利用的多样性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    井上 真男;日野 太貴;吉田 天士;左子 芳彦
  • 通讯作者:
    左子 芳彦
三重県英虞湾における有害赤潮渦鞭毛藻Heterocapsa circularisquamaのreal-time PCRを用いたモニタリング
利用实时荧光定量PCR技术监测三重县英虞湾有害赤潮甲藻Heterocapsacircularisquama
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    白石 智孝;神川 龍馬;左子 芳彦;永井 清仁;郷譲 治;山本 貴志;今井 一
  • 通讯作者:
    今井 一
好気・嫌気型の両一酸化炭素脱水素酵素を唯一保有する 好熱菌の発見と諸性状
唯一同时具有需氧和厌氧一氧化碳脱氢酶的嗜热细菌的发现和特性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    井上 真男;日野 太貴;岡元 俊輔;吉田 天士;左子 芳彦
  • 通讯作者:
    左子 芳彦
光学的計測法を用いた撤去RC桁の検査,診断及び実橋への利活用に関する研究
RC梁拆除光学测量方法检测诊断及实际桥梁应用研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岡元 俊輔;井上 真男;吉田 天士;左子 芳彦;宮濱晃一,林謙介,松田浩,山口浩平,古賀掲維
  • 通讯作者:
    宮濱晃一,林謙介,松田浩,山口浩平,古賀掲維
一酸化炭素利用能を持つ新規 Parageobacillus 属細菌分離株の生理・ゲノム性状解析
具有一氧化碳利用能力的新型副杆菌属细菌分离株的生理和基因组表征
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    今浦 由就;足立 夕花;岡元 俊輔;日野 太貴;井上 真男;神川 龍馬;左子 芳彦;吉田 天士
  • 通讯作者:
    吉田 天士

左子 芳彦的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('左子 芳彦', 18)}}的其他基金

次世代バイオ触媒構築に向けた一酸化炭素資化菌の包括的研究
综合研究一氧化碳同化细菌构建下一代生物催化剂
  • 批准号:
    16H02569
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
海洋性好熱古細菌からの水素エネルギーに応用可能な次世代型ヒドロゲナーゼの研究
可应用于海洋嗜热古菌氢能的下一代氢化酶研究
  • 批准号:
    17658095
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
海洋性好熱古細菌における新規制限酵素遺伝子群の網羅的開発に関する研究
海洋嗜热古菌新型限制性内切酶基因组的综合开发研究
  • 批准号:
    14656082
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
海底熱水口由来の超好熱遺伝子群の開発に関する研究
海底热液喷口超嗜热基因发育研究
  • 批准号:
    09876054
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
アレキサンドリウム属の有毒株を識別可能なモノクローナル抗体の開発
开发能够识别亚历山大藻属强毒株的单克隆抗体。
  • 批准号:
    02760112
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
プロトゴニオラックス属の有毒株を識別可能なモノクローナル抗体の開発
开发能够识别 Protogoniolax 毒力菌株的单克隆抗体
  • 批准号:
    01760152
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
アイソザイム分析による淡水赤潮過鞭毛藻Peridinium属の化学分類
通过同工酶分析对多甲藻属淡水赤潮超鞭毛虫进行化学分类
  • 批准号:
    62760152
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
アイソザイム分析による淡水赤潮藻類Peridinium属の化学分類に関する研究
同工酶分析淡水赤潮藻多甲藻属化学分类研究
  • 批准号:
    61760161
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
淡水赤潮藻類 Peridinium 属のシストに関する生理・生化学的研究
淡水赤潮藻多甲藻属胞囊的生理生化研究
  • 批准号:
    60760144
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
淡水赤潮藻類 Peridinium 属のシスト形成及び発芽に関する生理・生化学的研究
淡水赤潮藻多甲藻属胞囊形成和萌发的生理生化研究
  • 批准号:
    59760137
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

メカノケミカル反応を利用したポリ塩化ビニルからの非加熱脱塩素化プロセスの開発
利用机械化学反应开发聚氯乙烯非热脱氯工艺
  • 批准号:
    12015204
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
メカノケミカル反応を利用したポリ塩化ビニルからの非加熱脱塩素化法の開発
机械化学反应聚氯乙烯非热脱氯方法的开发
  • 批准号:
    11128204
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
ポリ塩化ビニルの脱塩化水素処理によるケミカルリサイクリングの高効率化
通过聚氯乙烯脱氯化氢处理提高化学回收效率
  • 批准号:
    05858070
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
高分子材料とくにポリ塩化ビニル製品からの溶出物の検知と安全性に関する研究
高分子材料特别是聚氯乙烯制品中浸出物的检测及安全性研究
  • 批准号:
    X00040----321119
  • 财政年份:
    1978
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
熱安定性の優れた架橋ポリ塩化ビニルの製造と応用に関する研究
热稳定性优异的交联聚氯乙烯的生产及应用研究
  • 批准号:
    X00120----185200
  • 财政年份:
    1976
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
ポリ塩化ビニルの化学反応について
关于聚氯乙烯的化学反应
  • 批准号:
    X00050----735044
  • 财政年份:
    1972
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了