次世代バイオ触媒構築に向けた一酸化炭素資化菌の包括的研究

综合研究一氧化碳同化细菌构建下一代生物催化剂

基本信息

  • 批准号:
    16H02569
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 25.71万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
  • 财政年份:
    2016
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2016-04-01 至 2017-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、一酸化炭素(CO)を資化し水素を生成するCO資化菌が有する多様なCO代謝を総合的に理解し、水素生産並びにC1化学への展開により脱石油型のエネルギー生産や合成樹脂生産に向けた持続的低炭素社会の基盤構築を目指すものである。目的を達成するため大きく次の3つの研究課題を設定した。(1)分離探索とメタゲノム解析によるCO資化菌とCO代謝遺伝子群の多様性を明確化(2)オミックス解析に基づく未知CO代謝の全容解明と高性能CO代謝酵素の資源化(3)高性能CODHの酸化反応による効率的水素生成微生物の作出と、還元反応を応用したCO2からCOを生成するバイオ触媒開発の基盤構築H28年度は(1)と(2)に資する予定であった。5月31日付で、本課題を拡大し、CO資化菌の探索対象を海洋コアに広げた基盤研究(S)「時空間探索による一酸化炭素資化菌の包括研究とその応用基盤の構築」が採択されたため、本課題を廃止した。当該事業期間での成果は主に次の通りである。(1)CO資化菌の探索に向けたCO濃度、電子受容体の種類、培養温度といった様々な培養条件の設定を行った。本培養条件を用いることにより、6月21日に和歌山県白浜温泉で採取した試料より、COを資化する集積培養系の樹立に成功した。(2)新属CO資化菌Calderihabitans maritimus KKC1株のゲノム性状の公表に向け、ドラフトゲノムのフィニッシイングを行った。本成果を踏まえ、8月には国際誌への投稿に至った。また、本成果により本菌には新たな炭酸固定経路が示唆され、その実験的検証に向け、電子伝達系の阻害剤を添加した培養系確立の予備的実験を開始した。
は this study, a acidification carbon (CO) を endowment し を water element generated す る CO endowment bacteria が have す る many others な CO metabolic を 総 に understand し, water element of production and び に C1 chemistry へ の expand に よ り to take off the oil type の エ ネ ル ギ ー や synthetic resin production に to け た hold 続 の base plate of low carbon society construct を refers す も の で あ る. Objective: を to achieve するため major く く times <s:1> 3 research topics を to set を た. Separation (1) explore と メ タ ゲ ノ ム parsing に よ る CO endowment bacteria と CO metabolic heritage 伝 subgroup の multiple others を explicit (2) オ ミ ッ ク ス parsing に base づ く unknown CO metabolic の full capacity interpret と performance の CO metabolic enzyme (3) recycling performance CODH の acidification anti 応 に よ る working rate of the water element generated microbial の と, also yuan against 応 を 応 し Youdaoplaceholder0 CO2 するバ らCOを generation するバ <s:1> <s:1> catalyst development するバ substrate construction H28 annual に (1) と (2) に funding する given であった. Pay で on May 31, this topic を company, CO and big し bacteria の exploration as seaborne を Marine コ ア に hiroo げ た base plates (S) "in space exploration に よ る a acidification carbon endowment bacteria の including research と そ の 応 build with base plate の" が mining 択 さ れ た た め, this topic を 廃 check し た. During the period of this project, the で で achievements に main に times <s:1> were passed through である である. (1) Co-cultured bacteria <s:1> explore に to けたCO concentration, types of electron acceptors <e:1>, culture temperature と った った and 々な culture conditions <e:1> set を rows った. This culture conditions を い る こ と に よ り に, June 21, wakayama 県 relex で take し た sample よ り, CO を endowment す る set product training is の establish に success し た. (2) new CO endowment bacteria Calderihabitans maritimus KKC1 strains の ゲ ノ ム traits の male table に け, ド ラ フ ト ゲ ノ ム の フ ィ ニ ッ シ イ ン グ を line っ た. This achievement was submitted to を in まえ and to に in the August issue of に in the international journal へ in った. ま た, this achievement に よ り this bacterium に は new た な carbon acid fixed が 経 road in stopping さ れ, そ の be 験 検 pass に to け, electronic 伝 is の resistance against tonic を add し た cultivate の is established to prepare be 験 を began し た.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
京都大学農学研究科応用生物科学専攻海洋分子微生物学分野ホームページ
京都大学研究生院农学研究科海洋分子微生物学系、应用生物科学系主页
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

左子 芳彦其他文献

Parageobacillus属細菌における一酸化炭素利用能の多様性
副杆菌属细菌一氧化碳利用的多样性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    井上 真男;日野 太貴;吉田 天士;左子 芳彦
  • 通讯作者:
    左子 芳彦
三重県英虞湾における有害赤潮渦鞭毛藻Heterocapsa circularisquamaのreal-time PCRを用いたモニタリング
利用实时荧光定量PCR技术监测三重县英虞湾有害赤潮甲藻Heterocapsacircularisquama
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    白石 智孝;神川 龍馬;左子 芳彦;永井 清仁;郷譲 治;山本 貴志;今井 一
  • 通讯作者:
    今井 一
好気・嫌気型の両一酸化炭素脱水素酵素を唯一保有する 好熱菌の発見と諸性状
唯一同时具有需氧和厌氧一氧化碳脱氢酶的嗜热细菌的发现和特性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    井上 真男;日野 太貴;岡元 俊輔;吉田 天士;左子 芳彦
  • 通讯作者:
    左子 芳彦
光学的計測法を用いた撤去RC桁の検査,診断及び実橋への利活用に関する研究
RC梁拆除光学测量方法检测诊断及实际桥梁应用研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岡元 俊輔;井上 真男;吉田 天士;左子 芳彦;宮濱晃一,林謙介,松田浩,山口浩平,古賀掲維
  • 通讯作者:
    宮濱晃一,林謙介,松田浩,山口浩平,古賀掲維
一酸化炭素利用能を持つ新規 Parageobacillus 属細菌分離株の生理・ゲノム性状解析
具有一氧化碳利用能力的新型副杆菌属细菌分离株的生理和基因组表征
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    今浦 由就;足立 夕花;岡元 俊輔;日野 太貴;井上 真男;神川 龍馬;左子 芳彦;吉田 天士
  • 通讯作者:
    吉田 天士

左子 芳彦的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('左子 芳彦', 18)}}的其他基金

海洋性好熱菌による難分解性プラスチックの分解及び有用物質生産システムの構築
海洋嗜热菌对持久性塑料的分解及有用物质生产系统的构建
  • 批准号:
    20658050
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 25.71万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
海洋性好熱古細菌からの水素エネルギーに応用可能な次世代型ヒドロゲナーゼの研究
可应用于海洋嗜热古菌氢能的下一代氢化酶研究
  • 批准号:
    17658095
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 25.71万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
海洋性好熱古細菌における新規制限酵素遺伝子群の網羅的開発に関する研究
海洋嗜热古菌新型限制性内切酶基因组的综合开发研究
  • 批准号:
    14656082
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 25.71万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
海底熱水口由来の超好熱遺伝子群の開発に関する研究
海底热液喷口超嗜热基因发育研究
  • 批准号:
    09876054
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 25.71万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
アレキサンドリウム属の有毒株を識別可能なモノクローナル抗体の開発
开发能够识别亚历山大藻属强毒株的单克隆抗体。
  • 批准号:
    02760112
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 25.71万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
プロトゴニオラックス属の有毒株を識別可能なモノクローナル抗体の開発
开发能够识别 Protogoniolax 毒力菌株的单克隆抗体
  • 批准号:
    01760152
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 25.71万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
アイソザイム分析による淡水赤潮過鞭毛藻Peridinium属の化学分類
通过同工酶分析对多甲藻属淡水赤潮超鞭毛虫进行化学分类
  • 批准号:
    62760152
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 25.71万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
アイソザイム分析による淡水赤潮藻類Peridinium属の化学分類に関する研究
同工酶分析淡水赤潮藻多甲藻属化学分类研究
  • 批准号:
    61760161
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 25.71万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
淡水赤潮藻類 Peridinium 属のシストに関する生理・生化学的研究
淡水赤潮藻多甲藻属胞囊的生理生化研究
  • 批准号:
    60760144
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 25.71万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
淡水赤潮藻類 Peridinium 属のシスト形成及び発芽に関する生理・生化学的研究
淡水赤潮藻多甲藻属胞囊形成和萌发的生理生化研究
  • 批准号:
    59760137
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 25.71万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

Co-Metabolism of Sulfonamides in Anaerobic Wastewater Treatment Incorporating Direct Interspecies Electron Transfer
结合直接种间电子转移的厌氧废水处理中磺酰胺的共代谢
  • 批准号:
    2430931
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 25.71万
  • 项目类别:
    Studentship
XRAY ANALYSIS OF METALLOENZYMES IN CO METABOLISM
CO 代谢中金属酶的 X 射线分析
  • 批准号:
    2749771
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 25.71万
  • 项目类别:
XRAY ANALYSIS OF METALLOENZYMES IN CO METABOLISM
CO 代谢中金属酶的 X 射线分析
  • 批准号:
    2417126
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 25.71万
  • 项目类别:
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了