琉球方言地域における標準語語彙を用いたプロソディーの継承・喪失・獲得過程の研究

琉球方言地区标准语言词汇韵律的继承、丢失和习得过程研究

基本信息

项目摘要

本年度は2か所においてフィールドワークを行った。1つは奄美大島の南部の湯湾集落の方言についてである。もう1つは南琉球の波照間島の方言についてである。伝統的な方言のアクセントについては、いずれにおいても3型の体系を持っていることがわかった。しかし、3型と言ってもそれぞれに違いがあることも明らかになった。湯湾方言においてはprosodic wordが3モーラまでの長さだとアクセントの違いが表出せず、2型アクセントのように見える。これは語頭から2つ目にアクセントが置かれる型と、語末から2つ目にアクセントが置かれる型が同じになってしまうからである。なお、語末だけが高くなるもう1つの型については混同されることはない。波照間方言の場合は3型アクセントであるが、祖語からの歴史的な変化という観点でみた場合に、3型アクセント→2型アクセント→3型アクセントのような変化を遂げていることがうかがわれる。3型アクセントではあるが、類別語彙の区分が他の琉球諸方言とは異なっているからである。これは一旦合流をした後に再びアクセント型が分かれたと考えるのが妥当である。また、3型でありながら、ミニマルトリオは非常に少ないことも傍証である。アクセント型が分かれた契機としては、語頭音の違いが考えられる。いずれの地点においても伝統的方言語彙のみならず標準語語彙(外来語)の調査も行っている。その結果、外来語は1つのアクセント型に集約し、そのピッチパターンは世代の下った若い話者にも表れやすい傾向があるようである。
This year, the number of people in the second half of the year is very high. 1. In the south of Amami, there is a cluster of dialects in Amami. South Ryukyu, South Ryukyu, Bo Zhao, dialect, dialect, etc. The dialects of the system, such as the system, the system and the system. Type 3, type 2, type 3, type 3 and type 3. In the Bay dialect, there is a prosodic word dialect, which means that you don't know what to say, and the type 2 dialect shows that you are not seeing anything. This is the same as that in the same way as that in the same way. At the end of the day, you know, I don't know. I don't know what to do. In the dialect of Bozhao, there is a combination of the history of type 3, type 2, and type 3 dialects, respectively. Type 3 is different from each other in the Ryukyu dialect. Once the confluence is in place, we will make a further analysis of the situation and then make a further study of the situation. Type 3, type 3 and type 3. There is a lot of information about the distribution of the machine, the sound, the examination, the examination and so on. The dialect of the location, the dialect, the standard, the exotic, the local dialect, the dialect, the dialect, The results show that the data sets of foreign data collection and data collection are similar to those of the previous generation, and that the data of each generation is different.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
今帰仁方言アクセントの諸相
今归仁方言的口音方面
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    三桝信哉;佐藤心;梅原崇史;梅沢直樹;樋口恒彦;横山茂之;三枝栄子;小川晋史;三枝栄子;小川晋史;Eiko Mieda;小川晋史
  • 通讯作者:
    小川晋史
大宜味村津波方言のアクセント体系
大宜味村海啸方言的口音系统
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Mimasu S;Umezawa N;Sato S;Higuchi T;Umehara T;Yokoyama S.;小川晋史
  • 通讯作者:
    小川晋史
南琉球竹富島方言のアクセントとイントネーションについて
关于琉球南部竹富岛方言的口音和语调
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    三桝信哉;佐藤心;梅原崇史;梅沢直樹;樋口恒彦;横山茂之;三枝栄子;小川晋史
  • 通讯作者:
    小川晋史
竹富方言の音韻・文法概説
竹富方言的音系和语法概述
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    西岡敏・小川晋史
  • 通讯作者:
    西岡敏・小川晋史
研究成果の現地還元を目指して-琉球諸語正書法プロジェクト-
旨在将研究成果回报当地 - 琉球正字法项目 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    三桝信哉;佐藤心;梅原崇史;梅沢直樹;樋口恒彦;横山茂之;三枝栄子;小川晋史
  • 通讯作者:
    小川晋史
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

小川 晋史其他文献

二字漢語の形態的二面性と方言アクセント-東京・京都・鹿児島方言の事例から-
双字汉语的形态二重性和方言重音 - 东京、京都和鹿儿岛方言示例 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    T.Tomai;H.Yui and K.Terashima;Ogawa Shinji (小川晋史);小川 晋史
  • 通讯作者:
    小川 晋史

小川 晋史的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('小川 晋史', 18)}}的其他基金

熊本県東北部における方言の記述的研究
熊本县东北部方言的描述性研究
  • 批准号:
    21K00484
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
消滅の危機に瀕する琉球諸方言のアクセント体系に関する実証的・理論的研究
濒临灭绝的琉球方言重音系统的实证与理论研究
  • 批准号:
    07J02126
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

奄美大島湯湾方言の総合的記述研究および音声・映像データの保存・公開
奄美大岛汤丸方言综合描述性研究及音视频资料保存出版
  • 批准号:
    10J09531
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了