個人の組織適応とキャリア設計に関するミクロ組織論的研究―日韓の比較を通じて

个体组织适应与职业设计的微观组织研究——日韩比较

基本信息

  • 批准号:
    09J07236
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.28万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2009
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2009 至 2011
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

近年、企業内における従業員の昇進、昇格、昇給といった客観的基準に基づくキャリア成功よりも、個人の職務及びキャリア・パスに対するコミットメントや満足の程度を重視する「主観的キャリア成功」及び「バウンダリーレス・キャリア」に関する研究が、経営学分野の研究対象として、研究者及び実務家の間で急速に関心が高まりつつある。実際日本・韓国を含むアジア地域においても、リストラや人員削減などによる非自発的失業より新たなキャリア開発機会を求める自発的失業の人口が増加している点から、アジア地域においても、組織内での縦断的キャリア・パスより、職業を中心とする組織を超えた横断的キャリア・パスに対する人々の関心が高まっていることが示唆される。こうした研究背景から、本研究では、(1)日本と韓国におけるバウンダリーレス・キャリアを検証し、(2)バウンダリーレス・キャリアから自律的キャリア管理そして主観的キャリア成功に至るまでの一連の影響過程を検討し、最後に(3)国間のバウンダリーレス・キャリアから主観的キャリア成功に至るまでの影響過程における個人要因(自律的キャリア管理)と社会的サポート要因(組織及び上司によるキャリア支援)の交互作用効果を「比較」検討することにより、従来のキャリア研究を進展させることを試みた。本研究の理論的かつ実証的考察として、(1)近年キャリア研究で最も重視されているバウンダリーレス・キャリア及び主観的キャリア成功を国間で比較検討した点、(2)キャリアに対する態度、行動、そしてキャリア成功に至るまでの一連の影響過程を新しいキャリアパースペクティブから検証した点、最後に、(3)バウンダリーレス・キャリアという新しいキャリア概念をもとに主観的キャリア成功を検討する研究が東アジア地域において理論的かつ実証的研究を行ったという意味において、一定の前進を示したものといえる。なお、本研究の一部は、組織論・経営学で最も権威のある米国の"Academy of Management (AOM)"の第69回国際会議(2010年8月・カナダ、モントリオール)とヨーロッパの"European Group Organizational Studies (EGOS)"の第25回国際会議(2010年7月・ポルトガル、リスボン)で発表されたことを付記する。
In recent years, the benchmark for the promotion, promotion and promotion of employees in enterprises has been based on the success of the enterprise, the position of the individual and the degree of success of the enterprise, and the research on the "success of the enterprise" and "success of the enterprise". Researchers and practitioners are rapidly concerned about the high level of concern. In Japan and Korea, the number of unemployed people is increasing, including job losses, job losses Career center: cross section: cross section: cross section This study is based on the following aspects: (1) Japan and South Korea,(2) The self-discipline,(3) The self-discipline,(4) The self-discipline,(5) The self-discipline,(6) The self-discipline,(7) The self-discipline,(8) The self-discipline,(9) The self-discipline,(9) The self-discipline,(10) The self-discipline,(11) The self-discipline,(12) The self-discipline,(13) The self-discipline,(14) The self-discipline,(15) The self-discipline,(16) The self-discipline,(17) The self-discipline,(18) The self-discipline,(19) The self-discipline Finally,(3) Inter-national key factors (self-regulatory key management) and social key factors (organizational and superior key support) in the process of influence on success and development. An examination of the practical evidence of the theory of this study,(1) in recent years, the most important attention has been paid to the success of "(3) The concept of "new" and "new" is the key to the success of the discussion. The study of the theory of "new" and "new" is the key to the success of the discussion. The study of "new" and "new" is the key to the success of the discussion. A part of this study is the 69th International Conference of the American Academy of Management (AOM)(August, 2010) and the 25th International Conference of the European Group Organizational Studies (EGOS)(July, 2010).

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Leader-member exchange and organization-based self-esteem : Joint effects on employee performance
领导者-成员交换和基于组织的自尊:对员工绩效的共同影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Jung;Y;Takeuchi;N;Takeuchi;T
  • 通讯作者:
    T
Psychological contracts and employee behaviors : A test of four types of the employee-organization exchange relationship perceived investment in employee development and work attitudes
心理契约与员工行为:对四种员工-组织交换关系、员工发展感知投资和工作态度的检验
コミュニティ組織文化と支援型リーダーシップが組織成果に与える影響:組織学習理論に基づく因果モデルの検討
社区组织文化和支持性领导对组织结果的影响:检验基于组织学习理论的因果模型
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takeuchi;N.;Takeuchi;T.;& Takeuchi;T.;鄭有希・竹内規彦
  • 通讯作者:
    鄭有希・竹内規彦
Career Planning, Leader-Member Exchange Relationship, and Gender : How Do They Interact to Enhance Subjective Career Success?
职业规划、领导-成员交流关系和性别:它们如何相互作用以增强主观职业成功?
Leader-Member Exchange and Work role performance : The moderating role of organization-based self-esteem
领导-成员交流与工作角色绩效:组织自尊的调节作用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Jung;Y.;Takeuchi;N.;Takenchi;T.;鄭有希・竹内規彦・竹内倫和
  • 通讯作者:
    鄭有希・竹内規彦・竹内倫和
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

鄭 有希其他文献

「談・論」年齢のパラドックスを喚起する人材育成を
培养引发年龄悖论的人力资源
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    竹内規彦;鄭 有希;竹内倫和;竹内規彦
  • 通讯作者:
    竹内規彦
契約不履行に対する従業員の感情的反応と職務態度 ―キャリアリズムによる調整効果―
员工对违约行为的情绪反应和工作态度——功利主义的调节作用——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tomoko Kawakami;Max von Zedtwitz;Mette Praest Knudsen;鄭 有希
  • 通讯作者:
    鄭 有希
東アジアにおける人的資源管理の国際比較:収斂、拡散理論の観点から
东亚人力资源管理的国际比较:基于趋同与扩散理论的视角
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    竹内規彦;鄭 有希;竹内倫和
  • 通讯作者:
    竹内倫和
高業績HRMシステムと従業員の職務態度に関する日韓比較
日韩高绩效人力资源管理体系及员工工作态度比较
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鄭 有希;竹内規彦;竹内倫和
  • 通讯作者:
    竹内倫和
人材のプロアクティブ行動と創造性の向上に向けて:ダイバーシティ・マネジメントの観点から
提高人力资源的主动行为和创造力:多元化管理的视角
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tanikawa;T.;and Jung;Y.;Yuhee Jung & Norihiko Takeuchi;竹内規彦;Yuhee Jung & Norihiko Takeuchi;鄭 有希
  • 通讯作者:
    鄭 有希

鄭 有希的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('鄭 有希', 18)}}的其他基金

企業の採用活動と組織魅力に関する統合的研究:道具的―象徴的枠組みからの接近
企业招聘活动与组织吸引力的综合研究:工具象征框架的方法
  • 批准号:
    23K20629
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
日系多国籍企業の知的人材の採用戦略に向けた理論的・実証的研究
日本跨国公司智力人力资源招聘策略的理论与实证研究
  • 批准号:
    22KK0222
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (A))
企業の採用活動と組織魅力に関する統合的研究:道具的―象徴的枠組みからの接近
企业招聘活动与组织吸引力的综合研究:工具象征框架的方法
  • 批准号:
    21H00749
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了