生物工学的手法によるバイオポリマーの精密構造制御と化学修飾による機能化

利用生物工程方法精确控制生物聚合物的结构并通过化学改性进行功能化

基本信息

  • 批准号:
    21310060
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 10.15万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    2009
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2009 至 2011
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

PHAは、微生物によって再生可能資源から作られるバイオポリマーである。これまでに、様々な構造・物性のPHAが作り出されてきているが、PHAに更なる機能性を付与するためには、新しい構造を有するモノマーユニットを導入する必要がある。本研究では、微生物を用いてまず反応点(官能性置換基)を導入し、その反応点を利用してモノマー構造を変化させ機能性PHAを合成する。研究としては、ベースとなる反応点を有するPHAの微生物合成とクリック反応によるPHAへの化学修飾・機能化と解析の2つに大きく分けることがきる。田島、佐藤康治に関してはPHAの微生物合成を、佐藤敏文、堺井については化学修飾・機能化およびその解析を担当する。平成21年度は、以下のことを行った。(1) ポロヒドロキシアルカン酸(PHA)の微生物合成:PHA合成を欠失させた微生物(Ralstonia entropha PHB-4、Pseudomonas GPp104)にBacillus由来のPHA合成酵素遺伝子を導入した。ファーメンターを用い、基質をウンデシレン酸にすることによって側鎖に二重結合を有する短鎖長(scl-)PHAの合成に成功した。PHA中における二重結合の導入率は約5mol%程度であった。(2) 側鎖に二重結合を有する中鎖長(mcl-)PHAに、クリック反応によってメルカプトプロピオン酸を導入した。NMR、FT-IR、GPC等の解析の結果から、ほぼ定量的に二重結合にメルカプトプロピオン酸が導入されていることが確認された。また、カルボキシル基の導入によって、ポリマーの溶解性が変化した。これらの結果から二重結合を有するPHAに対する分子団の導入においてクリック反応が有効であることが確認できた。
PHA and microorganisms can be regenerated as resources. PHA's structure and physical properties The ability is given and the new structure is necessary. In this study, we synthesized functional PHA by introducing the reaction point (functional substituent group) into the microorganism and using the reaction point of the microorganism using the してモノマー structure. Research on the anti-microbial synthesis of PHA and anti-microbial anti-reaction of PHA応によるPHAへのchemical modification and functionalization and analysisの2つに大きく分けることがきる. Tajima, Yasuji Sato, microbial synthesis of PHA, Toshifumi Sato, chemical modification and functionalization analysis, Sakai Sakai. Heisei 21 year は、The following のことを行った. (1) Microbial synthesis of ポロヒドロキシアルカン acid (PHA): Microbial synthesis of PHA (Ralstonia entropha PHB-4, Pseudomonas GPp104) was introduced into the PHA synthesis enzyme from Bacillus.ファーメメターを Used, base をウンデシレン acid にすることによって side The double combination of locks has a short lock and a long length (scl-) PHA has been successfully synthesized. The introduction rate of double binding in PHA is about 5 mol%. (2) The double combination of side locks, middle locks (mcl-) PHA locks, and クリック によってメルカプトプロピオン acid を introduction locks. The analysis results of NMR, FT-IR, GPC, etc. are confirmed by the introduction of double-binding double-binding acid and quantitative analysis of NMR, FT-IR, and GPC.また, カルボキシルの Import によって, ポリマーのSolubility が変化した.これらのRESULTSからDouble combinationを有するPHAに対するmolecule団の Importにおいてクリック Reflectionがeffectiveであることがconfirmationできた.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Chemo-enzymatic synthesis of polyhydroxyalkanoate by an improved two-phase reaction system (TPRS)
  • DOI:
    10.1016/j.jbiosc.2009.06.004
  • 发表时间:
    2009-12-01
  • 期刊:
  • 影响因子:
    2.8
  • 作者:
    Han, Xuerong;Satoh, Yasuharu;Munekata, Masanobu
  • 通讯作者:
    Munekata, Masanobu
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

田島 健次其他文献

環状およびかご型側鎖を有するグラフトポリマーの合成と物性評価
环状笼状侧链接枝聚合物的合成及物性评价
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    周東 真穂;間藤 芳允;磯野 拓也;山本 拓矢;田島 健次;佐藤 敏文
  • 通讯作者:
    佐藤 敏文
Development of 3D Tomography Holder for Tensile Deformation for Soft Materials
用于软材料拉伸变形的 3D 断层扫描支架的开发
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    周東 真穂;間藤 芳允;磯野 拓也;山本 拓矢;田島 健次;佐藤 敏文;Hiroshi Jinnai;Hiroshi Jinnai;Hiroshi Jinnai;Hiroshi Jinnai;Hiroshi Jinnai
  • 通讯作者:
    Hiroshi Jinnai
Dynamical characterizations of organic-inorganic interface in nano-composite materials using advanced electron microscopy
使用先进电子显微镜对纳米复合材料中有机-无机界面的动力学表征
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    周東 真穂;間藤 芳允;磯野 拓也;山本 拓矢;田島 健次;佐藤 敏文;Hiroshi Jinnai;Hiroshi Jinnai
  • 通讯作者:
    Hiroshi Jinnai
多官能性マクロモノマーの環化重合 によるグラフトポリマーの側鎖トポロジー制御
通过多官能大分子单体的环化聚合控制接枝聚合物的侧链拓扑
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    周東 真穂;間藤 芳允;磯野 拓也;山本 拓矢;田島 健次;佐藤 敏文
  • 通讯作者:
    佐藤 敏文
Solvent-dependent Abnormal Sergeants-and-Soldiers Effect on Poly(quinoxaline-2,3-diyl) Copolymers Enabling Bidirectional Induction of Single-Handed Helical Sense
溶剂依赖性异常军士和士兵对聚(喹喔啉-2,3-二基)共聚物的影响,实现单手螺旋方向的双向诱导
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    上西 将斗;石井 亨;松島 得雄;甲野 裕之;磯野 拓也;山本 拓矢;佐藤 敏文;田島 健次;◯Yuuya Nagata, Tsuyoshi Nishikawa, Michinori Suginome
  • 通讯作者:
    ◯Yuuya Nagata, Tsuyoshi Nishikawa, Michinori Suginome

田島 健次的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('田島 健次', 18)}}的其他基金

バイオポリマーの合成機構解明と遺伝子工学的手法を用いた新規機能性高分子の合成
阐明生物聚合物合成机理以及利用基因工程技术合成新型功能聚合物
  • 批准号:
    14750688
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 10.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

傾斜機能バイオポリマー膜による同位体濃縮と同重体分離の単一プロセス迅速化
使用功能梯度生物聚合物膜加速同位素富集和同量异位素分离的单一过程
  • 批准号:
    23K22901
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 10.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
バイオポリマー資化細菌由来の酵素に着目したMBR膜ファウリング制御手法の開発
以生物聚合物同化细菌衍生酶为重点的 MBR 膜污染控制方法的开发
  • 批准号:
    24K17384
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 10.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ポリアミン構造を基本骨格とした新規バイオポリマー合成技術の開発
以多胺结构为基本骨架的新型生物高分子合成技术的开发
  • 批准号:
    23K18007
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 10.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Comprehensive understanding of physiological differences between polymer-producing and non-producing bacteria based on membrane vesicle generation
基于膜囊泡生成全面了解产聚合物细菌和非产聚合物细菌的生理差异
  • 批准号:
    23K13870
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 10.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
細菌及び藻類より回収したバイオポリマーの特性及び膜閉塞抑制手法の解明
阐明从细菌和藻类中回收的生物聚合物的特性以及抑制膜闭塞的方法
  • 批准号:
    22K04389
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 10.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
バイオポリマー詳細情報の把握によるMBR膜ファウリング発生機構の解明
通过了解生物聚合物的详细信息阐明MBR膜污染产生机制
  • 批准号:
    22K20448
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 10.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
クモ糸の機能向上に関わる天然添加剤の探索と機能解明
蜘蛛丝功能改善相关天然添加剂的探索与功能阐明
  • 批准号:
    22K20542
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 10.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
傾斜機能バイオポリマー膜による同位体濃縮と同重体分離の単一プロセス迅速化
使用功能梯度生物聚合物膜加速同位素富集和同量异位素分离的单一过程
  • 批准号:
    22H01631
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 10.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Challenge for degradation of chicken feathers by a thermophilic bacterium Meiothermus ruber H328
嗜热细菌Meiothermus ruber H328降解鸡羽毛的挑战
  • 批准号:
    20K05789
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 10.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
MBRを用いた下水処理におけるリポ多糖の挙動に着目した膜目詰まり制御手法の開発
MBR污水处理中以脂多糖行为为重点的膜堵塞控制方法的开发
  • 批准号:
    20J10371
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 10.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了