あと施行アンカーの局所ひび割れ進展解析モデルの構築

后装锚杆局部裂纹扩展分析模型的构建

基本信息

  • 批准号:
    10F00710
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.51万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2010
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2010 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

申請者らは接着系アンカーとコンクリートの境界面において極小ひび割れの生成・伸展の様子やマイクロメータで観測されるレベルのコンクリート表面の3次元変形が計測可能な高性能Electronic Speckle Pattern Interferometerを用いた非接触・非破壊計測装置を開発し,疲労破壊の荷重レベルにおける接着系アンカーの挙動やアンカー周りのコンクリートのせん断応力分布などの破壊メカニズムについて解析的および実験的研究を行ってきた.本研究では,申請者らのこれまでの研究成果に基づき,日本のあと施工アンカーを用いた耐震改修について安全かつ長期使用に耐えうるアンカーの開発を目的に,その第1段階として日本の鉄筋コンクリート建築物のあと施工アンカーに関する基準を調査,ヨーロッパの基準と比較し,日本の基準の改善点を見出した.その結果を以下に示す.接着系アンカーの破壊モードは両基準ともに,(1)アンカーの降伏および破断(Steel Failure),(2)コンクリートのコーン状破壊(Concrete Cone Failure)および(3)付着破壊(Pull-out Failure)の3つに分けられている.しかしながら,付着破壊の算定において,ヨーロッパの基準ではアンカーシステムごとに接着強度値が定めているが,日本の基準の接着強度はコンクリートの圧縮強度から求めているため,正確な接着強度値の反映が困難な評価式となっている.従って,接着系アンカーの支配的な破壊モードを正確に評価するためには,実際使用するアンカーシステムの接着強度値を反映する必要があると考えられる.以上の検討結果を踏まえ,現在,日本で使用しているアンカーシステムごとの接着強度を調べるとともに日本に適したアンカーシステムの開発に取り組んでいる状況である.なお,これらの研究の一部はUSMCA等で発表した.
The applicant has developed a high performance Electronic Speckle Pattern Interferometer with a non-contact, non-destructive measurement device for measuring the three-dimensional shape of the surface of a continuous system. A study on the load distribution of fatigue load and its subsequent system, dynamic load distribution, dynamic load distribution, dynamic load distribution, This study is based on the applicant's research results. For the purpose of development of construction safety and long-term use safety, the first step of the research is to investigate the benchmarks related to construction safety of steel reinforced buildings in Japan, and to compare the benchmarks and improvement points of Japanese benchmarks. The results are shown below. Then there are the benchmarks for the failure of the Ankan Kaori: (1) Steel Failure,(2) Concrete Cone Failure, and (3) Pull-out Failure. In addition, it is difficult to evaluate the accuracy of the adhesive strength of the Japanese standard. In addition, it is necessary to evaluate whether the adhesive strength of the adhesive is reflected in the actual use of the adhesive. As a result of the above discussion, Japan is now using the following conditions: The first part of the study is the USMCA.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

中埜 良昭其他文献

RC造架構に内蔵された無補強コンクリートブロック造壁の地震時損傷パターン
RC 结构中无筋混凝土砌块墙的地震破坏模式
モールクーロンの破壊基準を用いたRC柱のせん断強度と変形性能
使用莫尔-库仑破坏准则计算 RC 柱的抗剪强度和变形性能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    晉沂 雄;高橋 典之;崔 琥;中埜 良昭;市之瀬 敏勝
  • 通讯作者:
    市之瀬 敏勝
ポーラスコンクリートの圧縮強度の変動に及ぼす骨材粒径の影響
骨料粒径对多孔混凝土抗压强度变化的影响

中埜 良昭的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('中埜 良昭', 18)}}的其他基金

無補強組積造壁の面外損傷を考慮したRC架構の地震時応答と安全性評価手法の高度化
考虑无筋砌体墙平面外损伤的RC框架地震反应复杂性及安全性评价方法
  • 批准号:
    21H01473
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
脆弱な組積造建物の耐震補強を推進する工法の開発とその普及法に関する研究
促进易损砌体建筑抗震加固的工法开发及传播方法研究
  • 批准号:
    09F09083
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
平面計画上の構造非整形性を有するRC造建築物のねじれ応答制御に関する研究
平面结构不规则RC建筑扭转响应控制研究
  • 批准号:
    12450221
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ニューラルネットワークによる履歴推定手法を用いたオンライン地震応答実験手法の開発
利用神经网络历史估计方法开发在线地震响应实验方法
  • 批准号:
    08875101
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了