ナノ粒子認識を目指した化学・力学ナノセンサー
用于纳米颗粒识别的化学/机械纳米传感器
基本信息
- 批准号:10F00727
- 负责人:
- 金额:$ 1.22万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2010
- 资助国家:日本
- 起止时间:2010 至 2011
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究ではナノ粒子を検出する新しい分析手法の開発を目的に、ナノ構造作製とレーザーヘテロダイン分光法について研究した。本年度は、ナノ粒子を検出する場として液面を用いることを検討する中で、閉じ込めサイズに共鳴する液面の毛管張力波を発見し、それを界面張力測定に用いる手法に適用することに成功した。液面の界面張力波の測定には、二本のレーザービームを用いる二光束準弾性レーザー散乱法が用いられてきた。この手法では、液面に垂直に入射したレーザー光の界面張力波による散乱光中のドップラーシフト成分を、角度を定めて入射したローカル光との光ビートを利用して測定してきた。本研究では、マイクロチャネル中の液面を測定するとき、集光条件の単一光束準弾性レーザー散乱法を用いた。この光学配置では、様々な角度の散乱光の重畳が起こるため、角度分解能すなわち界面張力測定分解能は低下するが、様々な波数の界面張力波を同時に測定することになる。マイクロチャネル幅方向に散乱した光のドップラーシフトスペクトルを調べたところ、チャネル幅が半波長の整数倍の界面張力波に対応する位置にピークが現れた。このピークはチャネル流路方向には現れない。チャネル幅や溶媒を変えて検討し、このピークが確かに共鳴波であることを明らかにした。様々な波数(波長)の波が熱ゆらぎにより発生する界面張力波のうち、空間サイズに共鳴する波が選択的に残り、非共鳴条件の波は素早く減衰するためにこのような共鳴が起こったと考えられる。このような界面張力波共鳴波は初めて観測されたものであり、新しい分析法への応用が期待できる。液面を観測場としてナノ粒子計測法に繋がる重要な結果が得られた。
In this study, the development of new analytical methods for particle detection, structural control and spectroscopy were studied. This year, the method of measuring the surface tension of the capillary was successfully applied. The measurement of interfacial tension wave of liquid surface is carried out by two-beam quasi-static scattering method. The method is to determine the composition and angle of the scattered light from the vertical incidence of the liquid surface and the interfacial tension wave of the scattered light. In this study, the single beam quasi-scattering method was used to measure the liquid level in the laser beam. The optical configuration of this system enables simultaneous measurement of the number of waves and interfacial tension waves due to the angular resolution of scattered light. The amplitude of the wave is an integral multiple of the wavelength of the wave. The direction of the flow path is reversed. The resonance wave is generated by the solvent. The wave number (wavelength) of the interface tension wave is generated by the resonance of the space wave, and the wave number of the non-resonance condition is reduced by the resonance of the space wave. Interfacial tension wave resonance wave is a new analytical method. The measurement of liquid level and particle size are important results.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Micro-Fluidic Resonator
微流体谐振器
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Christian Pigot;Akihide Hibara
- 通讯作者:Akihide Hibara
Dynamic light scattering in micro-channel : importance of interface shape control
微通道中的动态光散射:界面形状控制的重要性
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:C.Pigot;A.Hibara
- 通讯作者:A.Hibara
Toward Chemical Sensing on Micro-Sized Interfaces Using a Micro-Fluidic Resonator
使用微流体谐振器实现微型接口的化学传感
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Christian Pigot;Akihide Hibara
- 通讯作者:Akihide Hibara
Modelisation of Single Beam Heterodyne Method Dedicated to Microfluidic System
微流控系统专用单光束外差法的建模
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Christian Pigot;Koichiro Seki;Akihide Hibara
- 通讯作者:Akihide Hibara
Improvement of Lab-on-Chip liquid/liquid interfaces' spectral analysis
片上实验室液/液界面光谱分析的改进
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:C.Pigot;A.Hibara
- 通讯作者:A.Hibara
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
火原 彰秀其他文献
マイクロメートル界面のミリ秒時間分 解張力測定
千分尺界面的毫秒级张力释放力测量
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
曽根 ゆり;遠藤 拓也;石川 京平;福山 真央;火原 彰秀 - 通讯作者:
火原 彰秀
ミクロ空間における分子輸送と溶媒抽出-マイクロ化学システムの鍵
微空间中的分子传输和溶剂萃取——微化学系统的关键
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
久本 秀明;渡慶 次学;火原 彰秀;北森 武彦 - 通讯作者:
北森 武彦
アミロイド核生成解析に向けたタンパク質濃縮相長時間観察のためのマイクロ流体デバイスの開発
开发用于淀粉样成核分析的蛋白质富集相长期观察的微流体装置
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小澤 大樹;西奈美 卓;冨田 峻介;大橋 祐美子;粕谷 素洋;茶谷 絵里;丸山 洋子;白木 賢太郎;火原 彰秀;福山 真央 - 通讯作者:
福山 真央
マイクロサイズプリオンタンパク質集合液滴中からのアミロイド核生成速度解析
微型朊病毒蛋白聚集液滴的淀粉样蛋白成核率分析
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
福山真央;西奈美卓;冨田峻介;大橋祐美子;粕谷素洋;茶谷絵理;白木賢太郎;火原 彰秀 - 通讯作者:
火原 彰秀
火原 彰秀的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('火原 彰秀', 18)}}的其他基金
固体を含む単一水滴のバルク・表面同時解析法
含有固体的单个水滴的同时体积和表面分析方法
- 批准号:
24K01508 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
マイクロチャネル中微小界面の流体解析と新しい微小化学操作への応用
微通道中微界面的流体分析及其在新微化学操作中的应用
- 批准号:
14750600 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
スクイズド光を用いた新規な液相微小空間及び界面分光計測法の開発
利用压缩光开发新的液相微空间和界面光谱测量方法
- 批准号:
12750712 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
トリウム229アイソマーのレーザー分光による原子核時計の実証
使用钍229异构体激光光谱演示核钟
- 批准号:
24KJ0168 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
先端的レーザー分光による水/氷界面の構造とダイナミクスの解明
使用先进激光光谱法阐明水/冰界面的结构和动力学
- 批准号:
24KJ0522 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
純レプトン原子の精密レーザー分光で拓く標準理論精密検証と新物理探索
利用纯轻子原子精密激光光谱精确验证标准理论并探索新物理
- 批准号:
24H00023 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
レーザー分光を用いた多重置換同位体分子計測法の開発
开发利用激光光谱测量多种取代同位素分子的方法
- 批准号:
23K25123 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高速レーザー分光とマイクロリアクターを利用した多段階反応実時間分析法の確立
利用高速激光光谱和微反应器建立多步反应实时分析方法
- 批准号:
24K01515 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
中赤外レーザー分光法を用いた凝集同位体比の微量分析手法の開発
中红外激光光谱聚合同位素比微量分析方法的开发
- 批准号:
23K13175 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
超高安定化した光周波数コムを基準とする多原子分子の精密レーザー分光
使用超高度稳定的光学频率梳作为参考,对多原子分子进行精确的激光光谱分析
- 批准号:
22K05044 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
レーザー分光を用いた多重置換同位体分子計測法の開発
开发利用激光光谱测量多种取代同位素分子的方法
- 批准号:
22H03869 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
原子核のレーザー分光に向けたトリウム229アイソマー状態からの脱励起光探索
寻找钍 229 异构体态的退激发光用于核激光光谱
- 批准号:
21H01094 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
純レプトン原子のレーザー分光による電弱統一理論精密検証と新物理探索
利用纯轻子原子激光光谱精确验证电弱统一理论并寻找新物理
- 批准号:
19H00687 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)