社会脳の基盤を形成する予測的情報処理と行為の自他判別:精神病理学的アプローチ
构成社会大脑基础的预测信息处理和自我他人歧视:一种精神病理学方法
基本信息
- 批准号:10J00415
- 负责人:
- 金额:$ 4.8万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2010
- 资助国家:日本
- 起止时间:2010 至 2012
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
●背景:私たちが「自己」という表象を獲得するためには,まず自己身体が存在し,それが自己運動を可能にすることが重要であると考えられる。近年の研究では,自己身体と自己運動を成立させる認知神経メカニズムについてはそれぞれ検討されてきたが,身体と運動がどのような関係性を持つことによって,1つに統合された自己表象に寄与しているのかについてはほとんど検討されてこなかった。●研究1・自己身体感覚が自己運動感覚に及ぼす無意識的な影響を検討するために,外的対象物に自己身体像が帰属される錯覚であるラバーハンドイリュージョンを用いた。・装置のセットアップ後に,それぞれ20名程度を対象に全部で2つの実験を実施し,自己身体感覚に整合的になるような自動的な身体位置補正運動が錯覚中に観察される事を示した。・現在,結果をまとめて,英文にて論文の執筆を行なっている最中である。●研究2・自己運動感覚が自己身体感覚を誘導することを検討するために,同期して動く外的対象に自己の運動感覚が帰属される現象を利用した。・装置のセットアップ後に,それぞれ20名程度を対象に全部で3つの実験を実施し,運動感覚の自己帰属感が同時に自己身体感覚をも誘導していることを示した。・結果を英文にて論文にまとめ,現在,投稿審査中である。●重要性:これらの研究によって自己の身体・運動表象のメカニズムが解明されれば,私たちがどのように自己と他者を区別し,また同時に自己と他者をつないで認識しているのか,私たちの社会的機能の基盤についての理解が深まると考えられる。
● Background: The image of oneself is obtained, and one's own body exists, and one's own movement is possible. In recent years, research has been conducted on the relationship between self-body and self-movement, and the relationship between self-body and self-movement has been established.● Study 1·The influence of body sensation on the body sensation and unconscious is discussed. The external object is the body image. After the device is installed, there are 20 levels of objects, all of which are implemented, and the integration of their own body senses is automatically performed. Now, the result is that the English paper is written in the middle of the line.● Study 2: Self-motion perception is induced by the phenomenon of self-motion perception, and the phenomenon of self-motion perception is utilized by the phenomenon of external motion perception. After the installation, there are 20 levels of objects, all of which are implemented, and the sense of movement and the sense of belonging are simultaneously induced. The results of the English paper are now being reviewed.● Importance: The study of the body, the movement of the image, the understanding of the body, the understanding of the body, the understanding of the social function, the understanding of the body, the understanding of the body.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
声の中の自己と他者-幻聴の自己モニタリング仮説-
声音中的自我和他人 - 幻听的自我监控假说 -
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Asai;T.;Sugimori;E.;Tanno;Y.;浅井智久・丹野義彦
- 通讯作者:浅井智久・丹野義彦
Schizotypal personality traits : Auditory hallucination-like experiences and atypical hemispheric lateralization.
分裂型人格特征:类似幻听的经历和非典型的半球偏侧化。
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Asai;T.;Sugimori;E.;Tanno;Y.
- 通讯作者:Y.
統合失調型パーソナリティと統合失調症の連続性
精神分裂型人格与精神分裂症之间的连续体
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Asai;T.;Sugimori;E.;Tanno;Y.;浅井智久・山内貴史・杉森絵里子・坂東奈緒子・丹野義彦
- 通讯作者:浅井智久・山内貴史・杉森絵里子・坂東奈緒子・丹野義彦
統合失調症と内部モデル
精神分裂症和内部模型
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Asai;T.;Mao;Z.;Sugimori;E.;Tanno;Y.;浅井智久・今水寛
- 通讯作者:浅井智久・今水寛
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
浅井 智久其他文献
浅井 智久的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('浅井 智久', 18)}}的其他基金
運動主体感の身体外拡張:脳波・視線計測・経頭蓋電気刺激の実時間対応
将代理感延伸到体外:实时支持脑电图、凝视测量和经颅电刺激
- 批准号:
24K00517 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 4.8万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ポストディクションとしての自己感:ベイズ事後推論による主体性の因果判断過程の検討
作为事后判断的自我意识:使用贝叶斯后验推理检查主观性的因果判断过程
- 批准号:
21K18573 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 4.8万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
身体化による自己意識とその障害としての精神病理の関係-統合失調症を中心に-
通过躯体化的自我意识与作为一种疾病的精神病理学之间的关系 - 关注精神分裂症 -
- 批准号:
07J08987 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 4.8万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
両親媒性分子の単分子膜上で、運動様相を時空間発展させる自己駆動体実験系の構築
构建自驱动实验系统,在单层两亲分子上演化空间和时间运动模式
- 批准号:
24KJ1731 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 4.8万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
自己運動制御のための視空間情報処理を司る神経機構の解明
阐明控制自我运动控制的视觉空间信息处理的神经机制
- 批准号:
24K21072 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 4.8万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
集団運動の多様性と複雑性の起源:内部状態をもつ自己駆動粒子の情報理論による展開
集体运动多样性和复杂性的起源:具有内态的自驱动粒子信息论的发展
- 批准号:
24KJ0900 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 4.8万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
自己駆動体の集団運動に対する数理モデリングと数理解析
自驱动体集体运动的数学建模与分析
- 批准号:
23K20808 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 4.8万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ラセンのバネ運動と超分子の自己修復能を活用したフレキシブルデバイスの創製
利用螺旋弹簧运动和超分子自愈能力创建柔性装置
- 批准号:
23K17939 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 4.8万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
チンパンジーおよびシャチを対象とした自己運動方向知覚における非対称性に関する研究
黑猩猩和虎鲸自我运动方向知觉不对称性的研究
- 批准号:
23KJ1277 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 4.8万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
地域在住高齢者における運動自己効力感の向上に向けた主体型遠隔運動プログラムの構築
建立以自我为中心的远程锻炼计划,提高社区老年人的运动自我效能
- 批准号:
23K19814 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 4.8万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
呼吸位相と自己主体感 呼吸による運動情報と外受容感覚の統合調整
呼吸阶段和自我能动感:通过呼吸对运动信息和外感受的综合调节
- 批准号:
23K17636 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 4.8万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
視線から見る自己運動の学習:学習中の予測誤差と主体感の定量化
从凝视的角度学习自我运动:量化学习过程中的预测误差和代理感
- 批准号:
23K12944 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 4.8万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
戦後西ドイツの「参加革命」:自己決定を求める市民運動と行政の相互作用に注目して
战后西德的“参与式革命”:关注寻求自决的公民运动与政府之间的互动
- 批准号:
22K20044 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 4.8万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up