白金錯体を触媒とする水からの水素生成反応の速度論的研究

铂配合物催化水制氢反应动力学研究

基本信息

  • 批准号:
    10J03838
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.9万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2010
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2010 至 2012
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本課題は、白金(II)錯体の水素生成触媒反応機構について速度論的研究を行うことを目的としているが、その前段階として、前年度に引き続き水素ガス雰囲気下における白金錯体触媒の挙動の評価を行った。白金錯体と水素分子の反応は、水素生成反応の逆反応であることからも非常に重要な研究である。まず、前年度に高い耐久性と水素生成触媒活性を有することが判明したcis-PtCl_2(4-carboxypyridine)_2の、構造異性体であるtrans-PtCl_2(4-carboxypyridine)_2を新規に合成することに成功した。また、cis体同様trans体も1気圧の水素ガス雰囲気下で安定であり、さらにその水素生成触媒活性も比較的高いことが判明した。一方、前年度に1気圧の水素ガス雰囲気で分解することが判明しているcis-PtCl_2(NH_3)_2やPtCl_2(ethylenediamine)の類似化合物として比較的剛直な構造を有すと考えられるPtCl(diethylenetriamine)についても新規に評価した。その結果、1気圧の水素ガス雰囲気下で分解し、かつその水素生成触媒に対する活性は低いことが判明した。これらの結果をまとめると、σ供与性を示すアミン系配位子を有する白金(II)錯体が分解した一方、π受容性を示すピリジン系配位子を有する白金(II)錯体が安定であることがわかった。すなわち、1気圧の水素ガス雰囲気下において白金(II)錯体が分解するか否かは、その配位子の構造ではなく白金原子の電子密度により左右されることが見出された。その分解反応の経路として、白金(II)錯体への水素分子の酸化的付加反応による白金(IV)ジヒドリド錯体を経由するといったものが考えられる。ヒドリド配位子は高いトランス影響を示すため、白金(IV)ジヒドリド錯体は生成後すぐに分解してしまうと推測される。白金(II)錯体の水素生成触媒反応機構においては、白金(III)モノヒドリド錯体が触媒活性種として推定されており、安定な錯体の設計指針においては、このようなヒドリド種を安定化させるような分子設計が重要であることを明らかにした。
The purpose of this project is to study the velocity theory of the hydrogen generation catalyst reaction mechanism of the platinum (II) compound.が, その前stage として, previous year に cited き続き水素ガスAmbience囲気下における白金精品catalystの挙动の Comment価を行った. It is very important to study the reaction of platinum complex and hydrogen molecule and the reaction of hydrogen production reaction. It was found that cis-PtCl_2 (4-carboxypyridine) had high durability and hydrogen generation catalytic activity in the previous year. _2の、Trans-PtCl_2(4-carboxypyridine)_2をNew rules for constructing the opposite sex were successfully synthesized. It has been found that the catalytic activity of hydrogen generation catalyst in cis and cis bodies is high compared with that of cis body and trans body. On the one hand, the previous year's 1気姧のhydrogen ガスAmbient囲気で decomposition and clarification しているcis-PtCl_2(NH_3)_2やPtCl_2(ethylenedi Amine) is a similar compound and has a relatively rigid structure. As a result, the decomposition of hydrogen under pressure and the low activity of the hydrogen generation catalyst were found to be low. The result of これらのをまとめると, σsupply and sex をshow すアミン system coordination position を有するPlatinum (II) miscellaneous body が decomposition したOn the one hand, the π-acceptance を shows that the すピリジン system coordination を has the するPlatinum (II) complex body がstable であることがわかった.すなわち, 1気姧の水素ガスAmbience囲気下においてPlatinum (II) Mismatched body が decomposition するか不かは, そのcoordination の structure ではなく platinum atom の electron density により されることが见出された.そのDecomposition reaction の経路として、Platinum(II) complex body へのHydrogen molecule のAcidification reaction応による白金(IV)ジヒドリド絒経yu するといったものが卡えられる. The ヒドリドmatching position は高いトランス affects the すため, and the platinum (IV) ジヒドリド wrong body は is generated and the すぐに decomposes してしまうと speculates される. Platinum (II) Hydrogen Generating Catalyst Reaction Mechanism, Platinum (III) Hydrogen Hydrogen Generating Catalyst Reaction Mechanism, Platinum (III) Hydrogen Hydrogen Generating Catalyst Active Species Presumed Catalyst Active Species , stable design pointer of the wrong body においては, このようなヒドリドkind をStabilization is an important aspect of molecular design.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Photochemical and Thermal Hydrogen Production from Water Promoted by Pt(II)-based Molecular Catalysts
Pt(II) 基分子催化剂促进光化学和热制水制氢
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kosei Yamauchi;Ken Sakai
  • 通讯作者:
    Ken Sakai
Thermal hydrogen production from water promoted by Pt(II)-based molecular catalysts
Pt(II) 基分子催化剂促进水热产氢
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kosei Yamauchi;Shigeyuki Masaoka;Ken Sakai
  • 通讯作者:
    Ken Sakai
水素生成触媒機能を有する白金(II)錯体の活性及び安定性制御に関する研究
具有产氢催化功能的铂(II)配合物活性及稳定性控制研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    T. Kochi;A. Tazawa;K. Honda;and F. Kakiuchi;山内幸正・正岡重行・酒井健
  • 通讯作者:
    山内幸正・正岡重行・酒井健
水素生成触媒機能を有する白金(II)錯体の触媒耐久性制御に関する研究
具有产氢催化功能的铂(II)配合物催化剂耐久性控制研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    T.Umemura;A.Sabarudin;Y.Takasaki;S.Sakagawa;K.Inagaki;H.Haraguchi;M.Nakano;山内幸正・酒井健
  • 通讯作者:
    山内幸正・酒井健
白金(II)錯体触媒による水からの熱的水素ガス生成反応
使用铂(II)络合物催化剂从水中进行热制氢气反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    M.Mieno;H.Watanabe;S.Shinada;N.Wada;H.Nakajima;山内幸正
  • 通讯作者:
    山内幸正
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

山内 幸正其他文献

かさ高いMPind基を有する高周期14族元素不飽和結合化学種の合成
具有庞大 MPind 基团的高周期 14 族元素不饱和键物质的合成
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    迫田 晃祐;坪ノ内優太;山内 幸正;酒井 健;大野稜真・眞上晃輔・小中重明・沼田泰幸・早川直輝・松尾司
  • 通讯作者:
    大野稜真・眞上晃輔・小中重明・沼田泰幸・早川直輝・松尾司
水素生成反応に対し高い活性と高い耐久性を示す白金錯体触媒の開発
开发对制氢反应具有高活性和耐久性的铂络合物催化剂
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山内 幸正;酒井 健
  • 通讯作者:
    酒井 健
白金錯体触媒による水素生成反応系中における反応中間体の単離に関する研究
铂络合物催化剂制氢反应体系中反应中间体分离的研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山内 幸正;酒井 健
  • 通讯作者:
    酒井 健
メチルビオローゲンカチオンラジカルと白金(II)錯体の高速混合による水からの水素生成触媒機構の解析
甲基紫罗碱阳离子自由基与铂(II)络合物高速混合制水催化机理分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山内 幸正;正岡 重行;酒井 健
  • 通讯作者:
    酒井 健
白金(II)錯体とメチルビオローゲンカチオンラジカルの反応に関するストップトフロー解析
铂(II)络合物与甲基紫精阳离子自由基反应的停流分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山内 幸正;正岡 重行;酒井 健
  • 通讯作者:
    酒井 健

山内 幸正的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('山内 幸正', 18)}}的其他基金

拡散律速極限下で駆動する分子性触媒反応系の創成
创建扩散极限驱动的分子催化反应系统
  • 批准号:
    24K01611
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Devlopment of Molecular Catalysts Promoting Consecutive Reductions of Carbon Dioxide with High Selectivity
开发促进二氧化碳连续高选择性还原的分子催化剂
  • 批准号:
    21K05100
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
水からの水素生成を駆動する高活性ニッケル錯体触媒の創出
创建高活性镍络合物催化剂,驱动水制氢
  • 批准号:
    24850014
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

相似海外基金

糖鎖を配位子とする白金(II)錯体の合成と核酸認識作用
以糖链为配体的铂(II)配合物的合成及其核酸识别作用
  • 批准号:
    08249239
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ポリピリジン類を含む白金(II)錯体結晶における配向の制御と発光特性
含聚吡啶的铂(II)络合物晶体的取向控制和发光特性
  • 批准号:
    06640725
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
光学活性配位子をふくむ白金 (II) 錯体のジアステレオ異性体の分離
含有光学活性配体的铂 (II) 络合物非对映异构体的分离
  • 批准号:
    X00090----354228
  • 财政年份:
    1978
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
オレフィンを配位子とする光学活性白金(II)錯体におけるラセミ化と配位子置換反応
以烯烃为配体的光学活性铂(II)配合物的外消旋和配体取代反应
  • 批准号:
    X00090----854128
  • 财政年份:
    1973
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了