縮環オリゴチオフェン化合物の電子状態解明と有機エレクトロニクスへの展開

稠合低聚噻吩化合物的电子结构及其在有机电子学中的应用的阐明

基本信息

  • 批准号:
    10J05279
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.34万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2010
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2010 至 2012
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

エレクトロニクスの発展により、IT技術などの飛躍的な進歩がもたらされた。しかし、シリコンをはじめとした従来の半導体技術では、その機能性や処理能力に限界があるため、今後の発展には新たな材料や素子構造が望まれている。有機半導体は、柔軟性や低コスト性、修飾容易性に起因する機能性の付加などが期待できるため、新たなエレクトロニクス材料として注目されている。申請者はこのような背景を踏まえ、新たな有機半導体の合成、物性測定およびエレクトロニクスへの展開を行っている。申請者のこれまでの研究により、イオン液体を絶縁体に、サルフラワーと呼ばれるOctathio[8]circuleneを半導体に用いた電気二重層トランジスタにおいて、高い移動度と低電圧駆動を示すことが確認された。本年度の研究では、小さいHOMO-LUMOバンドギャップを有し、強構造性薄膜の形成が期待される鉛フタロシアニン、およびチタニルフタロシアニンを半導体に用いて電気二重層トランジスタを作製し、その特性を評価した。絶縁体には10種のイオン液体を用い、それぞれ比較した。移動度は全てのトランジスタで~10^<-4>cm^2V^<-1>s^<-1>であったが、閾値電圧は±2.0V以下と低電圧での両極性駆動が確認できた。このとき、閾値電圧にイオン液体依存性が見られたが、p型とn型の閾値電圧の差はほぼ一定となった。イオン液体によって閾値電圧は変わるが、正孔及び電子注入に要する電圧差は変化していないことが示唆される。より詳細にイオン液体と閾値電圧の関係を調べるため、参照電極を用いてイオン液体の自然電位を測定したところ、電気二重層トランジスタの閾値電圧との間に直線的な関係が確かめられた。すなわち、イオン液体の自然電位がトランジスタの閾値電圧に影響しており、適切なイオン液体を選択することで、その動作電圧を制御できることが分かった。
The development of IT technology and the progress of IT technology have been greatly improved. The future of semiconductor technology is expected to be limited by functional and processing capabilities. Organic semiconductors are flexible, flexible, easy to modify, functional, and attractive materials. The applicant is interested in the synthesis and development of new organic semiconductors. The applicant's research has confirmed that the liquid phase is insulating, and the liquid phase is insulating. This year's research is aimed at evaluating the characteristics of the formation of highly structured thin films in semiconductor applications, including the formation of thin films with high conductivity and high conductivity. 10 kinds of liquid are used in the liquid phase. The mobility is determined by the polarity of the voltage below the threshold voltage of ±2.0V and the polarity of the voltage below the threshold voltage of ± 10 <-4>cm^2V<-1><-1>. The difference between the threshold voltage and the p-type voltage is constant. The voltage difference between the liquid and the electron injection threshold voltage changes. The relationship between the threshold voltage and the liquid voltage can be determined by the reference electrode. The natural potential of the liquid affects the threshold voltage of the liquid, and the operating voltage of the liquid is controlled.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Electric-Double-Layer Thin-Film-Transistors of Tetrakis(thiadiazole)porphyrazine Derivatives
四(噻二唑)紫菜嗪衍生物的双层薄膜晶体管
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    横山直幸;Nakamura K;藤本卓也;Hwang SJ;藤本卓也;Hwang SJ;藤本卓也
  • 通讯作者:
    藤本卓也
Electric-double-layer field-effect transistors with ionic liquids
  • DOI:
    10.1039/c3cp50755f
  • 发表时间:
    2013-01-01
  • 期刊:
  • 影响因子:
    3.3
  • 作者:
    Fujimoto, Takuya;Awaga, Kunio
  • 通讯作者:
    Awaga, Kunio
サルフラワー薄膜の電子物性と電気二重層トランジスタ
硫花薄膜及双电层晶体管的电子特性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    横山直幸;Nakamura K;藤本卓也;Hwang SJ;藤本卓也;Hwang SJ;藤本卓也;中村健介;藤本卓也;中村健介;藤本卓也;中村健介;中村健介;藤本卓也;Nakamura K.;藤本卓也;中村健介;藤本卓也
  • 通讯作者:
    藤本卓也
Field Effect Transistors of Octathio[8]circulene with an Ionic Liquid Gate Insulator
带有离子液体栅极绝缘体的八硫[8]圆烯场效应晶体管
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    横山直幸;Nakamura K;藤本卓也;Hwang SJ;藤本卓也;Hwang SJ;藤本卓也;中村健介;藤本卓也;中村健介;藤本卓也;中村健介;中村健介;藤本卓也;Nakamura K.;藤本卓也;中村健介;藤本卓也;Nakamura K.;藤本卓也;中村健介;中村健介;藤本卓也;中村健介;中村健介;藤本卓也;Nakamura Kensuke;藤本卓也;藤本卓也;藤本卓也;藤本卓也;藤本卓也;藤本卓也;藤本卓也
  • 通讯作者:
    藤本卓也
イオン液体を用いた電気二重層トランジスタの閾値電圧評価
使用离子液体评估双电层晶体管的阈值电压
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    F.Ye;S.Mabu;L.Wang;S.Eto;K.Hirasawa;藤本卓也
  • 通讯作者:
    藤本卓也
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

藤本 卓也其他文献

明細胞肉腫に対するBNCT適応に向けてのトランスレーショナル・リサーチ
BNCT 应​​用于透明细胞肉瘤的转化研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤本 卓也;安藤 徹;須藤 保;佐久間 淑子;田中 浩基;櫻井 良憲;藤田 郁夫;森下 雅之;竹森俊幸;河本 旭哉;黒田 良祐;秋末 敏宏;廣瀬 隆則;鈴木 実;藤本卓也;藤本卓也
  • 通讯作者:
    藤本卓也
Organic thin-film electronics of thiocirculene and porphyrazine with ionic liquids
硫环烯和紫菜嗪与离子液体的有机薄膜电子学
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤本 卓也
  • 通讯作者:
    藤本 卓也
MRIを用いたMRI造影剤の腫瘍細胞株における付着・取り込み特性の評価-ガドリニウム中性子補足療法を目指して-
使用 MRI 评估 MRI 造影剂在肿瘤细胞系中的粘附和摄取特性 - 瞄准钆中子补充疗法 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Shinsuke Ohba;et al.;藤本 卓也
  • 通讯作者:
    藤本 卓也
肉腫に対する加速器を用いたホウ素中性子捕捉療法(BNCT)の可能性
基于加速器的硼中子捕获疗法(BNCT)治疗肉瘤的可能性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤本 卓也;鈴木 実;田中 浩基;櫻井 良憲;高田 卓志;安藤 徹;藤田 郁夫;森下 雅之;河本 旭哉;秋末 敏宏;黒田 良祐
  • 通讯作者:
    黒田 良祐
骨軟部腫瘍に対する原子炉BNCTの経験
反应器 BNCT 治疗骨和软组织肿瘤的经验
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤本 卓也;安藤 徹;須藤 保;佐久間 淑子;田中 浩基;櫻井 良憲;藤田 郁夫;森下 雅之;竹森俊幸;河本 旭哉;黒田 良祐;秋末 敏宏;廣瀬 隆則;鈴木 実;藤本卓也
  • 通讯作者:
    藤本卓也

藤本 卓也的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('藤本 卓也', 18)}}的其他基金

粘液線維肉腫に対するホウ素中性子捕捉療法(BNCT)を用いた新たな治療方法の開発
使用硼中子捕获疗法(BNCT)开发粘液纤维肉瘤新治疗方法
  • 批准号:
    22K09376
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ホウ素中性子捕捉療法を用いた類上皮肉腫に対する新規治療方法の開発
使用硼中子俘获疗法开发上皮样肉瘤新治疗方法
  • 批准号:
    19K09599
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
骨・軟部腫瘍におけるガドリニウムを使用した中性子捕捉療法の検討
使用钆治疗骨和软组织肿瘤的中子捕获疗法的检查
  • 批准号:
    18659446
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research

相似海外基金

不純物ドープ有機半導体結晶材料の大規模探索と有機トランジスタ応用
杂质掺杂有机半导体晶体材料及有机晶体管应用的大规模探索
  • 批准号:
    23K23199
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
人工レセプタを修飾した有機トランジスタ型ウェアラブル化学センサによるヒト血糖分析
使用人工受体修饰的有机晶体管可穿戴化学传感器进行人体血糖分析
  • 批准号:
    24KJ0954
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
分子グラフ機械学習を用いた有機太陽電池と有機トランジスタの学理融合と新規材料創製
有机太阳能电池和有机晶体管的物理融合以及使用分子图机器学习创建新材料
  • 批准号:
    23K26757
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
分子鋳型ポリマーを修飾した有機トランジスタ型アレイによる呈味成分の網羅的検出
分子模板聚合物修饰有机晶体管阵列综合检测味道成分
  • 批准号:
    24K01315
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
薬剤の光学純度決定及びその代謝モニタが可能な分子鋳型ポリマー修飾有機トランジスタ
分子模板聚合物修饰的有机晶体管能够确定药物的光学纯度并监测其代谢
  • 批准号:
    22KJ1173
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
有機トランジスタによるフレキシブルプロセッサの実現
使用有机晶体管实现柔性处理器
  • 批准号:
    22KJ1911
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
I-Corps: Struvite Recovery for Organic Food Production
I-Corps:用于有机食品生产的鸟粪石回收
  • 批准号:
    2241633
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Standard Grant
分子配向と結晶成長を指向した有機半導体成膜法の開発と有機トランジスタへの応用
面向分子取向和晶体生长的有机半导体成膜方法的开发及其在有机晶体管中的应用
  • 批准号:
    21K05217
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
細胞活動のモニタリングを指向した有機トランジスタ型バイオ分析手法の開発
开发基于有机晶体管的生物分析方法来监测细胞活动
  • 批准号:
    18F18800
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
有機トランジスタを用いたフレキシブル無線磁気計測システムの開発
使用有机晶体管开发灵活的无线磁测量系统
  • 批准号:
    18J12316
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了