ヒトの自己認識と社会性―脳内神経基盤の観点から

人类的自我意识和社会性:从大脑神经基础的角度

基本信息

  • 批准号:
    10J05991
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.9万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2010
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2010 至 2011
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

自己に関わる情報をそれとして処理し、自己と他者とを区別するという我々の自己認識能力はどのようなプロセスを経て形成されているのだろうか。この自己認識を形成するひとつの要素であり、「自分が何者であるのか」に関する有形無形の知識の集合体である自己表象は我々の自我形成に大きな役割を果たしており、その認知的特性を明らかにすることは自己認識の成り立ちを理解する上で必要不可欠であると考えられる。本年度は記憶における自己参照効果と関わる脳内神経基盤について、自己および他者に対する参照プロセスのみならず、それぞれの表象と結び付けられた単語の検索・再認プロセスにも着目した検討を行った。まず自己表象および他者表象に対する参照プロセスが必要とされると考えられる評定課題においては、後の再認課題において単語を正しく再認できたかどうかに関わらず、自己参照条件では他者参照条件との比較によって前頭前野腹内側部(VMPFC)や島皮質をはじめとする複数の領域の活動が示唆された。続いて再認課題においては、評定課題によって自己および他者表象と結び付けられた単語を正しく再認できた場合においてのみ、自己参照条件では他者参照条件との比較によってVMPFC・中帯状回・角回・海馬傍回といった複数の領域の活動が示唆された。このことから、自己表象への参照プロセスにおいて特にVMPFCが重要な役割を果たしているとする先行研究の結果が裏付けられたと共に、自己表象と結び付けられたアイテムの検索および再認プロセスにおいて自己に関わる内的表象が再活性化しており、かつその単語が記憶痕跡としてより強く残っていた可能性が初めて示唆された。本研究は我々の自己表象を支える脳内神経基盤を検討した諸研究の中でも、その検索および再認プロセスにおける再活性化に着目したという点において独自なものである。
The information about oneself is processed, oneself and others are distinguished, oneself and oneself are recognized, oneself and others are formed, oneself and others are distinguished, oneself and others are distinguished, others are distinguished, others are distinguished The elements of self-knowledge are related to the collection of tangible and intangible knowledge, and the characteristics of self-knowledge are related to the understanding of self-knowledge. This year, we will conduct research on the relationship between our own reference results and others. The self-reference condition and the other-reference condition are compared, and the activity of the multi-domain is displayed. In the recognition of the problem, the evaluation of the problem, the identification of the self and the other, the comparison of the self and the other, the VMPFC, the middle loop, the angular loop, the hippocampus, the activities of the multiple domains, and the identification of the self and the other. The results of previous research showed that the images in the self-related areas were reactivated, and the memory traces in the self-related areas were reactivated. This study focuses on the study of the role of self-image in the development of the brain, and the reactivation of the brain.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
脳イメージング-ワーキングメモリと視覚的注意からみた脳-(「自己」と「他者」の認識にかかわる脳内神経基盤),5章2節
脑成像 - 从工作记忆和视觉注意力观察大脑(与“自我”和“他人”识别相关的大脑神经基础),第 5 章,第 2 节
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    遠藤俊貴;高木次郎;荒木慶一;見波進;十時哲;矢追健(苧阪直行・編著)
  • 通讯作者:
    矢追健(苧阪直行・編著)
Neural correlates of delicate sadness : An fMRI study based on the neuroaesthetics of Noh-masks
微妙悲伤的神经相关性:基于能剧面具神经美学的功能磁共振成像研究
  • DOI:
    10.1097/wnr.0b013e32834dccda
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Osaka;N.;Minamoto;T.;Yaoi;K.;Osaka;M.
  • 通讯作者:
    M.
Neural correlates of self reference effect
自我参照效应的神经相关性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yaoi;K.;Osaka;N.;Osaka;M.
  • 通讯作者:
    M.
自己への参照過程に関わる脳内神経基盤-反応時間の観点から-
参与自我参照过程的大脑神经基础——从反应时间的角度来看——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    T.Aoyama;K.Sekiyama;Y.Hasegawa;T.Fukuda;矢追健・苧阪満里子・苧阪直行
  • 通讯作者:
    矢追健・苧阪満里子・苧阪直行
自己参照効果に関わる脳内神経基盤
自我参照效应的神经基础
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yaoi;K.;Osaka;N.;Osaka;M.;矢追健・苧阪直行・苧阪満里子;矢追健・苧阪直行・苧阪満里子
  • 通讯作者:
    矢追健・苧阪直行・苧阪満里子
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

矢追 健其他文献

自己を含む人物表象変もメタ的評価とその脳内神経基盤
对人表征变化的元评估,包括自我及其在大脑中的神经基础
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    矢追 健;苧阪直行;苧阪満里子
  • 通讯作者:
    苧阪満里子

矢追 健的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('矢追 健', 18)}}的其他基金

Self-recognition in children with autism spectrum disorder: Investigating of the cognitive and neural basis using MEG
自闭症谱系障碍儿童的自我认知:使用 MEG 研究认知和神经基础
  • 批准号:
    23K06789
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Neural and cognitive basis of social facilitation/inhibition in children with autism spectrum disorder: a child MEG study
自闭症谱系障碍儿童社交促进/抑制的神经和认知基础:一项儿童 MEG 研究
  • 批准号:
    19K16893
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

相似海外基金

The cognitive and neural basis of human self recognition: From the aspect of the self reference effect
人类自我认知的认知和神经基础:从自我参照效应看
  • 批准号:
    26730075
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
知識獲得を自己参照効果により促進するための研究-より強力・適切な文脈の提示法の開発、および潜在記憶研究からの示唆の利用-
通过自我参照效应促进知识获取的研究 - 开发更强大、更合适的情境呈现方法,并利用内隐记忆研究的建议 -
  • 批准号:
    13710095
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了