移行経済期ベトナム・ハノイにおける技術インフラ整備と都市像および生活実践の研究

经济转型时期越南河内的技术基础设施发展、城市形象和生活方式实践研究

基本信息

  • 批准号:
    10J09601
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.9万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2010
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2010 至 2011
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、移行経済期ベトナム・ハノイにおける都市開発の社会技術的な動態を理解することを目指したものである。より具体的には、当地の都市公共交通システムの構築・発展過程、とりわけ2000年代に実施された開発プロジェクトをめぐる民族誌作成を目標とした。平成23年度は、昨年度までに実施した研究の取りまとめとして、目標となる民族誌であるところの博士論文の執筆に専念した。そのために必要となる、開発人類学・組織論などの分野における文献研究、ならびに、上記事例の同時代的背景となっていたジャカルタ、シンガポール、ホーチミン市の都市公共交通システムの実地観察、およびハノイ市での補足調査を実施した。以上の結果、2012年2月現在、本研究の成果となるべき博士論文は完成間近の状態にある。同論文は、これまで人類学的研究の少なかった都市開発の動態を、近年の開発援助理念がはらむ実験的アプローチの現れる領域だと捉えたうえで、そこで問題となる都市・技術・行政の錯綜のありようを、ひとつのプロジェクト民族誌を通じて描き出し、分析するものである。別の言い方をすると、さまざまな制約の中で、都市開発プロジェクトがある種の企業家として戦略的に試行錯誤する様子、および、このような企業家的性格が逆説的に困難を招く様子を、ハノイの行政機構と上記プロジェクトの組織編成に即して明らかにする。このような民族誌には類例がほとんどなく、開発人類学・都市人類学に貢献する成果になると期待されるとともに、組織人類学または行政人類学と呼ぶべき新たなアプローチを示すものになると期待できる。なお平成23年度には、上記の民族誌作成のほか、『くにたち人類学研究』にエッセイおよび翻訳、『文化人類学』に書評を執筆した。
This study aims to understand the socio-technological dynamics of urban development in the transitional period. The specific purpose of ethnography is to construct and develop the urban public transportation system in the 2000s. In 2003, the author wrote a doctoral thesis on ethnography. The author studies the historical background of the above cases and makes a survey of the urban public transportation system in the city, and carries out a supplementary survey of the urban public transportation system in the city. The above results, February 2012 present, the results of this research, doctoral thesis and completion of the state of the near future. In the same paper, the anthropological research on urban development dynamics, development assistance concepts in recent years, and the development of urban technology and administration are divided into three areas: urban technology and administrative complexity, and ethnography. In addition, in order to improve the quality of the products, we should pay attention to the quality of the products. Ethnography, Development Anthropology, Urban Anthropology, Results, Organizational Anthropology, Administrative Anthropology, New Anthropology, Expectations 2007 - 08 - 24 10:00

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
書評:中川敏著『言語ゲームが世界を創る-人類学と科学』
书评:《语言游戏创造世界——人类学与科学》作者:中川聪
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    加藤竜太;葛原大軌;山田容子;奥島鉄雄;宇野英満;白尾瑞基;瀧野祐太;白尾瑞基;長部亮;佐藤憲明;佐藤孝司;白尾瑞基;白尾瑞基;西山伸彦;佐藤憲明;東喜三郎;白尾瑞基;Kisaburo Azuma;Mizuki Shirao;東喜三郎;Noriaki Sato;Kisaburo Azuma;白尾瑞基;東喜三郎;佐藤憲明;佐藤孝司;瀧野祐太;白尾瑞基;寺戸宏嗣;寺戸宏嗣
  • 通讯作者:
    寺戸宏嗣
訳者序文:ワークショップ参加記
译者序:研讨会参与笔记
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    加藤竜太;葛原大軌;山田容子;奥島鉄雄;宇野英満;白尾瑞基;瀧野祐太;白尾瑞基;長部亮;佐藤憲明;佐藤孝司;白尾瑞基;白尾瑞基;西山伸彦;佐藤憲明;東喜三郎;白尾瑞基;Kisaburo Azuma;Mizuki Shirao;東喜三郎;Noriaki Sato;Kisaburo Azuma;白尾瑞基;東喜三郎;佐藤憲明;佐藤孝司;瀧野祐太;白尾瑞基;寺戸宏嗣
  • 通讯作者:
    寺戸宏嗣
伸縮するバスインターチェンジ:ベトナム・ハノイでの或る都市開発事業を巡る行政機構と技術論争
扩建和缩小公交车换乘站:越南河内城市发展项目的行政组织和技术纠纷
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    加藤竜太;葛原大軌;山田容子;奥島鉄雄;宇野英満;白尾瑞基;瀧野祐太;白尾瑞基;長部亮;佐藤憲明;佐藤孝司;白尾瑞基;白尾瑞基;西山伸彦;佐藤憲明;東喜三郎;白尾瑞基;Kisaburo Azuma;Mizuki Shirao;東喜三郎;Noriaki Sato;Kisaburo Azuma;白尾瑞基;東喜三郎;佐藤憲明;佐藤孝司;瀧野祐太;白尾瑞基;寺戸宏嗣;寺戸宏嗣;寺戸宏嗣
  • 通讯作者:
    寺戸宏嗣
Growth of Visions and Technicalities in Urban Infrastructure Development : The Design of a Bus Interchange in Vietnam
城市基础设施发展的愿景和技术的增长:越南公交换乘站的设计
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    加藤竜太;葛原大軌;山田容子;奥島鉄雄;宇野英満;白尾瑞基;瀧野祐太;白尾瑞基;長部亮;佐藤憲明;佐藤孝司;白尾瑞基;白尾瑞基;西山伸彦;佐藤憲明;東喜三郎;白尾瑞基;Kisaburo Azuma;Mizuki Shirao;東喜三郎;Noriaki Sato;Kisaburo Azuma;白尾瑞基;東喜三郎;佐藤憲明;佐藤孝司;瀧野祐太;白尾瑞基;寺戸宏嗣;寺戸宏嗣;寺戸宏嗣;Hirotsugu Terado
  • 通讯作者:
    Hirotsugu Terado
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

寺戸 宏嗣其他文献

寺戸 宏嗣的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

日本における「ゲノム」概念の社会的広がりに関する科学技術社会論的研究
日本“基因组”概念社会传播的科技社会学研究
  • 批准号:
    17019062
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
科学技術社会論と技術者倫理学を統合するための科学哲学的研究
整合科技社会理论与工程师伦理的科技哲学研究
  • 批准号:
    04J02344
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了