ブナ科植物とそれに付く植食性昆虫の遺伝構造比較による照葉樹林の分布変遷の解明
通过比较壳斗科植物及其食草昆虫的遗传结构阐明常绿森林分布的变化
基本信息
- 批准号:10J40030
- 负责人:
- 金额:$ 1.98万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2010
- 资助国家:日本
- 起止时间:2010 至 2012
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は, 日本周辺の照葉樹林の中でシイ林とカシ林の優占樹種およびそれに種特異的に寄生する複数の植食性昆虫に注目し, 植物と昆虫両者を含めた系としてのシイ林およびカシ林の分布変遷の比較・解明を目標とする。平成25年度に行った研究および得られた成果は以下である。1. シイ類の葉緑体DNA多型の解析シイ類の葉緑体DNAの塩基配列多型を30領域についてスクリーニングし, 比較的多くの変異が検出された4領域について解析を行った。その結果, 九州以北地域内ではほとんど多型が検出されなかった。そこで, さらに葉緑体のSSRマーカー24対について多型を探索し, 比較的多くの多型が得られた6対について, 遺伝的変異の地理的パターンを解析した。その結果, 九州以北地域内で東集団と西集団間での遺伝的分化がみられた。これは, これまでに核DNAのESTに由来するSSRマーカーを用いて解析した結果とほぼ一致する結果である。2. ノミゾウムシ類の系統解析シイの新葉に潜葉するヒラセノミゾウムシについては, 日本の20地点でそれぞれ約16個体を採集し, mtDNAの約2300塩基の配列を解析した。集団間のハプロタイプ頻度の比較から遺伝距離を計算しデンドログラムを作成した。シイとシイシギゾウムシと同様, シイとヒラセノミゾウムシについても, それぞれの種内の集団間の分化パターンがほぼ一致することが示された。本結果により, シイ林に生活する種群が共通した分布変遷を経てきたことが強く示唆された。
The purpose of this study is to show that the number of parasitic insects and herbivorous insects in the forest in Japan is higher than that in the forest in Japan. The distribution of plant insects is more sensitive than that of the forest tree. In Pingcheng, the following results were obtained in the study of the project in 25. 1. The resolution of DNA polymorphisms is based on the configuration of 30 domain parsers, which is much higher than that of DNA polymorphisms. According to the results of the survey, there was a significant increase in the number of polymorphisms in the area north of Kyushu. In this paper, the author points out that the exploration of polymorphism is better than that of SSR, which is better than that of multi-type. The results showed that there were significant differences between the western and western regions in the area north of Kyushu. This is the reason why the DNA EST has been detected. The results of the SSR analysis are consistent. two。 There are about 16 data sets in 20 locations in Japan, and 2300 per cent in mtDNA. The calculation of the distance between the two systems is based on the calculation of the distance between the two systems. They are the same as each other, and the same is true. They are the same as each other, and they are the same as each other in the same cluster. The results of this result show that there is a common distribution of living conditions in the forest.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Review : Phylogeography of phytophagous weevils and plant species in broadleaved evergreen forests : a congruent genetic gap_between western and eastern parts of Japan
评论:常绿阔叶林植食性象鼻虫和植物物种的系统发育地理学:日本西部和东部地区之间一致的遗传差距
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:3
- 作者:Kyoko AOKI;Makoto KATO;Noriaki MURAKAMI
- 通讯作者:Noriaki MURAKAMI
日本植物分類学会第10回奨励賞受賞講演:植食性昆虫の塩基配列情報を用いた照葉樹林の分布変遷の解明(第10回大会,筑波大学,2011年3月20日が地震のため延期分)
第10届日本植物分类学会鼓励奖讲座:利用草食性昆虫的碱基序列信息阐明常绿森林的分布变化(第10次会议,筑波大学,2011年3月20日,因地震推迟)
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Sawako Suzuki;Tomoaki Tanaka;Keiko Suyama;Koutaro Yokote;Carol Prives;Ichiro Tatsuno;青木京子
- 通讯作者:青木京子
シイとそれを食する複数の植食性昆虫に共通する遺伝構造
中国海藻和以其为食的草食性昆虫共有的遗传结构
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:鈴木佐和子;田中知明;永野秀和;鈴木穣;菅野純夫;佐藤永一;長尾俊孝;Carol Prives;龍野一郎;横手幸太郎;青木京子・上野真義・津村義彦・村上哲明・加藤真
- 通讯作者:青木京子・上野真義・津村義彦・村上哲明・加藤真
日本の温帯林構成樹種についてのGISベースでの比較分子系統地理学
基于GIS的日本温带森林树种比较分子系统发育地理学
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:鈴木佐和子;龍野一郎;岩崎貴也・青木京子・瀬尾明弘・村上哲明;岩崎貴也・青木京子・瀬尾明弘・村上哲明
- 通讯作者:岩崎貴也・青木京子・瀬尾明弘・村上哲明
奨励賞受賞講演:植食性昆虫の塩基配列情報を用いた照葉樹林の分布変遷の解明
鼓励奖讲座:利用草食性昆虫的碱基序列信息阐明常绿森林的分布变化
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:鈴木佐和子;龍野一郎;岩崎貴也・青木京子・瀬尾明弘・村上哲明;岩崎貴也・青木京子・瀬尾明弘・村上哲明;青木京子
- 通讯作者:青木京子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
瀬尾 京子 (青木 京子)其他文献
瀬尾 京子 (青木 京子)的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('瀬尾 京子 (青木 京子)', 18)}}的其他基金
植食性昆虫のミトコンドリアDNA多型情報にもとづく照葉樹林の分子植物地理学的研究
基于草食昆虫线粒体DNA多态性信息的常绿森林分子植物地理学研究
- 批准号:
05J01416 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
走査電子顕微鏡を用いた種レベルの花粉分析に基づく過去1万年間の照葉樹林の変遷
基于使用扫描电子显微镜进行物种级花粉分析的过去一万年常绿森林的变化
- 批准号:
24K09002 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
照葉樹林文化圏における生態系サービスの変化とその要因の解明
常绿森林文化区生态系统服务变化及其影响因素阐明
- 批准号:
23K02027 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
最終氷期の九州南部における照葉樹林の分布
末次冰河时期九州南部常绿森林的分布
- 批准号:
23K12324 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
シカ生息域照葉樹林のレジームシフト解析と植生動態解析による生物多様性保全の研究
常绿鹿栖息地政权转移分析和植被动态分析生物多样性保护研究
- 批准号:
23K11508 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相互作用する植物・昆虫・菌類のゲノム解析による照葉樹林の変遷過程の解明
通过相互作用的植物、昆虫和真菌的基因组分析阐明常绿森林的转变过程
- 批准号:
15J40011 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
植食性昆虫の遺伝構造にもとづくシイ型およびカシ型照葉樹林の分布変遷の比較
基于草食昆虫遗传结构的栗栗和栎常绿林分布变化比较
- 批准号:
21770087 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
九州地方の照葉樹林における変形菌類の生態II(変形菌類とその栄養環境)
九州地区常绿森林变形真菌生态学II(变形真菌及其营养环境)
- 批准号:
19915008 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
東アジアの照葉樹林帯における諸民族の住まいをつくりだす文化的枠組みの比較研究
东亚常绿森林中各民族家园文化框架的比较研究
- 批准号:
06J01507 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
九州地方の照葉樹林における変形菌類の生態
九州地区常绿森林变形真菌的生态学
- 批准号:
17915011 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
植食性昆虫のミトコンドリアDNA多型情報にもとづく照葉樹林の分子植物地理学的研究
基于草食昆虫线粒体DNA多态性信息的常绿森林分子植物地理学研究
- 批准号:
05J01416 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows