マイクロドット蛍光イメージングプレートによる実在表面における不均一腐食の機構解析

使用微粒荧光成像板分析真实表面异质腐蚀的机理

基本信息

  • 批准号:
    21656183
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.05万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
  • 财政年份:
    2009
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2009 至 2010
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究において新規に開発した蛍光イメージングプレートを用い、ステンレス鋼のすき間腐食発生過程における水素イオン濃度(pH)と塩化物イオン濃度の面分布をリアルタイム可視化分析した。試験片には、マンガンを添加したオーステナイト系ステンレス鋼(Fe-18Cr-10Ni-5.4Mn)を使用した。試験液としては、希硫酸でpHを3.0に調整した0.01M NaCl(298K)を用い、Ag/AgCl(3.33M KCl)電極基準で0.3Vに定電位分極を行った。イメージングプレートの外観を100秒ごとに光学顕微鏡で撮影し、その色調(RGB値)からpHおよび塩化物イオン濃度への換算を行った。定電位分極開始と共に、電流値は低下し、3000秒程経過した後に、すき間腐食の発生により徐々に増加することが分かった。水素イオン濃度(pH)は、最初の500秒程は変化が見られないが、その後徐々に低下し、pH2を下回ったところ(約1.8)でエッチピットが発生することが分かった。そして、このエッチピットの発生により、その周囲のpHが0.5程度まで直ちに低下し、すき間腐食がマクロ的に広がって行くことが解明された。一方、塩化物イオン濃度に関しては、すき間腐食が発生する前に顕著な濃度上昇は見られなかった。これは、Cl^-イオンがステンレス鋼から溶出したCr^<3+>イオンと錯イオンCrCl^<2+>を形成し、Cl^-イオンとしては高い濃度に到達しないためであると推察される。しかし、塩化物イオンを含まないpH3.0のNa_2SO_4を用いた場合には、すき間腐食は発生しなかったため、すき間腐食を引き起こすエッチピットの発生には0.O1M程度の塩化物イオン濃度の存在は不可欠であると推定される。また、同様の実験を窒素添加オーステナイト系ステンレス鋼(Fe-18Cr-10Ni-5.4Mn-0.28N)に対して実施した。その結果、すき間腐食の発生過程であるエッチピットは発生するものの、すき間腐食へ成長しないケースが多く見られた。窒素はすき間腐食発生過程であるエッチピットを再不働態化させる作用があるものと考えられる。
This study is aimed at developing a new method for visual analysis of the surface distribution of water element concentration (pH) and compound concentration in the process of corrosion and development of steel. The test piece is made of steel (Fe-18Cr-10Ni-5.4Mn). Test solution pH = 3.0, pH = 0.01M NaCl(298K), Ag/AgCl(3.33M KCl) electrode reference = 0.3V, constant potential polarization. 100 seconds, optical microscope image, hue (RGB), pH, and chemical concentration conversion When the voltage is constant, the current value decreases and the decay occurs after 3000 seconds. The concentration of water (pH) changes in the first 500 seconds, and then decreases in the second 500 seconds. The pH changes in the second 500 seconds. In addition, the pH value of the product is lower than 0.5, and the pH value of the product is lower than 0.5. The concentration of a compound is related to the occurrence of decay. CrCl^<2+> is formed at a high concentration and is dissolved in Cr^<3+>. If Na_2SO_4 with pH 3.0 is used, the presence of a compound concentration of 0.01M is inevitable and presumed. For example, if the temperature of the steel (Fe-18Cr-10Ni-5.4Mn-0.28N) is higher than that of the steel, the temperature of the steel is higher than that of the steel. As a result, the growth of decay in the middle of the day is more common. In the process of food production, there is no change in the state.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
センシングプレートを用いたすき間内溶液のpHおよびpC1分布の可視化
使用传感板可视化间隙溶液的 pH 和 pC1 分布
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    梶武文;武藤泉;原信義
  • 通讯作者:
    原信義
蛍光イメージング法によるステンレス鋼のすき間腐食発生過程の解析
荧光成像法分析不锈钢缝隙腐蚀生成过程
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    梶武文;武藤泉;原信義
  • 通讯作者:
    原信義
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

武藤 泉其他文献

炭素鋼の金属組織境界部での耐局部腐食性の向上
提高碳钢金相边界的局部耐腐蚀性能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    門脇万里子;武藤 泉;片山英樹; 升田博之;菅原 優;原 信義
  • 通讯作者:
    原 信義
蛍光イメージングプレートによるステンレス鋼のすき間腐食発生過程の解析
利用荧光成像板分析不锈钢缝隙腐蚀发生过程
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    西本 昌史;武藤 泉;菅原 優;原 信義
  • 通讯作者:
    原 信義
Surface and Electric Field Imaging by Newly Designed Atomic-Resolution STEM
通过新设计的原子分辨率 STEM 进行表面和电场成像
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    柿沼 洋;武藤 泉;菅原 優;大谷良行;京 良彦;原 信義;R. Ishikawa N. Shibata Y. Ikuhara
  • 通讯作者:
    R. Ishikawa N. Shibata Y. Ikuhara
アプリ「減災教室」を用いた非専門家による防災・減災の行動促進
利用“防灾课堂”应用程序促进非专家防灾减灾行动
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高谷夏実;武藤 泉;菅原 優;髙木朗義,東善朗
  • 通讯作者:
    髙木朗義,東善朗
プラズマ窒化処理による硫酸中での純鉄への水素侵入の抑制
等离子渗氮处理抑制硫酸中氢向纯铁的渗透
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    菅原 優;工藤知央;武藤 泉;原 信義
  • 通讯作者:
    原 信義

武藤 泉的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('武藤 泉', 18)}}的其他基金

ナノ複相組織が創発する電気接点用Cu合金の新規高耐食化原理の探求
探索纳米多相结构电接触铜合金高耐腐蚀性新原理
  • 批准号:
    23K17824
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
光触媒を第二相とする省資源型高耐食ステンレス鋼の創製とナノレベル電気化学反応解析
以光触媒为第二相的资源节约型高耐腐蚀不锈钢的创制及纳米级电化学反应分析
  • 批准号:
    22H00254
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
太陽光照射により防食機能を自己再生する有機コーティングの創製
创造通过阳光照射自我再生防腐蚀功能的有机涂层
  • 批准号:
    18656211
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research

相似海外基金

異種金属生体材料接合部のフレッチング摩耗とすき間腐食に関する研究
异种金属生物材料接头微动磨损与缝隙腐蚀研究
  • 批准号:
    09771106
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了