自閉症の発症メカニズムの解明と言語学習支援システムの構築
自闭症发病机制的阐明及语言学习支持系统的构建
基本信息
- 批准号:11J10946
- 负责人:
- 金额:$ 1.54万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2011
- 资助国家:日本
- 起止时间:2011 至 2013
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
平成25年度は、これまで行ってきた自閉症スペクトラム障害(ASD ; autism spectrum disorder)児に対して有効な語彙学習方略と思われる、一場面では学習成立のための確定的な手がかりがなく、通状況的に証拠を蓄積することが必要な「通状況的語彙学習」の最中のASD児と定型発達児の注視パターンについて解析を行った。また、これまでの我々や他研究グループの知見からは、社会的な手がかりによる言語学習や語彙学習時の形バイアス(shape bias)がASD児においては特異的であることが示されている。そのため、ASD児においても有効であると考えられる通状況的語彙学習についてのプログラムを作成した。日常場面や療育への応用については、今後の課題である。これまで、新生児が顔状刺激への選好を示すことが報告されており、これが後の社会性の発達に重要であるとされている。平成23年度は、顔らしさの判断基準は、ASD者と定型発達者で共通であることを明らかにした。平成24年度は、事象関連電位(脳波)を指標として、顔らしさへの反応についてASD者と定型発達者を対象に、検討を行った。平成25年度は、引き続き、顔状刺激への反応について、意識に上る前の初期処理について心理物理学的な手法を用いて、検討を行った。その結果、ASD者も、顔状刺激がそうでない刺激よりも意識に上りやすいことが示された。このことは、定型発達児において新生児期に見られる顔状刺激への敏感性が、ASD児においても見られる可能性を示唆しており、同時に、顔状刺激への敏感性がそのまま社会性の発達へ繋がるとするモデルには限界があることを示唆している。
In 2005, the autistic spectrum disorder (ASD) was developed in response to word learning strategies and thinking, and a situation in which learning was established was determined by the hands of the students and the evidence of the general situation was accumulated. This was the most important part of the ASD formation process. The study of language learning and the study of word shape bias in ASD are not specific to each other. The word learning of ASD is the key to the success of the project. Daily scenes, treatment, and use, future issues. This is the first time that a child has been exposed to facial stimulation, which is important for social development. Heisei 23 years ago, the standard of judgment, ASD and development are common. Heisei 24 year, event-related potential (wave) indicators, color, color and anti-reflection, ASD, type and arrival, image, discussion, Heisei 25 years ago, the introduction of, The results, ASD, and facial stimuli are shown in the upper part of the consciousness. The sensitivity of facial stimuli to neonatal development, the possibility of ASD development, and the sensitivity of facial stimuli to social development are discussed.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Referential gaze and word mapping in autism spectrum disorders. In V. B. Patel, V. R. Preedy, & C. R. Martin (Eds.). The Comprehensive Guide to Autism
自闭症谱系障碍中的参照凝视和词映射。
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Akechi;H.;& Kobayashi;H.
- 通讯作者:H.
自閉症児における通状況的学習―対象物の特性による違い
自闭症儿童的情境学习:因对象特征而异
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:明地洋典・菊池由葵子・東條吉邦・ 長内博雄・長谷川寿一
- 通讯作者:明地洋典・菊池由葵子・東條吉邦・ 長内博雄・長谷川寿一
Atypical disengagement from faces and its modulation by the control of eye fixation in children with autism spectrum disorder.
- DOI:10.1007/s10803-010-1082-z
- 发表时间:2011-05
- 期刊:
- 影响因子:3.9
- 作者:Kikuchi, Yukiko;Senju, Atsushi;Akechi, Hironori;Tojo, Yoshikuni;Osanai, Hiroo;Hasegawa, Toshikazu
- 通讯作者:Hasegawa, Toshikazu
指示詞使用における可視性と到達可能性の影響
可见性和可达性对示范使用的影响
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:北爪英明;安田哲也,;勝又洋子;小林春美;勝谷紀子・岡隆・坂本真士;明地洋典,安田哲也,小林春美
- 通讯作者:明地洋典,安田哲也,小林春美
Cross-situational word learning in children with ASD.
自闭症儿童的跨情境单词学习。
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Akechi;H;Kikuchi;Y.;Tojo;T.;Osanai. H & Hasegawa;T.
- 通讯作者:T.
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
明地 洋典其他文献
明地 洋典的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('明地 洋典', 18)}}的其他基金
自閉スペクトラム特性の強みを探る
探索自闭症谱系特征的优势
- 批准号:
21K03024 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
自閉症の選好性過剰説の認知科学的検討
自闭症超偏好理论的认知科学检验
- 批准号:
18K13291 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
自閉症者と定型発達者における共同注視の認知的・脳機能的基盤
自闭症和神经正常个体共同凝视的认知和大脑功能基础
- 批准号:
08J11090 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
Experimental psychological study on facial information processing in autistic children
自闭症儿童面部信息处理的实验心理学研究
- 批准号:
24330207 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
発達の観点から解明する顔情報処理特性:誘発脳波・脳磁図を用いた研究
从发育角度阐明面部信息处理特征:使用诱发脑电图和脑磁图的研究
- 批准号:
19500282 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
多角的脳機能測定法による「顔」情報処理特性の検討:発達障害児における研究
利用多层面脑功能测量方法检验“面子”信息处理特征:发育障碍儿童的研究
- 批准号:
17021042 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas