フィロウイルス感染症の診断法、疫学及びフィロウイルスの病原性に関する研究

丝状病毒感染的诊断方法、流行病学及丝状病毒发病机制的研究

基本信息

  • 批准号:
    11J56012
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.45万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2011
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2011 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

アフリカのザンビア大学との共同研究により、コウモリおよび霊長類を毎年現地で捕獲している。これまでに独自に開発したフィロウイルス種特異抗体検出ELISA法により、2006~2010年に捕獲したコウモリ382頭および2008~2010年に捕獲された霊長類245頭の血清において、フィロウイルス特異抗体のスクリーニングを行った。インドネシアでは、アイルランガ大学との共同研究により霊長類353頭の血清を採取し、同様の方法でスクリーニングを行った。フィリピンでは、中央ルソン大学の協力により、2011年5月に採取された100頭および2012年3月に採取された100頭の豚血清において血清疫学調査を行った苫ザンビアのコウモリ、霊長類、インドネシアの霊長類においても、フィロウイルス特異抗体陽性を疑う結果が得られた。この事実は、未だフィロウイルス感染症の発生報告がないザンビアやインドネシアにもフィロウイルスが潜んでいる可能性を示唆している。抗体陽性が疑われた霊長類は出血熱の症状を呈していなかったことから、病原性を示すことなく存続する未知の弱毒フィロウイルスの存在が疑われた。不顕性感染を繰り返すことで変異が起こり、病原性を獲得した新たなウイルスが出現する可能性が考えられ.更なる解析及び調査を遂行中である。フィリピンでは、アフリカで分離されたフィロウイルス種と抗原的、遺伝的に異なり、ヒトに対する病原性も異なるレストンエボラウイルスが1989、1992、1996年に霊長類から、2008年には豚から分離されている。本調査では、特定の屠畜場で採取された豚血清から、2011年および2012年のいずれにおいてもレストンエボラウイルス特異抗体陽性を示す結果が得られた。これは、豚が継続的にウイルスの暴露を受けている可能性を示唆しており、豚から人へのウイルスの伝播も懸念されることから、現在も調査を続けている。
The university's joint research activities are carried out every year on the spot. The ELISA method for detection of species-specific antibodies was developed independently. 382 individuals were captured from 2006 to 2010. 245 individuals were captured from 2008 to 2010. A joint study by the University of Hong Kong and the University of Hong Kong has been conducted to examine the serum of 353 patients with chronic diseases. In May 2011 and March 2012, 100 serum samples were collected from the Central University of Science and Technology. Serological investigation was carried out on the serum samples of 100 pigs. The results showed that the serum samples were positive for specific antibodies. This event is reported to indicate the likelihood of infection. Antibody-positive, long-term hemorrhagic fever symptoms, pathogenicity, presence of unknown attenuated virus The possibility of new infections is examined. The analysis and investigation were carried out. In 1989, 1992 and 1996, the virus was isolated from the virus, and in 2008, the virus was isolated from the virus. The results of this study were positive for specific antibodies collected from selected slaughterhouses in 2011 and 2012. The possibility of exposure to the virus is being investigated.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
An H5N1 highly pathogenic avian influenza virus that invaded Japan through waterfowl migration.
  • DOI:
    10.14943/jjvr.59.2-3.89
  • 发表时间:
    2011-08
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    M. Kajihara;Keita Matsuno;E. Simulundu;M. Muramatsu;O. Noyori;Rashid Manzoor;E. Nakayama;Manabu Igarashi;Daisuke Tomabechi;R. Yoshida;M. Okamatsu;Y. Sakoda;Kimihito Ito;H. Kida;A. Takada
  • 通讯作者:
    M. Kajihara;Keita Matsuno;E. Simulundu;M. Muramatsu;O. Noyori;Rashid Manzoor;E. Nakayama;Manabu Igarashi;Daisuke Tomabechi;R. Yoshida;M. Okamatsu;Y. Sakoda;Kimihito Ito;H. Kida;A. Takada
Enzyme-linked immunosorbent assay for the detection of filovirus species-specific antibodies.
用于检测丝状病毒物种特异性抗体的酶联免疫吸附测定。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nakayama E;Yokoyama A;Miyamoto H;Igarashi M;Kishida N;Matsuno K;Marzi A;Feldmann H;Ito K;Saijo M;Takada A
  • 通讯作者:
    Takada A
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

中山 絵里其他文献

インドネシアにおける狂犬病の分子疫学
印度尼西亚狂犬病的分子流行病学
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Shimizu;K.;源 宣之;田中 宗平;中山 絵里
  • 通讯作者:
    中山 絵里
北海道の飼育犬における狂犬病ウイルスに対する抗体保有状況
北海道家犬狂犬病病毒抗体状况
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中山 絵里;他
  • 通讯作者:
インドネシアで飼育されるニワトリ糞便由来腸球菌の薬剤耐性調査
印度尼西亚鸡粪肠球菌耐药性调查
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Shimizu;K.;源 宣之;田中 宗平;中山 絵里;小野里 洋行
  • 通讯作者:
    小野里 洋行
北海道に生息する中型野生哺乳類に寄生するマダニからのリケッチア遺伝子の検出
检测寄生于北海道中型野生哺乳动物的蜱虫的立克次体基因
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中山 絵里;他;小出 ひかる
  • 通讯作者:
    小出 ひかる

中山 絵里的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('中山 絵里', 18)}}的其他基金

重症熱性血小板減少症候群(SFTS)の病態を再現する新規マウスモデルの開発
开发重现严重发热血小板减少综合征 (SFTS) 病理学的新小鼠模型
  • 批准号:
    24K10248
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ジカウイルスを用いた神経膠腫に対するウイルス療法
使用寨卡病毒治疗神经胶质瘤
  • 批准号:
    20K07530
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ジカウイルスの母子感染マウス胎仔における病原性解析
寨卡病毒对母婴感染小鼠胎儿的致病性分析
  • 批准号:
    17K15706
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似国自然基金

烧结骨的成骨机制及秃疫学机理的研究
  • 批准号:
    38770835
  • 批准年份:
    1987
  • 资助金额:
    1.5 万元
  • 项目类别:
    面上项目

相似海外基金

Salmonellaの分子疫学的解析ならびにその病原性に関する研究
沙门氏菌分子流行病学分析及其致病性研究
  • 批准号:
    24KJ1019
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高病原性を示すカルバペネマーゼ産生肺炎桿菌の分子疫学と治療法構築に向けた研究
高致病性产碳青霉烯酶肺炎克雷伯菌分子流行病学及治疗进展研究
  • 批准号:
    22K08606
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ワクチン導入後の成人重症肺炎球菌感染症由来株の病原性と耐性遺伝子の分子疫学研究
成人重症肺炎球菌疫苗接种后菌株致病力及耐药基因的分子流行病学研究
  • 批准号:
    21H04253
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
メタバーコーディング技術による吸虫・巻貝の種多様性解析と病原性吸虫症疫学への応用
吸虫和蜗牛物种多样性分析及其在病原吸虫流行病学中的应用
  • 批准号:
    20J01329
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Analysis of the pathogenicity and transmissibility of carbapenem-resistant E. coli based on genomic and epidemiological information
基于基因组和流行病学信息分析耐碳青霉烯类大肠杆菌的致病性和传播性
  • 批准号:
    20K07496
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
全ゲノム配列を用いたトキソプラズマ分子疫学情報の解明と病原性関連遺伝子の同定
全基因组序列阐明弓形虫分子流行病学信息及致病相关基因鉴定
  • 批准号:
    19K07520
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Prototheca mastitis in dairy cows: Epidemiological approaches to assess the pathogenicity, histopathology, and prevalence of Prototheca mastitis on Canadian dairies
奶牛原藻性乳腺炎:评估加拿大奶牛场原藻性乳腺炎的致病性、组织病理学和患病率的流行病学方法
  • 批准号:
    459810-2014
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Alexander Graham Bell Canada Graduate Scholarships - Doctoral
Prototheca mastitis in dairy cows: Epidemiological approaches to assess the pathogenicity, histopathology, and prevalence of Prototheca mastitis on Canadian dairies
奶牛原藻性乳腺炎:评估加拿大奶牛场原藻性乳腺炎的致病性、组织病理学和患病率的流行病学方法
  • 批准号:
    459810-2014
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Alexander Graham Bell Canada Graduate Scholarships - Doctoral
新規アナプラズマ病原体の特異的診断法開発、および疫学性状と家畜への病原性解明
开发新型无形体病原体的特异性诊断方法并阐明其流行病学特征和对牲畜的致病性
  • 批准号:
    21380192
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
分子疫学的に同定された病原性髄膜炎菌株を用いた新規病原因子の単離・同定
利用分子流行病学鉴定的致病性脑膜炎球菌菌株分离和鉴定新的致病因子
  • 批准号:
    16790265
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了