母語と非母語における言語産出過程に関する研究:発話と眼球運動による総合検討

母语和非母语的语言产生过程研究:利用言语和眼动的综合研究

基本信息

  • 批准号:
    12F02301
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.9万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2012
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2012-04-01 至 2015-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

心理言語学の観点から、日本語母語話者を対象に、事象認知を含めた文産出の過程全体を探る研究の一部として統語処理過程に焦点をあてた実験を5つ実施した。また、第二言語学習者の文産出過程を検討する実験の組み立てを行った。1.語順が比較的に自由である日本語において、文産出時の文法役割の付与と語順の決定過程についての検討を行った。具体的には、日本語を母語とする成人を対象に、構造的プライミングパラダイムを用いた口頭産出実験を3つ行った。実験の結果から、動詞が文末に位置する主要部後置型言語である日本語は、英語等主要部前置型言語と同様文産出時に動詞による影響を大きく受けることが明らかになった。さらに、文法役割の付与と語順の決定段階では動詞のよる影響の仕方が異なることが分かった。この結果は、先行研究では報告され得なかったものであり、文産出過程の新たな側面を明らかにしたといえよう。「視覚世界パラダイム(Visual World Paradigm、VWP)」を取り入れた視線計測実験と文読み時における眼球運動を測定した実験を各1つ行い、現在は取得したデータの分析と考察に取り込んでおり、国際学会への投稿を進めているところである。今後は、口頭産出実験のデータと視線データの比較を行い、学会において発表・投稿する予定である。2.中国語を母語とする第二言語学習者を対象に、日本語の文産出時に文法役割の付与と語順の決定について検討する実験計画の組み立てを行った。今後、実験によって得られる産出データと視線データを収集し、その考察を進めていく予定。実験データにより、第二言語学習者における文産出時の統語処理過程の詳細、さらに言語間における統語表象の貯蔵方法の異同といった検討が可能となる。
The focus of psycholinguistics, Japanese native speakers, and the whole process of language production are part of the study. The second language learner's text production process is discussed. 1. Japanese language is free to compare, grammar is assigned and language order is determined. Specifically, for adults who are native speakers of Japanese, the constructed program can be used and the oral output can be achieved in three lines. The main part of the post-speech is Japanese, English, etc. The main part of the pre-speech is English, etc. The main part of the post-speech is Japanese.さらに、语法役割の付与と语顺の决定段阶では动词のよる影响の仕方が异なることが分かった。The results of this research are reported in advance, and the new results of the production process are reported in advance. "Visual World Paradigm (VWP)" is selected from the list of visual measurement methods, text and time, eye movement measurement methods, and analysis methods. In the future, oral output will be compared with visual data, and learning will be conducted in the form of submission. 2. China language native language learners, Japanese language text production, grammar assignment and language order decision, discussion, planning and implementation In the future, the output of the production line will be determined according to the requirements of the production line and the inspection line. The paper discusses the differences and similarities of the storage methods of the unified language images in the process of language processing in detail and in the process of language production in the second language learner.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Lexical boost for structural priming in a head-final language is bound to the verb but not to pre-head constituents
中心词语言中结构启动的词汇提升与动词绑定,但与前置中心词成分无关
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Deng;Y.;Arai;M.;& Hirose;Y.
  • 通讯作者:
    Y.
構造的プライミングによる文産出過程の検討-ダイアローグ形式の絵描写課題を用いて-
使用结构启动检查句子生成过程 - 使用对话式绘画任务 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    金蘭;鄧瑩;新井学;広瀬友紀;DU Dongning;トウエン
  • 通讯作者:
    トウエン
Are thematic roles linked to grammatical function and linear order in the same way? Evidence from structural priming effects in Japanese sentence production.
主题角色是否以同样的方式与语法功能和线性顺序相关?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Deng;Y.;Roland;D.;& Hirose;Y.
  • 通讯作者:
    Y.
Can word order be overridden by conceptual factors: Evidence from structural priming effects in Japanese sentence production.
词序能否被概念因素所覆盖:日语句子产生中结构启动效应的证据。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Deng;Y.;Roland;D.;& Hirose;Y.
  • 通讯作者:
    Y.
日本語受動文の産出における構造的プライミング効果-動詞の反復効果の観点からの検討-
日语被动句生成中的结构启动效应-动词重复效应视角的研究-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    安岡治子(分担執筆);塩川伸明;小松久男;沼野充義;宇山智彦 編;沼野充義;梶谷真司;柳川 順子;山口恭子;越智博美(河野真太郎と共編著);金蘭 トウエン 新井学 広瀬友紀
  • 通讯作者:
    金蘭 トウエン 新井学 広瀬友紀
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

広瀬 友紀其他文献

ドストエフスキーとアメリカ映画
陀思妥耶夫斯基与美国电影
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    陳 姿因;黄 竹佑;広瀬 友紀;伊藤 たかね;仲潔;佐々木和貴;Yasuyo Sawaki;福田桃子;Yumi Sugahara;村上陽子;梅垣昌子
  • 通讯作者:
    梅垣昌子
More on an MTD-(≦1)-Based Analysis of Basic and Exceptional Cases in the Changed Tones
更多关于基于 MTD-(≤1) 的变化音调中基本和例外情况的分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岸山 健;広瀬 友紀;峰見 一輝;多田 明佳.;森田光宏・榎田一路・鬼田崇作・阪上辰也・草薙邦広・吉川りさ;西垣知佳子,中條清美,物井尚子,星野由子,石井雄隆;坪田康;羽藤由美;Shin-ichi Tanaka
  • 通讯作者:
    Shin-ichi Tanaka
声調違反の脳内処理-台湾語変調違反の脳波実験分析-
声调违规的大脑处理 - 台语声调违规的实验脑电图分析 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    陳 姿因;黄 竹佑;広瀬 友紀;伊藤 たかね
  • 通讯作者:
    伊藤 たかね
大西巨人と映画
巨人大西和电影
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    陳 姿因;黄 竹佑;広瀬 友紀;伊藤 たかね;仲潔;佐々木和貴;Yasuyo Sawaki;福田桃子
  • 通讯作者:
    福田桃子
声掛けメールによるWBT自学自習の促進
通过语音邮件促进WBT自学
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岸山 健;広瀬 友紀;峰見 一輝;多田 明佳.;森田光宏・榎田一路・鬼田崇作・阪上辰也・草薙邦広・吉川りさ
  • 通讯作者:
    森田光宏・榎田一路・鬼田崇作・阪上辰也・草薙邦広・吉川りさ

広瀬 友紀的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('広瀬 友紀', 18)}}的其他基金

双方向コミュニケーションにおける予測処理の包括的検証
双向通信中预测处理的全面验证
  • 批准号:
    23K20089
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
方言差に着目した実験心理言語学:フィールド・理論・実験心理言語学の協働にむけ て
关注方言差异的实验心理语言学:迈向领域、理论和实验心理语言学之间的合作
  • 批准号:
    23K17498
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
双方向コミュニケーションにおける予測処理の包括的検証
双向通信中预测处理的全面验证
  • 批准号:
    20H01254
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Characteristics of second language phonology in natural conversations
自然对话中第二语言音系的特征
  • 批准号:
    19K21626
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
日本語とトルコ語の母語および第2言語としての文処理
以日语和土耳其语为母语和第二语言的句子处理
  • 批准号:
    13F03004
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Visual Worldパラダイムを用いた文理解実験
使用视觉世界范式的句子理解实验
  • 批准号:
    17700264
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
統語処理の偏向における個人差を生み出す諸要因についての検討
造成句法处理偏差个体差异的因素的检验
  • 批准号:
    14710369
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
黙読時文処理過程における要素の長さ及び韻律構造の影響
默读过程中元素长度和韵律结构对句子处理的影响
  • 批准号:
    12710281
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了