語彙の概念習得における文脈読解の機能:心的イメージの構築に注目した語彙学習モデル
语境阅读在词汇概念习得中的作用:一种注重心理意象构建的词汇学习模型
基本信息
- 批准号:12J02568
- 负责人:
- 金额:$ 1.73万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2012
- 资助国家:日本
- 起止时间:2012-04-01 至 2015-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
文脈の読解を伴う語彙学習の効果を検証するためにこれまで実証実験を行ってきたが,本年度はそこで得られた発見を体系化し,文脈の読解に関わる理論的基盤と外国語語彙の学習に関する先行研究を踏まえたモデル化を試みた。特に,文脈を読むことが持つ効果が学習者の英語熟達度に応じて異なるという発見は先行研究とも整合性があり,かつ教育現場における実際の外国語指導にも有益な示唆を与えうるものと考えられる。ただし,文脈を理解するプロセスがどのように語彙知識の保持と想起に貢献するのかについてはこれまでの実験では明らかにできなかったため,新たに思考発話法を用いた実験を実施することにした。High-intermediate程度の英語熟達度を持つ日本人大学生を対象に,英語語彙のリストを文脈および訳語とともに学習させつつ,その際にワーキングメモリ内でどのような処理が行われているかを探るため,思考発話課題(考えていることを全て口頭で報告させる課題)を実施した。また,この研究手法が持ついくつかの欠点を補うため,文脈の内容を思い浮かべながら読んでいたかを問う事後調査の結果と,各語彙の学習に要した時間のデータも分析対象とした。この新たな実験の結果,まずは学習者が語彙の暗記という心的作業を行っている最中であっても文脈を読んだ際には心的イメージの構築が起こることが確かめられた。さらに,その心的イメージの構築の度合いが文脈の内容のイメージしやすさ(文脈心像性)に応じて異なっており,イメージしづらい文脈に対しては学習者はより分析的な読解処理に心的労力を費やすことも明らかになった。一連の分析結果を踏まえ,文脈内で語彙を学習するというプロセスには文脈から構築される心的イメージと目標語の意味概念を結びつけるプロセスが含まれており,それが語彙学習に与える影響は文脈の性質や学習者の熟達度によって異なるというモデルを提示した。
This year, we have developed a systematic approach to the study of foreign language words and phrases in the context of language learning. In particular, the context of language learning is different from that of language learning. It is beneficial to learn English in the field of education. To understand the meaning of the word, to remember the meaning of the word. English proficiency at a High-intermediate level is maintained by Japanese college students. English words are used in context, language and learning. English words are used in context. English words are used in processing. English words are used in discussion. This research method is based on the analysis of the content of the context, the results of the post-investigation, the learning time of each word, and the analysis of the image. The result is that the learner has to write down the words in the middle of the sentence. In addition, the content of the The analysis results show that the word learning in context is influenced by the context and the learner's maturity is influenced by the context.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
英文読解におけるグローバルな文脈情報を用いた未知語推論の検証:語彙知識の「深さ」はなぜ必要なのか?
使用英语阅读理解中的全局上下文信息验证未知词推理:为什么需要词汇知识的“深度”?
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:卯城祐司;濱田彰;高木修一;長谷川佑介;名畑目真吾;小林真悠子;木村雪乃;田中菜採;澤佐遥
- 通讯作者:澤佐遥
説明文読解におけるseductive detailsの役割: テキスト理解の量と質の観点から
诱人细节在说明性阅读理解中的作用:从文本理解的数量和质量的角度
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ushiro;Y.;Hasegawa;Y.;Nahatame;S.;Hamada;A.;Kimura;Y.;Mori. Y.;& Kato;D.;卯城祐司・木村雪乃・濱田彰・田中菜採・森好伸・鈴木健太郎・長谷川佑介
- 通讯作者:卯城祐司・木村雪乃・濱田彰・田中菜採・森好伸・鈴木健太郎・長谷川佑介
Maintaining the coherence of situation models in second language reading: Evidence from eye movements
在第二语言阅读中保持情景模型的连贯性:来自眼球运动的证据
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ushiro;Y.;Hasegawa;Y.;Hamada;A.;Nahatame;S.;& Kimura;Y.
- 通讯作者:Y.
物語の主人公が持つ「目標」の読解:学習者の推論生成と記憶表象の観点から
阅读故事主角的“目标”:从学习者的推理生成和记忆表征的角度
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:卯城祐司;名畑目真吾;長谷川佑介;木村雪乃;濱田彰;田中菜採
- 通讯作者:田中菜採
How the profiles of words and sentences affect contextualized vocabulary learning : Validation study for Webb (2007)
单词和句子的概况如何影响情境化词汇学习:Webb 的验证研究(2007)
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yuto Miyatake;David Cohen;Daisuke Furihata;Takayasu Matsuo;Yusuke Hasegawa
- 通讯作者:Yusuke Hasegawa
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
長谷川 佑介其他文献
K3H(SO4)2の前駆現象におけるプロトンの状態
K3H(SO4)2 前驱体现象中的质子态
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
長谷川 佑介;桑田 直明;長谷川 源;松井 広志 - 通讯作者:
松井 広志
長谷川 佑介的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('長谷川 佑介', 18)}}的其他基金
英語語彙学習時の文脈プライミング現象を応用した指導法の開発
英语词汇学习中应用情境启动现象的教学方法开发
- 批准号:
21K13068 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
相似海外基金
意図的語彙学習における語彙ネットワークの役割: コロケーション特性を考慮した学習
词汇网络在有意词汇学习中的作用:考虑搭配特征的学习
- 批准号:
17J00906 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows