中世イベリア半島における融和と軋轢-諸宗教・諸社会間における「辺境」比較史-

中世纪伊比利亚半岛的和谐与摩擦——各宗教和社会之间“边疆”的比较历史——

基本信息

项目摘要

本研究の最終年度にあたる平成26年度は、これまでの研究成果を世に問うことを主たる目的とした。まず、中世イベリア半島に存在した「辺境」あるいは「境域」と、他の地域・時代の「フロンティア」との比較研究に関して、本研究によるヘレス市立古文書館の未刊行史料調査で得られた成果を用いながら、実証的に自論を公表した。[歴史学研究会大会報告(5月25日)/『歴史学研究』924号掲載論文を参照]地域・時代を問わず生成され続ける「辺境」は、我々の想定する文化・文明の「中心」とは異なる振る舞いをみせる。「中心」自体の再考を促すことのできる「辺境」比較研究のもつ潜在的な可能性について、本研究期間にわたって広く議論し、さらなる共同研究への道筋をつけられた。この点において、三年間にわたって実施されてきた本研究の目的は、ひとまず達成されたと自負している。なお、本研究の成果に関して、研究書の形での刊行が予定されている。とはいえ、本研究の実施に伴って、当初予定していなかった多数の未刊行史料が、かつての「辺境」に位置する諸古文書館に残存していることが新たに判明した。この調査のひとまずの成果として、カスティーリャ=グラナダ「境域」におけるヒト・モノの動きの実態に関する実証研究を実施し、当該「辺境」における異教徒間交易の実像を論文として公表した。[『スペイン史研究』28号掲載論文を参照]また、キリスト教・イスラームという二つの宗教のあいだを行き来する人々の生き様を、改宗という行為に着目することで、「辺境」に居住する民の信仰の問題に新たに着手している。今後は、本研究で提示することのできた「辺境」比較研究の枠内で、イベリア半島の事例を更に実証的に検討していく予定である。現在の情勢にも大いに関わるキリスト教圏とイスラーム圏との狭間に形成された中世イベリア半島の「辺境」史の意義を提示していくことになろう。
The final year of this study was 26 years ago. In this paper, the author makes a comparative study of the existence of the Peninsula in the Middle Ages and other regions and times, and finds out the results of the investigation of unpublished historical materials in the Municipal Ancient Library. [Report of the General Assembly of the Society for Historical Research (May 25)/"Historical Research" No. 924 Publication Paper Reference] Region, era, question, generation,"boundary","thought," culture, civilization,"center","vibration","dance", etc. A reexamination of the "center" itself is necessary to promote the development of the "boundary" comparative study and to explore the potential possibilities of the "boundary" comparative study. During the period of this study, there were many discussions and joint research on the "boundary" of the "boundary". The purpose of this study is to achieve the goal of the three years. The results of this study are related to the publication of the book. This study was carried out in conjunction with the original determination of most of the unpublished historical materials, and the location of the "boundary" was determined by the existence of various ancient libraries. The results of this investigation are presented in this paper. The results of this investigation are presented in the following ways: (1) The empirical research on the behavior of unbelievers in the "environment" is carried out, and (2) The behavior of unbelievers in the "environment" is presented in this paper. [Reference to Paper No. 28 of "Research on the History of the People's Republic of China"] The problem of people's belief in the "boundary" of living is a new one. In the future, this study will suggest that the comparative study of "boundary conditions" should be carried out in the future. The present situation is related to the formation of the Middle Ages and the significance of the history of the "boundary" of the peninsula.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
東方キリスト教書教会―基礎データと研究案内(増補版)―
东方基督教图书堂 - 基础资料及研究指南(扩充版) -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伴碧;内山伊知郎;黒田祐我;黒田祐我;黒田祐我;黒田祐我;黒田祐我;黒田祐我;黒田祐我
  • 通讯作者:
    黒田祐我
カスティーリャとグラナダとの狭間で揺れ動くひとびと―「境域」民の振る舞い―
在卡斯蒂利亚和格拉纳达之间摇摆不定的人:“边境”人的行为。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Toshio Nakamura;Kimiaki Masuda;Fusa Miyake;Masataka Hakozaki;Katsuhiko Kimura;Hiroshi Nishimoto;黒田祐我
  • 通讯作者:
    黒田祐我
中世後期の西地中海域で展開された戦争と平和―イベリア半島を中心として―
中世纪后期西地中海地区的战争与和平——以伊比利亚半岛为中心——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伴碧;内山伊知郎;黒田祐我;黒田祐我;黒田祐我;黒田祐我
  • 通讯作者:
    黒田祐我
中世カスティーリャ王国における「レコンキスタ」と「十字軍」―関連史料訳―
中世纪卡斯蒂利亚王国的“收复失地运动”和“十字军东征”-相关史料翻译-
中世イベリア半島における改宗動向―「境域」を渡り歩く改宗者たち―
中世纪伊比利亚半岛的皈依趋势:跨越“边界”旅行的皈依者
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ban;M.;Uchiyama;I.;黒田祐我;伴碧;黒田祐我
  • 通讯作者:
    黒田祐我
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

黒田 祐我其他文献

ヴァイマールと向き合う ―戦後日本のドイツ研究における「教訓の共和国」―
面对魏玛:战后日本德国研究的“教训共和国”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    立石 博高;黒田 祐我;中尾世治;今井宏昌
  • 通讯作者:
    今井宏昌
近現代ドイツにおける福祉事業
现代德国的福利项目
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    甚野 尚志;踊 共二;大月 康弘;成川 岳大;印出 忠夫;唐澤 晃一;根占 献一;三浦 清美;長谷川 まゆ帆;蝶野 立彦;高津 秀之;皆川 卓;和田 光司;青柳 かおり;黒田 祐我;関 哲行;河野 淳;中野智世
  • 通讯作者:
    中野智世
コメント:〈 純粋な 〉人類学としての「応用」人類学
评论:“应用”人类学作为“纯粹”人类学
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    立石 博高;黒田 祐我;中尾世治
  • 通讯作者:
    中尾世治
誰も寝てはならぬ!:夜のギリシア
没有人应该睡觉!
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    立石 博高;黒田 祐我;中尾世治;今井宏昌;小森真樹;アンゲロス・ハニオティス(藤井崇訳・解題)
  • 通讯作者:
    アンゲロス・ハニオティス(藤井崇訳・解題)
図説スペインの歴史
西班牙历史图解
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    立石 博高;黒田 祐我
  • 通讯作者:
    黒田 祐我

黒田 祐我的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

Progressive Transformation and Sustainability in Architecture of the Iberian Peninsula and the Western Mediterranean during the Middle Ages
中世纪伊比利亚半岛和西地中海建筑的渐进转型和可持续性
  • 批准号:
    20K04912
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Christian Art in the Medieval Iberian Peninsula and its collective memories: (re) evaluating the role of Muslim and Jewish Minorities
中世纪伊比利亚半岛的基督教艺术及其集体记忆:(重新)评估穆斯林和犹太少数民族的作用
  • 批准号:
    18K00160
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 1.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Architectural Transition from the late Middle Ages to the Renaissance under the Spanish Kingdom in South Italy
意大利南部西班牙王国统治下从中世纪晚期到文艺复兴时期的建筑转型
  • 批准号:
    16K06679
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
The Variation of Jewish Languages in the State of Israel: Jews from Islamic World
以色列国犹太语言的变异:来自伊斯兰世界的犹太人
  • 批准号:
    16K16658
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
イスラーム地域における物質文化史の比較研究~イベリア半島から中央アジアまで~
伊斯兰地区物质文化史的比较研究——从伊比利亚半岛到中亚——
  • 批准号:
    16H03470
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Survey on unpublished historical records of Castilian-Granadan Frontier aimed at restoring the Nasrid-Dynasty society
对卡斯蒂利亚-格拉纳达边境未出版历史记录的调查,旨在恢复纳斯里德王朝社会
  • 批准号:
    15K16861
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 1.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
The images of "mudejar" and "state" in the Crown of Aragon in 13th and early 14th century
13世纪和14世纪初阿拉贡王冠上的“穆德哈尔”和“国家”形象
  • 批准号:
    26770258
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 1.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Papal Governance strategy and its influence on the European Idea in the High Middle Ages
中世纪中期教皇的治理策略及其对欧洲思想的影响
  • 批准号:
    25284144
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 1.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
イスラーム・キリスト教並存期のスペイン建築における社会的・造形的相互作用の解明
阐明伊斯兰教和基督教共存期间西班牙建筑中的社会和造型相互作用
  • 批准号:
    10J02911
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 1.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
一神教としてのイスラーム―イスラームにおけるユダヤ教・キリスト教伝承の研究
伊斯兰教作为一神论宗教:伊斯兰教中的犹太基督教传统研究
  • 批准号:
    10J06385
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 1.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了