水俣の記憶と表象に関する歴史人類学的研究
水俣记忆与再现的历史人类学研究
基本信息
- 批准号:12J05277
- 负责人:
- 金额:$ 1.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2012
- 资助国家:日本
- 起止时间:2012 至 2013
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、「水俣病」の想起をめぐる文化的な諸形態の歴史性について多面的に明らかにし、近代の言説とせめぎ合う多声的な歴史構築の実践とその動態を解明することである。1. 「水俣」の言説的構築と水俣病患者運動史・証言活動の歴史「水俣」の証言をめぐる文化的・政治的な力と証言活動の変遷について明らかにするために、文献資料調査を継続するとともに、「水俣病資料館語り部の会」や「水俣病を語り継ぐ会」のメンバーへの聴きとり・参与観察調査、そして「水俣条約」の採択過程と水俣の人びとの対応についての調査を実施した。現在これらの結果を分析しているところであるが、未だ成果を得るには至っていない。2. 水俣市における景観やモノを活用した歴史構築の実践昨年度に引き続き、「本願の会」の活動の参与観察調査、ならびに本願の会のメンバーと関係者への聴きとりを行った。とくに会のメンバー一人ひとりの日常的実践から、(過去の出来事や経験を含めた)目に見えないイメージが、自然景観やモノといった可視的な媒体を通じてさまざまに想起される具体的様相を析出することができた。昨年度の知見と併せて考えるならば、このことは、対人関係における言語を介したコミュニケーションだけでなく、自然景観やモノを通じたイメージの想起が、本願の会の人びとの主体形成や石像製作のあり方に対して継起的に影響を及ぼしてきたことを示唆する。現在、これらの知見をより広範な議論のなかに位置づけるために、「物質文化研究」の理論的可能性を検討し、モノの媒体性に着目した歴史人類学的な記憶研究の視角について考察しているところである。
The purpose of this study, "Minamata disease", reminds me of the shape of the culture, the historical nature of the culture, the multi-faceted structure of the culture, and the multi-vocal history of the modern culture. 1. Minamata patients with Minamata disease: the history of movement, the history of movement, the history of activities, the history of culture, the politics, the culture, the politics, the culture, the history of movement, the history of Minamata patients, the history of Minamata disease, Minamata disease In the Minamata Treaty, the Minamata Agreement has been implemented in the course of the Minamata Convention. At present, the results of the analysis show that the results of the analysis show that there are significant differences between the results of the analysis and the results of the analysis. two。 In Minamata city, the city of Minamata, the city of Minamata. One person will pay attention to the daily practice, the natural scenery, the media that can be seen, and the specific information that can be seen. Last year, we were told that the image of the stone was formed in the form of a stone statue, and that the main body of the stone statue was formed in the form of a stone statue. At present, we are aware of the possibility of the theory of cultural studies, the possibility of the theory of cultural studies, and the study of the history of human history.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
水俣湾埋立地の五十二体の石像たち ―水俣病 記憶語る場に
水俣湾填海造地的52座石像——谈论水俣病记忆的地方
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:三木智博;五島剛太;Tomohiro Miki;下田健太郎
- 通讯作者:下田健太郎
水俣湾埋立地の石像をめぐる歴史実践―モノと語りの動態的関係に着目して
水俣湾填海造地石像的历史实践:关注物体与叙事之间的动态关系
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Nozomi Akimoto;Kenji Honda;Daisuke Uta;Kaoru Beppu;Yuichi Ushijima;Yu Matsuzaki;Shigeto Nakashima;Mizuho A. Kido;Keiji lmoto;Yukio Takano & Mami Noda;下田 健太郎;下田 健太郎
- 通讯作者:下田 健太郎
Possibilities and Challenges of Minamata Landscape History : Based on Hearing Survey
水俣景观史的可能性与挑战:基于听力调查
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Nozomi Akimoto;et al.;下田 健太郎
- 通讯作者:下田 健太郎
水俣湾埋立地の五十二体の石像たち ―そこから見えてくるもの
水俣湾填海区的 52 座石像 - 您可以从它们身上看到什么
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Nozomi Akimoto;Masataka Ifuku;Yuki Mori;Mami Noda.;下田健太郎
- 通讯作者:下田健太郎
モノが/をかたちつくる記憶―水俣・本願の会の歴史実践に関する一考察
事物塑造的记忆:水俣本愿会的历史实践研究
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Nozomi Akimoto;Kenji Honda;Daisuke Uta;Kaoru Beppu;Yuichi Ushijima;Yu Matsuzaki;Shigeto Nakashima;Mizuho A. Kido;Keiji lmoto;Yukio Takano & Mami Noda;下田 健太郎
- 通讯作者:下田 健太郎
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
下田 健太郎其他文献
下田 健太郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('下田 健太郎', 18)}}的其他基金
A Historical Ecological Study of Landscape Formation in the Coastal Areas of Minamata Bay, Shiranui Sea
不知火海水俣湾沿岸地区景观形成的历史生态学研究
- 批准号:
20K13287 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ミナマタの経験が紡ぎ出す環境思想の動態―脱リスク社会構築のための公共人類学的研究
水俣经验所创造的环境思想动态:构建无风险社会的公共人类学研究
- 批准号:
16J06277 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




