ナノデバイスでの原子レベル構造変化(ダメージ)と低ダメージ評価手法の研究
纳米器件原子级结构变化(损伤)及低损伤评价方法研究
基本信息
- 批准号:12J10653
- 负责人:
- 金额:$ 0.77万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2012
- 资助国家:日本
- 起止时间:2012 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、ヘリウムイオン顕微鏡内にタングステンカルボニルガスを導入し、二次電子誘起ガス分子解離反応により単結晶Si基板表面にタングステン基ピラーを形成させた。ビームエネルギーやビーム電流など種々の照射条件を変化させ、形成されたピラーの形状、結晶構造、成長速度などを、収差補正走査透過電子顕微鏡などを用いて観察・評価すると同時に、ビーム照射により基板に形成されたダメージを定量的に観察・評価し、これらの結果を総合して、極微細ヘリウムイオンビームと材料の相互作用について考察した。ピラーの詳細観察の結果、ピラーの中心部に数nm幅の柱状ボイドが観察され、ビーム照射位置におけるエッチングの発生が示唆された。一方、ピラーとSi基板の界面においてSi基板のアモルファス化および隆起が観察された。ビーム照射により単結晶Siがアモルファス化し、体積増大により隆起したと考えられる。種々のビーム照射条件を変化させると柱状ボイド幅およびSi隆起高さは変化したが、ビーム照射条件に直接依存しているわけではなく、ピラー堆積速度が増大するほどこれらは減少した。この結果から、(1)柱状ボイド幅はビーム照射位置におけるピラー成長速度とエッチング速度のバランスで決まっていること、(2)形成されたピラーによってビームが遮蔽されるためピラー成長速度が速いほどSi基板中に打ち込まれるヘリウムイオン量が減少すること、が示唆された。ピラー形成時には、ピラー成長(ビーム照射による二次電子発生とガス分子解離反応)、柱状ボイド形成(ビーム照射によるピラーのエッチング)、Si隆起(ビーム照射によるSi基板のアモルファス化)、という少なくとも3つの現象が競合しており、柱状ボイド幅とSi隆起高さはともに種々のビーム照射条件に直接依存しているわけではなく、ピラー成長速度に依存していることがわかった。
In this study, the introduction and secondary electron induced molecular dissociation reactions in the micromirrors were investigated. The irradiation conditions of the substrate are changed, the shape, crystal structure, growth rate and difference correction of the substrate are examined by electron microscope, and the quantitative observation, evaluation and results of the irradiation are combined. The interaction of materials in fine particles is investigated. The results of detailed observation, column display of several nm amplitude in the center of the column, and generation of column display at the irradiation position are shown. The interface between the silicon substrate and the silicon substrate was observed. In addition, the structure of the silicon film is characterized by high temperature, high temperature and high temperature. When the irradiation conditions change, the column width and the Si height change, and when the irradiation conditions change, the accumulation speed increases. The results are as follows: (1) Column width is opposite to irradiation position, growth speed is opposite to irradiation position, and the growth speed is opposite to irradiation position.(2) Formation of column width is opposite to irradiation position. Growth speed is opposite to irradiation position. When it comes to growth (secondary electron generation, molecular dissociation reaction), columnar electron formation Si bumps (Si substrate growth under irradiation), Si substrate growth under irradiation.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Beam-Substrate Interaction during Tungsten Deposition by Helium Ion Microscope
氦离子显微镜钨沉积过程中束流与基底的相互作用
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:樋口 琢磨;戸高 寛;池 恩變;山口 史佳;森澤 啓子;小野 正文;杉山 康憲;津田 雅之;坂本 修士;Kazuyuki Kohama
- 通讯作者:Kazuyuki Kohama
ヘリウムイオン顕微鏡を用いて作製したタングステンピラーの微細構造および形成速度解析
使用氦离子显微镜制造钨柱的微观结构和形成率分析
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:戸高 寛;樋口 琢磨;矢生 健一;森澤 啓子;山口 史佳;池 恩變;福島 敦樹;津田 雅之;杉山 康憲;坂本 修士;坂本 修士;Kazuyuki Kohama;樋口 琢磨;Kazuyuki Kohama;戸高 寛;小濱 和之;小濱 和之;戸高 寛;Kazuyuki Kohama;小濱 和之
- 通讯作者:小濱 和之
Characterization of Tungsten-based pillars deposited by helium ion microscope equipped with gas injection system
配备气体注射系统的氦离子显微镜沉积钨基柱的表征
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:戸高 寛;樋口 琢磨;矢生 健一;森澤 啓子;山口 史佳;池 恩變;福島 敦樹;津田 雅之;杉山 康憲;坂本 修士;坂本 修士;Kazuyuki Kohama;樋口 琢磨;Kazuyuki Kohama;戸高 寛;小濱 和之;小濱 和之;戸高 寛;Kazuyuki Kohama
- 通讯作者:Kazuyuki Kohama
ヘリウムイオン顕微鏡を用いたタングステンピラーの作製および基板に与えるダメージの評価
使用氦离子显微镜制造钨柱并评估基材损伤
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:戸高 寛;樋口 琢磨;矢生 健一;森澤 啓子;山口 史佳;池 恩變;福島 敦樹;津田 雅之;杉山 康憲;坂本 修士;坂本 修士;Kazuyuki Kohama;樋口 琢磨;Kazuyuki Kohama;戸高 寛;小濱 和之
- 通讯作者:小濱 和之
ヘリウムイオン顕微鏡を用いたタングステンピラーの作製および微細ヘリウムイオンビームと基板の相互作用
使用氦离子显微镜制备钨柱以及精细氦离子束与基底之间的相互作用
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:戸高 寛;樋口 琢磨;矢生 健一;森澤 啓子;山口 史佳;池 恩變;福島 敦樹;津田 雅之;杉山 康憲;坂本 修士;坂本 修士;Kazuyuki Kohama;樋口 琢磨;Kazuyuki Kohama;戸高 寛;小濱 和之;小濱 和之
- 通讯作者:小濱 和之
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小濱 和之其他文献
RNA結合蛋白質NF90-NF45複合体による新たな筋分化制御機構
RNA结合蛋白NF90-NF45复合物的新肌肉分化控制机制
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
戸高 寛;樋口 琢磨;矢生 健一;森澤 啓子;山口 史佳;池 恩變;福島 敦樹;津田 雅之;杉山 康憲;坂本 修士;坂本 修士;Kazuyuki Kohama;樋口 琢磨;Kazuyuki Kohama;戸高 寛;小濱 和之;小濱 和之;戸高 寛 - 通讯作者:
戸高 寛
接合界面での反応を利用したp型Ti基酸化物導電膜の作製
利用键合界面反应制备p型钛基氧化物导电薄膜
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊藤 和博;林 徳樺;小濱 和之;白井 泰治;村上 正紀 - 通讯作者:
村上 正紀
Si基複合粉末フィラーの添加元素蒸発による等温凝固を用いたセラミックスの高耐熱接合
利用硅基复合粉末填料添加元素蒸发等温凝固实现陶瓷的高耐热接合
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Matsubara Masaki;Sakonaka Ayame;Meguro Noa;Tokutake Akiko;Sato Tetsuo;Kanie Kiyoshi;小濱 和之 - 通讯作者:
小濱 和之
Cu(Ti)合金膜を用いたIGZO膜への低接触抵抗電極の作製
Cu(Ti)合金膜IGZO薄膜上低接触电阻电极的制作
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊藤 和博;小濱 和之;佐野 貴之;生田目 俊秀;大井 暁彦 - 通讯作者:
大井 暁彦
小濱 和之的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小濱 和之', 18)}}的其他基金
セルロースナノファイバーと金属粉体の複合焼結メタラジーの構築
纤维素纳米纤维与金属粉末复合烧结冶金结构
- 批准号:
24K08106 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
セラミックス接合界面での非平衡な気液固反応ダイナミクスの解明と高耐熱接合への応用
陶瓷键合界面非平衡气-液-固反应动力学的阐明及其在高耐热键合中的应用
- 批准号:
21K04683 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
薄膜の表皮効果を用いた銅配線の低抵抗化と信頼性向上
利用薄膜集肤效应降低铜布线的电阻并提高可靠性
- 批准号:
09J00258 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
リチウムイオン電池における層状シリコン負極の反応制御およびその反応機構の解明
锂离子电池层状硅负极反应控制及反应机理阐明
- 批准号:
23K21150 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ワイドギャップシリコン新材料:シリコン同素体Si46はエピタキシャル成長するか?
新型宽禁带硅材料:硅同素异形体Si46可以外延生长吗?
- 批准号:
24K07584 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
シリコンMOS構造を基盤とした電子流体エレクトロニクス創生
基于硅MOS结构的电子流体电子器件的创建
- 批准号:
24H00312 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
次世代高エネルギー重イオン衝突実験に向けた先進的シリコン検出器開発
开发用于下一代高能重离子碰撞实验的先进硅探测器
- 批准号:
24K00663 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
フレキシブルテラヘルツデバイスに向けたシリコン有効媒質材料の基盤研究
柔性太赫兹器件硅有效介质材料基础研究
- 批准号:
24K00933 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
シリコン塑性変形技術を用いた高角度分解能で軽量な次世代X線望遠鏡の開発
利用硅塑性变形技术开发下一代高角分辨率轻型X射线望远镜
- 批准号:
24K17090 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
多結晶シリコン基板を用いたⅢ族窒化物半導体面状発光デバイスの開発に関する研究
使用多晶硅衬底的III族氮化物半导体平面发光器件的开发研究
- 批准号:
24K07603 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
多孔質炭素へのシリコンおよび熱分解炭素被覆によるリチウムイオン電池負極材料の合成
多孔碳上硅与热解碳包覆合成锂离子电池负极材料
- 批准号:
24K08589 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高圧相変態が拓くシリコン―ゲルマニウム合金の結晶多型と新奇物性解明
阐明高压相变开发的硅锗合金的晶体多态性和新的物理性能
- 批准号:
23K26405 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
単結晶シリコンの多条微細V溝構造をかみ合わせた直動ステージ
单晶硅互锁多排微V型槽结构线性平台
- 批准号:
24K07255 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)