ポスト革命期フランスにおける宗教と社会統合-プルードンを事例として-

后革命法国的宗教与社会融合——以蒲鲁东为例——

基本信息

  • 批准号:
    23720037
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2011
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2011 至 2013
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、関連から大革命以降のフランス思想史について、とくに宗教思想と社会思想との関連に留意しつつ検討することを目的とするものであった。とくに本研究が主対象としたのはピエール=ジョセフ・ プルードンの思想である。論点は大別して、第一に プルードンの思想における宗教の契機についてあらためて問い直すこと、第二に、彼の宗教論をフランス19世紀の社会思想、とくに革命後の混乱の中で問われた社会連帯・社会統合の再建の思想全体の再検討につなげることである。プルードンと宗教の関係の概要については、研究期間中に発表した文献で一定程度明らかにすることができた。ただしより子細な研究については膨大な草稿群の検討が必要となり、より時間をかけた研究が求められる。最終年度である今年度は当初予定の期間を七か月残して中止となったが、引き続き上記の研究を継続した。最終年度中に発表された成果としては、プルードン主義者の一人と評されるG・ソレルの思想についての翻訳がある。研究期間全体を通した成果としては、プルードンの宗教思想はそれ自身として検討されたことがあったものの、その社会思想的な意義についてはまだ明らかになっておらず、その点を示した点で意義があったと考えられる。また単なる反宗教でもなく、他方で統合の道具としての宗教でもなく、社会を律すべき「正義」の探究と結びついた彼の宗教論を通じて、19世紀フランスの社会連帯と宗教の関係として新しい側面を示すことができた。他方で今後に残る課題としては、第一にプルードンの未発表の草稿や読書ノートの検討が挙げられる。フランスで出版予定だった一部草稿の出版の遅滞もあり、これらの読解には予想以上の時間を要する。また第二に、同時代の思想家、とりわけP・ルルーのような宗教的社会主義者とプルードンの関係は必須であり、これらをも対象に収めて検討する必要があるだろう。
This study focuses on the relationship between the Great Revolution and the history of religious thought and social thought. This study focuses on the following topics: The first is the religious opportunity; the second is the religious opportunity; the social thought of the 19th century; the social unity of the post-revolutionary period; the social reconstruction; and the re-examination of the whole. A summary of the relationship between religion and religion is presented in the literature to a certain extent. The time for research is necessary. The final year is the first year of the year. In the final year, the results of the study were reviewed by one person, the author of the study, and the author of the study. During the research period, all the achievements and achievements of the religious thought are discussed in detail, and the significance of the social thought is discussed in detail. Anti-religion, anti-religion, anti-religion, anti- The other side will continue to discuss future issues, including the first draft of the draft and the second draft of the draft There is no need to publish a draft of a predetermined composition, and the above time is required for the solution. Second, contemporary thinkers, religious socialists, and the need for a relationship between the two.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
『弱い思考』(175-259頁翻訳担当)
《弱思维》(第175-259页负责译者)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    ジャンニ・ヴァッティモ;ピエル・アルド・ロヴァッティ(編)
  • 通讯作者:
    ピエル・アルド・ロヴァッティ(編)
『イタリア版「マルクス主義の危機」論争』
“意大利版的‘马克思主义危机’辩论”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    村田敦郎;加納和雄;村田敦郎;加納和雄;村田敦郎;加納和雄;村田敦郎;加納和雄(共著);村田敦郎;村田敦郎;加納和雄;村田敦郎;Kazuo Kano;村田敦郎;加納和雄;加納和雄;加納和雄;加納和雄;加納和雄;加納和雄;加納和雄;加納和雄;加納和雄;加納和雄;住家正芳;加納和雄;住家正芳;小峰彌彦・勝崎裕彦・渡辺章悟;Masayoshi Sumika;金山準;住家正芳;加納和雄;金山準;住家正芳;加納和雄(分担執筆);Masayoshi Sumika;イタリア思想史の会(共訳)
  • 通讯作者:
    イタリア思想史の会(共訳)
リスクと連帯
风险与团结
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    村田敦郎;加納和雄;村田敦郎;加納和雄;村田敦郎;加納和雄;村田敦郎;加納和雄(共著);村田敦郎;村田敦郎;加納和雄;村田敦郎;Kazuo Kano;村田敦郎;加納和雄;加納和雄;加納和雄;加納和雄;加納和雄;加納和雄;加納和雄;加納和雄;加納和雄;加納和雄;住家正芳;加納和雄;住家正芳;小峰彌彦・勝崎裕彦・渡辺章悟;Masayoshi Sumika;金山準;住家正芳;加納和雄;金山準
  • 通讯作者:
    金山準
組織化と連合
组织和联盟
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    村田敦郎;加納和雄;村田敦郎;加納和雄;村田敦郎;加納和雄;村田敦郎;加納和雄(共著);村田敦郎;村田敦郎;加納和雄;村田敦郎;Kazuo Kano;村田敦郎;加納和雄;加納和雄;加納和雄;加納和雄;加納和雄;加納和雄;加納和雄;加納和雄;加納和雄;加納和雄;住家正芳;加納和雄;住家正芳;小峰彌彦・勝崎裕彦・渡辺章悟;Masayoshi Sumika;金山準
  • 通讯作者:
    金山準
『移動と革命 ディアスポラたちの「世界史」』(「ナショナリズムから「境界の廃止」へ?――B・アンダーソン『三つの旗の下に――アナーキズムと反植民地主義の想像力』として232-241頁を担当)
“移民与革命:侨民的世界史”(从民族主义到“废除边界”? - B. Anderson,《三面旗帜下:无政府主义和反殖民想象》,232-241(负责页)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    村田敦郎;加納和雄;村田敦郎;加納和雄;村田敦郎;加納和雄;村田敦郎;加納和雄(共著);村田敦郎;村田敦郎;加納和雄;村田敦郎;Kazuo Kano;村田敦郎;加納和雄;加納和雄;加納和雄;加納和雄;加納和雄;加納和雄;加納和雄;加納和雄;加納和雄;加納和雄;住家正芳;加納和雄;住家正芳;小峰彌彦・勝崎裕彦・渡辺章悟;Masayoshi Sumika;金山準;住家正芳;加納和雄;金山準;住家正芳;加納和雄(分担執筆);Masayoshi Sumika;イタリア思想史の会(共訳);小沢弘明・三宅芳夫(編)
  • 通讯作者:
    小沢弘明・三宅芳夫(編)
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

金山 準其他文献

現代ナショナリズム研究のための理論的視座―メディア技術の変容に注目して
当代民族主义研究的理论视角:聚焦媒介技术的变革
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    金山準;金山準;金山準;金山 準;石黒盛久;村田玲;石黒盛久;厚見恵一郎;石黒盛久;石黒盛久;鹿子生浩輝;村田玲;Morihisa ISHIGURO;村田玲;石黒盛久(喜田いくみと共訳) アリソン・ブラウン;佐藤弘夫;佐藤弘夫;佐藤弘夫;佐藤弘夫;佐藤弘夫;SATO Hiroo;佐藤弘夫;佐藤弘夫;佐藤弘夫;佐藤弘夫;Baji Tomohito;新倉貴仁;Otobe Nobutaka;Tomohito Baji;Chino Takahiro;千野貴裕;新倉貴仁
  • 通讯作者:
    新倉貴仁
和解の「不在」とADR(裁判外紛争処理)論の受容-インドネシア・メダン市の地方裁判所における国家法と慣習法
印度尼西亚棉兰市地方法院“缺乏”和解与接受ADR(替代性争议解决)理论——国家法与习惯法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    袴田優子;松岡豊;金山 準;金山 準;イエンス・バーテルソン(共訳);橋本 一径;橋本 一径;橋本一径;橋本 一径;高野 さやか
  • 通讯作者:
    高野 さやか
女同士の絆の歴史-ラドクリフ・ホール事件前後(1928)のイギリスを中心に
女性间纽带的历史 - 聚焦于拉德克利夫霍尔事件前后的英国(1928)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    袴田優子;松岡豊;金山 準;金山 準;イエンス・バーテルソン(共訳);橋本 一径;橋本 一径;橋本一径;橋本 一径;高野 さやか;倉田 徹;倉田 徹;倉田 徹;倉田 徹;野田 恵子
  • 通讯作者:
    野田 恵子
プルードン 反「絶対」の探求
蒲鲁东:追寻反绝对
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    髙山 貞美;原 敬子編著(三好千春 「カトリック教会と神社参拝問題―『エクス・イルラ・ディエ』対『マクシムム・イルド』」 109~134頁。);岡光信子;岡光信子;岡光信子;岡光信子;石井研士;石井 研士;石井 研士;石井研士;四戸 潤弥;四戸 潤弥;知名定寛;四戸 潤弥;四戸 潤弥;福島栄寿・知名定寛・川邉雄大・長谷暢;四戸 潤弥;四戸 潤弥;四戸 潤弥;福島栄寿・知名定寛・川邉雄大・長谷暢;福島栄寿;福島栄寿;福島栄寿;福島栄寿;金山 準
  • 通讯作者:
    金山 準
明治改暦におけるグレゴリオ暦をめぐる問題――日本らしい暦とは何か
明治历改革期间围绕公历的问题:什么是日式历?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    髙山 貞美;原 敬子編著(三好千春 「カトリック教会と神社参拝問題―『エクス・イルラ・ディエ』対『マクシムム・イルド』」 109~134頁。);岡光信子;岡光信子;岡光信子;岡光信子;石井研士;石井 研士;石井 研士;石井研士;四戸 潤弥;四戸 潤弥;知名定寛;四戸 潤弥;四戸 潤弥;福島栄寿・知名定寛・川邉雄大・長谷暢;四戸 潤弥;四戸 潤弥;四戸 潤弥;福島栄寿・知名定寛・川邉雄大・長谷暢;福島栄寿;福島栄寿;福島栄寿;福島栄寿;金山 準;下村育世
  • 通讯作者:
    下村育世

金山 準的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('金山 準', 18)}}的其他基金

鉄道という宗教:19世紀中葉フランスにおける「距離」と社会思想
铁路的宗教:“距离”与19世纪中叶法国的社会思想
  • 批准号:
    21K00080
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
20世紀史における「暴カ」と「革命」:ジョルジュ・ソレルを通じて
20世纪历史中的“愤怒”与“革命”:乔治·索雷尔的著作
  • 批准号:
    06J11017
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似国自然基金

中国文物古迹保护思想史
  • 批准号:
    51778316
  • 批准年份:
    2017
  • 资助金额:
    61.0 万元
  • 项目类别:
    面上项目
国际建筑遗产保护思想的演进及其本土化研究
  • 批准号:
    51508361
  • 批准年份:
    2015
  • 资助金额:
    20.0 万元
  • 项目类别:
    青年科学基金项目
民国时期旅游管理思想研究(1912-1949)
  • 批准号:
    71371047
  • 批准年份:
    2013
  • 资助金额:
    50.0 万元
  • 项目类别:
    面上项目
新中国成立后的中国管理科学
  • 批准号:
    70771103
  • 批准年份:
    2007
  • 资助金额:
    17.5 万元
  • 项目类别:
    面上项目
信息资源管理思想与管理思想史
  • 批准号:
    79870013
  • 批准年份:
    1998
  • 资助金额:
    9.0 万元
  • 项目类别:
    面上项目

相似海外基金

国際協働による戦後日本思想史の再審:歴史学と思想史の多面体を目指して
通过国际合作重新审视战后日本思想史:瞄准史学和思想史的多面性
  • 批准号:
    23K25355
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
憲法作者としての聖徳太子:その表象の思想史的研究
圣德太子作为宪法的制定者:对其代表性的思想史研究
  • 批准号:
    24K03414
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
近代日本思想史における人口認識の研究
日本近代思想史上的民众认知研究
  • 批准号:
    24K03435
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
メタ哲学としての「ラテンアメリカ哲学」における思想史的研究
作为元哲学的“拉丁美洲哲学”思想的历史研究
  • 批准号:
    24KJ1119
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
シーア派宗教的知識人による女性をめぐる言説に関する思想史的研究
什叶派宗教知识分子有关妇女话语的思想史研究
  • 批准号:
    24K15912
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
暴力批判論の再構成に向けて----〈暴力と近代秩序〉にかんする社会思想史的研究
走向暴力批判理论的重构——“暴力与现代秩序”社会思潮的历史研究
  • 批准号:
    24K00015
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
遠心力と求心力の統御に着目する複合国家イギリス思想史:組み換わる複合性の様相分析
英国作为一个复杂国家的思想史,重点关注离心力和向心力的控制:重组复杂性的模态分析
  • 批准号:
    23K25269
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
日本の福音派キリスト教を対象とした思想史的検討と心理学的調査による実証的研究
以日本福音派基督教为对象的基于思想史和心理学研究的实证研究
  • 批准号:
    24K03410
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
十二イマーム派正統教義の形成がシーア派系諸派に与えた影響に関する思想史的研究
正统十二伊玛目教义的形成对什叶派教派影响的思想史研究
  • 批准号:
    24K03418
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
『常陸国風土記』享受・研究に関する歴史・思想史的背景の解明
阐释常陆国风土记的欣赏和研究的历史和思想背景
  • 批准号:
    24K03654
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了