コスタリカの「文化鑑定」に関する人類学的研究

哥斯达黎加“文化评价”的人类学研究

基本信息

  • 批准号:
    14J00665
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.18万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2014
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2014-04-25 至 2017-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、コスタリカの事例をとおして、当該社会のマイノリティとなっている人びとの視点から「正義へアクセスする」ということの意味を問い直す試みであり、最終年度となる本年は前年度に引き続き現地調査を行うとともに研究成果を国内外で報告した。現地調査は12月に実施し、コスタリカ南部の先住民居住区内およびその周辺地域での聞き取り調査や参与観察が主であった。具体的な成果としては、以前は接触が難しかった年長者の見解を聞くことができた点や、ここ数年間に居住区内で発生した事件のうち慣習法裁判所へ届けられそこで解決された紛争事例の補足的情報を得られた点などがある。また、先住民居住区内で発生した事件が居住区外の従来どおりの裁判所で国家法によって裁かれる様子も傍聴した。このことで、一般の裁判所へ届けられた先住民を当事者とする紛争事例のうち、文化鑑定が実施されなかった場合であっても、実際の公判では先住民の文化が重視されている様子を傍聴席から観察し記録することができた。国内における日本語での研究発表では、ラテンアメリカ地域研究や法人類学の国内外の研究動向を踏まえ、コスタリカの先住民居住区内の新たな司法機関として期待される慣習法裁判所の成り立ち・現状や、この慣習法裁判所での具体的な紛争事例、それらの紛争が解決されるまでの詳細について報告した。国外における英語およびスペイン語での発表では、日本社会のマイノリティ(外国人や先住民)に対する司法サービスの現状と課題を紹介した上で、コスタリカでの文化鑑定の実施状況や慣習法裁判所の取り組み、またそこでの研究者の関わり方について報告した。日本、コスタリカ、アメリカ合衆国、メキシコなど世界各国の人類学者や関連領域の研究者らからフィードバックを得るとともに、研究成果の一部をコスタリカの研究者らと共に英語とスペイン語の出版物として二言語で発表することも決定した。
This research is based on the case study of コスタリカの, and the society’s "Justice" "Justice"ことのmeaning みでありみであり, final year となるthis year's previous year's にcitation き続きfield investigation を行うとともにresearch results をdomestic and overseas でした. The on-site survey was carried out in December, and was conducted in the area surrounding the area where the indigenous people lived in the southern part of the country. The specific results are as follows: the difficulty of contacting the elderly and the opinions of the elderly; The customary law tribunal's decision to resolve disputes in the case of disputes has been supplemented by additional information. Incidents that occurred within the residential area of ​​the original residents and outside the residential area were handled by the Tribunal and the National Law.このことで、General tribunal へけられたFirst resident をParty とするDispute case のうち、Cultural appraisal が実事されなかったfield合であっても、実记の公adjudicated the culture of the former residents and valued it. Domestic Japanese language studies, Japanese language studies, Japanese language studies, Japanese language studies, and legal anthropologyのDomestic and foreign research trends をまえ、コスタリカの新たなJudiciary in the area where the indigenous people liveとしてLooking forward to the establishment of the Customary Tribunal Specific examples of disputes, settlement of disputes, and detailed reports. Foreign language, English language, Japanese society, Japanese society The current situation and issues of the judicial system of foreign residentsした上で、コスタリカでの Cultural appraisal の実 Implementation status や Customary law judgment All the results were reported by the researcher and the researcher. Japan, Korea, the United States of America, Japan, Anthropologists and researchers in related fields from all over the world.ともに、Research resultsの一をコスタリカのResearcher らと公にEnglish とスペイン语のpublicationとして二语で発表することもdeterminationした.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Los antropologos en el ambito juridico-penal en Costa Rica: analisis cualitativo desde el peritaje cultural
哥斯达黎加的人类司法刑事诉讼:文化分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渡邉 亮;磯部光章;Yumi Nukada;額田有美;額田有美;Yumi Nukada
  • 通讯作者:
    Yumi Nukada
El trabajo de campo en el contexto del peritaje cultural
文化背景下的田野劳动
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渡邉 亮;磯部光章;Yumi Nukada
  • 通讯作者:
    Yumi Nukada
「慣習法」に向き合う先住民の若手リーダー ―コスタリカ、カバグラ先住民慣習法裁判所の事例より―
年轻土著领袖面临“习惯法”——来自哥斯达黎加卡巴古拉土著习惯法法院的案例——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渡邉 亮;磯部光章;Yumi Nukada;額田有美
  • 通讯作者:
    額田有美
「先住民裁判」について考える―コスタリカ先住民ブリブリの事例より―
对“土著法庭”的思考——从哥斯达黎加土著部落布里布里案看——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渡邉 亮;磯部光章;Yumi Nukada;額田有美;額田有美
  • 通讯作者:
    額田有美
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

額田 有美其他文献

沖縄のシャーマニズム:「ユタ」による民俗宗教的実践の場から
冲绳萨满教:来自“Yuta”的民间宗教活动场所
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    国本 伊代;近藤 宏;石垣 泰司;太田 潔;小澤 卓也;カレーニョ,グローリア;小林 史郎; 杉浦 篤;額田 有美;藤岡 潔;丸谷 雄一郎;村松 彰子
  • 通讯作者:
    村松 彰子
パナマを知るための70章【第2版】
70 章了解巴拿马 [第二版]
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    国本 伊代;近藤 宏;石垣 泰司;太田 潔;小澤 卓也;カレーニョ,グローリア;小林 史郎; 杉浦 篤;額田 有美;藤岡 潔;丸谷 雄一郎
  • 通讯作者:
    丸谷 雄一郎

額田 有美的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('額田 有美', 18)}}的其他基金

Ethnographic Research on Indigeneity in Latin America: A Case Study of Costa Rica
拉丁美洲原住民的民族志研究:以哥斯达黎加为例
  • 批准号:
    19J01311
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

Dissecting the heterogeniety of human tissue-resident memory T cells
剖析人体组织驻留记忆 T 细胞的异质性
  • 批准号:
    DE240101101
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Discovery Early Career Researcher Award
気候変動を生きる極北先住民族の食料安全保障についての国際共同研究
关于生活在气候变化中的远北土著人民粮食安全的国际联合研究
  • 批准号:
    24K00186
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
先住民族の権利に係る気候変動に対する人権アプローチ:国際人権法と国際環境法の協働
以人权方式应对与土著人民权利相关的气候变化:国际人权法与国际环境法之间的合作
  • 批准号:
    24K04670
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
固形がんに対するTissue-resident memory T細胞に富むiPSC由来B7-H3-CART療法の開発
开发富含组织驻留记忆 T 细胞的 iPSC 衍生 B7-H3-CART 疗法,用于治疗实体瘤
  • 批准号:
    24K10436
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
先住民および人種的他者をめぐる日本型レイシズムの人類学的検討
对土著人民和其他种族的日本式种族主义的人类学考察
  • 批准号:
    24K00181
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Generation of intra-tumoral stem-like tissue-resident memory CD8+ T cells, as a novel immunotherapeutic strategy against cancer
生成肿瘤内干细胞样组织驻留记忆 CD8 T 细胞,作为一种新型的癌症免疫治疗策略
  • 批准号:
    24K18475
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ネパール先住民の医療アクセスと生活世界の変容-タルー族・鎌状赤血球症の事例より
尼泊尔土著人民获得医疗保健和生活世界的转变——塔鲁部落和镰状细胞病的案例
  • 批准号:
    24K20985
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
風力発電をめぐる地域コミュニティの分断:コロンビア先住民族ワユーの事例から
当地社区在风力发电问题上的分歧:哥伦比亚土著瓦尤人的案例
  • 批准号:
    24KJ1984
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
先住民コミュニティの熱帯雨林保全利用地における国際協力体制の構築
建立土著社区雨林保护和利用的国际合作体系
  • 批准号:
    24K15412
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本型移住植民地北海道の形成過程と先住民問題の発生に関する基礎的研究
日本式殖民者殖民地北海道形成过程及原住民问题出现的基础研究
  • 批准号:
    24K04230
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了