非平面π共役系分子を用いたレーザ誘起含窒素グラフェンの構造選択的ボトムアップ合成
使用非平面π共轭分子激光诱导结构选择性自下而上合成含氮石墨烯
基本信息
- 批准号:14J00723
- 负责人:
- 金额:$ 0.96万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2014
- 资助国家:日本
- 起止时间:2014-04-25 至 2016-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、含窒素グラフェン(グラファイト)をボトムアップ方式で窒素/炭素(N/C)比を保持しつつ構造選択的に合成する方法を開発し、より簡便な設計を提供することを目的としている。今年度は、前年度の検討で得られた知見をもとに合成した含窒素グラファイトの応用研究として、固体高分子形燃料電池の正極で起こる酸素還元反応(ORR)の触媒活性に焦点を当てた。まず、ORR触媒活性測定用のグラッシーカーボン電極上に塗布した非平面π共役系分子スマネンの含窒素誘導体をレーザ誘起グラファイト化させた。顕微ラマン分光測定によって塗布した原料の炭素化を、導電測定によって電極と炭素体間の導通をそれぞれ確認し、電極上でも含窒素グラファイトを直接合成できることが分かった。次に、ORR活性の測定を行ったが、必ずしも高い活性を示さなかった。スマネン誘導体以外のπ共役系分子の合成技術を習得するため、ウルム大学(ドイツ)で半年間合成経験を積んだ。帰国後、炭素化するための原料と合成法の詳細な検討を重ねたところ、ホスホン酸部位を有するポリアニリンと鉄塩等の添加物を混合して1000 ℃で熱分解したものが、現行の白金に匹敵するORR活性を示すことを見出した。この熱分解物の構造特性を調べたところ、顕微ラマン分光測定によって試料の炭素化を、X線光電子分光測定によって試料に窒素、リン、鉄が含まれていることをそれぞれ確認した。本成果は当初の計画から派生したもので、世界最先端の結果に匹敵すると考えられ、十分な進展があったといえる。また、本成果は日本化学会第96春季年会で発表された。
The purpose of this study is to develop a synthesis method for structural selection, including the method of element selection, the ratio of element to carbon (N/C), and to provide a simple design. This year's research has focused on the catalytic activity of solid polymer fuel cells, including the synthesis of organic compounds and their application. A new method for determining ORR activity is proposed. Micro-spectroscopy, charcoalization of raw materials, conductivity measurement, conduction between electrodes and carbon bodies, confirmation of conductivity, direct synthesis of impurities on electrodes The ORR activity was measured at the same time, and the activity was measured at the same time. The synthesis technology of π-coactive molecules other than the induction body is acquired and integrated in half a year. After the synthesis of carbon, carbon and other raw materials, such as iron and other additives, heat decomposition at 1000 ℃, the ORR activity of the existing platinum is shown. The structural characteristics of the pyrolyte were determined by X-ray photoelectron spectroscopy. The results of this project are derived from the world's leading results. This achievement was presented at the 96th Annual Spring Meeting of the Japan Chemical Society.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
最新のトピックス 最新構造の“炭”で白金に挑む!―酸素還元反応触媒用含窒素カーボンの最近の動向
最新话题:用最新结构的“木炭”挑战铂金!
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:K. Nagata;T. Hatanaka;K. Fukui;T. Inomata;T. Ozawa;H. Masuda;Y. Funahashi;稲田雄飛,雨夜 徹
- 通讯作者:稲田雄飛,雨夜 徹
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
稲田 雄飛其他文献
チャネル導波路内に作製したペロブスカイト結晶からのレーザー発振
在通道波导中制造的钙钛矿晶体的激光振荡
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西村 拓海;水野 斎;Van-Cao Nguyen;稲田 雄飛;山雄 健史;佐々木 史雄;柳 久雄 - 通讯作者:
柳 久雄
Laser-induced Carbonization of Sumanene Derivatives
Sumanene 衍生物的激光诱导碳化
- DOI:
10.18910/52128 - 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
稲田 雄飛 - 通讯作者:
稲田 雄飛
稲田 雄飛的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('稲田 雄飛', 18)}}的其他基金
Development of high-mobility carrier transport layers using a pyrenophane with a staggered conformation
使用具有交错构象的芘芬开发高迁移率载流子传输层
- 批准号:
20K15128 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
相似海外基金
多元素ナノシートのボトムアップ合成と表界面機能の開拓
多元素纳米片的自下而上合成以及表面和界面功能的开发
- 批准号:
24K01180 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ボトムアップ合成による無機酸化物ナノシートの創製と光吸収特性の分子サイズ依存性
自下而上合成无机氧化物纳米片和光吸收特性的分子尺寸依赖性
- 批准号:
20K15125 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
四置換オレフィンの立体補完的パラレル合成と鎖状カテナンのボトムアップ合成法の開拓
四取代烯烃立体互补平行合成和直链索烷自下而上合成的进展
- 批准号:
17K14488 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
多重架橋型有限長カーボンナノチューブ分子のボトムアップ合成
多重交联有限长度碳纳米管分子的自下而上合成
- 批准号:
15J07564 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows