モジュラー型精密ラジカル重合による多重一次構造制御高分子の創成

通过模块化精密自由基聚合创建具有多个一级结构控制的聚合物

基本信息

  • 批准号:
    14J02677
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.28万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2014
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2014-04-25 至 2016-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

遷移金属触媒を用いたリビングラジカル重合は、多種多様なモノマーに適用可能で、官能基耐性に優れ、温和な条件にて利用できるため、現在では機能性高分子の設計に欠かせないツールとなっている。一方、天然高分子のように、分子量とモノマー(機能基)ユニットの連鎖配列や配向(立体)まで一次構造を「多重制御」することは、革新的な機能創出に向けて極めて重要と考えられるが、未だに効率的かつ汎用な多重制御重合は報告されておらず、その特異な物性や機能を評価した例も少ない。本研究員は昨年度、エステル交換速度がエステル周りの立体障害に依存するという知見を得て、エステル交換反応によるメタクリレートポリマーの末端機能化の確立に成功した。本手法では、アルコールの種類に応じた多様な機能化が可能であり、また、リビングラジカル重合による変換後のポリマーの鎖延長が容易である。本手法で、ブロックコポリマーの接合点修飾、機能基の周期的な配列を達成できれば、界面の精密機能化など新たな材料への展開が期待される。そこで本年度は、リビングラジカル重合とエステル交換の連続反応による接合点が修飾されたブロックコポリマーの合成を検討した。塩素末端を有するポリメチルメタクリート(PMMA-Cl)の末端機能化をアルコール(ROH)とTi触媒によるエステル交換により行った。末端変換後のポリマー(PMMA-RMA-Cl)を開始剤として、親水性モノマー(PEGMA)、多置換フッ素モノマー(13FOMA)の重合をRu触媒により行った。その結果、エステル交換により機能化されたユニット(RMA)を接合点に有するブロックコポリマー[PMMA-RMA-P(PEGMA)-Cl, PMMA-RMA-P(13FOMA)-Cl]が得られた。得られたポリマーは分子量が制御されており、機能基も定量的に導入されていることを1HNMR、GPCによって確認した。
Migration of metal catalysts in the use of a variety of different combinations, possible, functional group resistance, mild conditions for use, and now functional polymer design The molecular weight, molecular weight, This researcher has successfully established the terminal functionalization of the terminal in the past year, and the terminal functionalization of the terminal in the past year has been successfully established This method makes it easy to change the lock length of the different types of functions. This method is to achieve the joint modification of the film, the periodic arrangement of the functional groups, and the development of the new material for the precise functionalization of the interface This year's joint review is a review of the joint review process. The terminal functionalization of the hydroxyl group (PMMA-Cl) and the Ti catalyst group (ROH) are discussed in detail. After the end of the conversion, the solvent (PMMA-RMA-Cl) starts to change, the hydrophilic solvent (PEGMA) changes, and the solvent (13FOMA) changes. As a result of this, the functionalization of RMA is achieved by adding PMMA-RMA-P(PEGMA)-Cl to the junction. The molecular weight was determined by 1HNMR and GPC.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Modular Approach to Functional Gradient Copolymers and End-Functionalized Polymers via Living Radical Polymerization with Selective Transesterification
通过选择性酯交换活性自由基聚合制备官能梯度共聚物和末端官能化聚合物的模块化方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yusuke Ogura;Takaya Terashima;Mitsuo Sawamoto
  • 通讯作者:
    Mitsuo Sawamoto
末端選択的エステル交換反応とリビングラジカル重合による精密局所機能化ポリマーの創製
通过末端选择性酯交换和活性自由基聚合创建精确局部功能化的聚合物
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yusuke Ogura;Takaya Terashima;Mitsuo Sawamoto;小倉裕介,寺島崇矢,澤本光男;小倉裕介,寺島崇矢,澤本光男
  • 通讯作者:
    小倉裕介,寺島崇矢,澤本光男
エステル交換を鍵としたタンデムリビングラジカル重合:グラジエントコポリマーと局所機能化ポリマーの創製
以酯交换为关键的串联活性自由基聚合:梯度共聚物和局部功能化聚合物的创建
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yusuke Ogura;Takaya Terashima;Mitsuo Sawamoto;小倉裕介,寺島崇矢,澤本光男
  • 通讯作者:
    小倉裕介,寺島崇矢,澤本光男
選択的エステル交換とリビングラジカル重合による機能性高分子:連鎖制御と末端機能化
通过选择性酯交换和活性自由基聚合的功能聚合物:链控制和末端功能化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小倉裕介;寺島崇矢;澤本光男
  • 通讯作者:
    澤本光男
タンデムリビングラジカル重合による機能性グラジエントコポリマーの設計と特異な物性
串联活性自由基聚合功能梯度共聚物的设计和独特的物理性能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小倉裕介;寺島崇矢;澤本光男
  • 通讯作者:
    澤本光男
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

小倉 裕介其他文献

空間光変調器を用いた生細胞イメージング
使用空间光调制器进行活细胞成像
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    玉田 洋介;小倉 裕介;亀井 保博;服部 雅之
  • 通讯作者:
    服部 雅之
サブ回折限界パターン照明による超解像イメージング
具有亚衍射限制图案照明的超分辨率成像
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ogugra Yusuke;Shinkawa Daiki;Nishimura Takahiro;Tamada Yosuke;Tanida Jun;谷田 純;小倉裕介;新川大生,西村隆宏,小倉裕介,玉田洋介,谷田 純;Jun Tanida;Jun Tanida;Jun Tanida and Ryoichi Horisaki;小倉 裕介
  • 通讯作者:
    小倉 裕介
サブ回折限界スポットを利用した超解像手法:高倍率対物レンズ系による検証
使用次衍射限制点的超分辨率方法:使用高倍物镜系统进行验证
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ogugra Yusuke;Shinkawa Daiki;Nishimura Takahiro;Tamada Yosuke;Tanida Jun;谷田 純;小倉裕介;新川大生,西村隆宏,小倉裕介,玉田洋介,谷田 純;Jun Tanida;Jun Tanida;Jun Tanida and Ryoichi Horisaki;小倉 裕介;小倉裕介,新川大生,西村隆宏,玉田洋介,谷田純;新川大生,西村隆宏,小倉裕介,玉田洋介,谷田 純
  • 通讯作者:
    新川大生,西村隆宏,小倉裕介,玉田洋介,谷田 純
サブ回折限界光パターン生成とイメージング応用
亚衍射限制光学图案生成和成像应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ogugra Yusuke;Shinkawa Daiki;Nishimura Takahiro;Tamada Yosuke;Tanida Jun;谷田 純;小倉裕介;新川大生,西村隆宏,小倉裕介,玉田洋介,谷田 純;Jun Tanida;Jun Tanida;Jun Tanida and Ryoichi Horisaki;小倉 裕介;小倉裕介,新川大生,西村隆宏,玉田洋介,谷田純
  • 通讯作者:
    小倉裕介,新川大生,西村隆宏,玉田洋介,谷田純
選択的エステル交換反応を基盤とするタンデム重合と高分子合成
基于选择性酯交换反应的串联聚合和聚合物合成
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    寺島 崇矢;神林 昌;小倉 裕介;澤本 光男
  • 通讯作者:
    澤本 光男

小倉 裕介的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('小倉 裕介', 18)}}的其他基金

分子・光情報変換ナノメディエータを用いた大容量多重分子センシング
使用分子/光学信息转换纳米介体的大容量多重分子传感
  • 批准号:
    21H01844
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
並列光変調デバイスと回折光学素子を組み合わせたハイブリッド光マニピュレーション
结合并行光学调制装置和衍射光学元件的混合光学操纵
  • 批准号:
    17760044
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
波長多重位相光学素子を利用した並列光トラップ技術とその応用
波长复用相位光学元件的并行光阱技术及其应用
  • 批准号:
    15760030
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

水媒体不均一系における新規な制御/リビングラジカル重合の確立と機能性微粒子の創製
水性非均相体系中新型控制/活性自由基聚合的建立以及功能性细颗粒的创建
  • 批准号:
    10J01926
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ヘテロ元素の特性を生かしたリビングラジカル重合によるナノ構造分子の精密制御合成
利用异质元素的特性,通过活性自由基聚合精确控制纳米结构分子的合成
  • 批准号:
    08J10106
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
表面開始リビングラジカル重合を利用した強誘電性高分子ナノコンポジット薄膜の開発
利用表面引发活性自由基聚合开发铁电聚合物纳米复合材料薄膜
  • 批准号:
    07F07074
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
水媒体不均一系における制御/リビングラジカル重合を用いた機能性高分子微粒子の合成
在水性非均相体系中使用受控/活性自由基聚合合成功能聚合物颗粒
  • 批准号:
    06J00782
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
超臨界二酸化炭素媒体におけるニトロキシド制御/リビングラジカル重合
超临界二氧化碳介质中的氮氧化物控制/活性自由基聚合
  • 批准号:
    17750109
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
リビングラジカル重合反応による両末端反応性オリゴマーの合成と機能
活性自由基聚合反应双端活性低聚物的合成及功能
  • 批准号:
    17750099
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
糖分子とリビングラジカル重合法を用いた多分岐ポリマーの合成と機能評価
利用糖分子和活性自由基聚合的超支化聚合物的合成和功能评价
  • 批准号:
    03J01610
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
光リビングラジカル重合によるナノ構造設計に基づく光機能性高分子ベクターの開発
使用光活性自由基聚合开发基于纳米结构设计的光功能聚合物载体
  • 批准号:
    14030095
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ナノリアクターでの金属錯体リビングラジカル重合
纳米反应器中金属配合物的活性自由基聚合
  • 批准号:
    02F00807
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
リビングラジカル重合法によるポリマーブラシの構築とその構造・物性に関する研究
活性自由基聚合法构建聚合物刷及其结构和物理性能研究
  • 批准号:
    00J02704
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了