アムステルダムにおけるフランス・バロックオペラの加工の実態

法国巴洛克歌剧在阿姆斯特丹的加工现状

基本信息

  • 批准号:
    14J12594
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.47万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2014
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2014-04-25 至 2016-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、1700年頃のアムステルダムの楽譜出版者エティエンヌ・ロジェ(1665/66-1722)によって、フランス音楽がどのように出版されたのかを明らかにすることを目的としている。ロジェはフランス出身でありながら、ナントの勅令廃止(1685年)後にオランダへ逃れ、アムステルダムで書籍の販売、楽譜の出版を行った人物である。ロジェの活動では第一に、イタリアの器楽作品の初版が注目されてきたが、フランス音楽に関しては、パリの初版譜の再版に過ぎないという見方が強い。しかし、ロジェは一貫してフランス音楽を出版しており、その内実はオペラの器楽曲を抜粋した組曲版や、オランダやイギリスの作品が「フランス風」音楽として含まれるなど、独自のレパートリーで構成される。こうしたことから、この活動はフランス国外における音楽の流行や需要に応えるために行われていたと考えられ、楽譜の正当性とは別の視点から評価される必要がある。そこで本研究では、ロジェのフランス音楽出版を印刷技術の変化、器楽様式の発展やオペラの実践、ロジェの出自や書籍業者としての経歴などから多角的に考察し、ロジェの国際的な活動戦略の一環として位置づける。平成27年度は、1696年~1716年のカタログに見られる分類方法、「フランス風の曲」と「イタリアのソナタ」と呼ばれるグループに共通する楽譜の分析を通じて、ロジェが器楽曲をどのように区別していたのかを明らかにした。その結果、共通する楽譜からはイタリア音楽とフランス音楽両方の特徴が見られ、ロジェの分類は当時の器楽の実践における混合様式的な潮流を反映するものだと結論づけられた。なお、本研究は、愛知県立芸術大学とパリ=ソルボンヌ大学によるコチュテル〔博士論文共同指導〕として行われている。平成27年度は指導委託期間としてパリに拠点を置き、ソルボンヌ大学主催の学会で2度の口頭発表を行った。
This study is based on the publisher of the 1700-year-old のアムステルダムの楽书, エティエンヌ・ロジェ (1665/66-1 722) によって、フランス音楽がどのようにpublished されたのかを明らかにすることをpurposeとしている. Nora was born in Nairobi, and was abolished by the Japanese Imperial Order in 1685.ランダへEscapeれ、アムステルダムで书のselling売、楽书のpublishedを行ったcharactersである.ロジェのactivitiesではFirstに、イタリアの器楽WorksのFirst EditionがAttentionされてきたが、フランス音楽に关しては, パリのFirst Edition Score のReprinted ぎないという见squareが强い.しかし, ロジェは consistent してフランス音楽をpublished しており, その内実はオペラの器楽歌を抜粋した Suite version や,オランダやイギリスのworkが「フランス风」音楽として include the まれるなど, the original のレパートリーで constitute the される.こうしたことから、このactivitiesはフランス外における音楽のpopularやRequiredに応えるために行われていたとKaoえられ、楽PUのrighteousnessとはdifferentのViewpointから Comment価されるNecessaryがある.そこで本研究では、ロジェのフランス音楽PUBLISHING の変化、器楽様styleの発 Displayやオペラの実practice、ロジェのFrom やbook seller としての経歴などから多角にinvestigationし, ロジェの国际なactivities戦strategyの一cyclic としてpositionづける. Heisei 27 year, 1696 ~ 1716 year のカタログに见られる classification method, "フランス风の歌" and "イタリアのソナタ" 』とHUばれるグループに通する楽片のANALYSISを通じて、ロジェが器楽歌をどのようにDIFFERENCEしていたのかを明らかにした.そのRESULTS、COMMON する楽片からはイタリア音楽とフランス音楽両方の特徴が见られ、ロジェのClassification は At that time の implement 楽 の実 practice に 様 様 style な trend を reflection す る も の だ と conclusion づ け ら れ た. This study was conducted by Aichi Prefecture University of Science and Technology and Aichi Prefecture University of Science and Technology. During the guidance entrustment period in 2007, I was appointed as the director of the Institute of Science and Technology of the University of Tokyo.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Armide de Lully a Amsterdam : arrangements et transferts stylistiques dans la suite instrumentale publiee par Roger (ca. 1709)
阿米德·德·吕利 (Armide de Lully) 于阿姆斯特丹:罗杰出版的组曲中的曲调和风格转移(约 1709 年)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Sumino;S.; Ryu;I.;七條めぐみ;七條めぐみ;七條めぐみ;七條めぐみ;七條めぐみ;七條めぐみ
  • 通讯作者:
    七條めぐみ
Ce que revelent les catalogues de ventes : la classification des pieces instrumentales et le jugement stylistique par l’editeur de musique a Amsterdam Estienne Roger (1696-1716)
埃斯蒂安·罗杰 (1696-1716)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Sumino;S.; Ryu;I.;七條めぐみ;七條めぐみ;七條めぐみ
  • 通讯作者:
    七條めぐみ
Contrefacons, arrangements ou editions originales ? La musique francaise publiees a Amsterdam de 1682 a 1744
Contrefacons、安排或原始版本?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Sumino;S.; Ryu;I.;七條めぐみ;七條めぐみ;七條めぐみ;七條めぐみ
  • 通讯作者:
    七條めぐみ
アムステルダムの楽譜出版におけるフランス・バロックオペラの『加工』(1680-1740)――組曲《アルミード》に見られる編曲と様式の変容
阿姆斯特丹乐谱出版公司对法国巴洛克歌剧(1680-1740)的“加工”:组曲《阿尔米德》中安排和风格的变化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Sumino;S.; Ryu;I.;七條めぐみ;七條めぐみ;七條めぐみ;七條めぐみ;七條めぐみ
  • 通讯作者:
    七條めぐみ
アムステルダムの楽譜出版におけるフランス・バロックオペラの『加工』(1680-1740)――組曲《アルミード》に見られる編曲と様式の変容(学会発表要旨)
阿姆斯特丹乐谱出版公司对法国巴洛克歌剧(1680-1740)的“处理”:组曲“Armide”中安排和风格的变化(会议演示摘要)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Sumino;S.; Ryu;I.;七條めぐみ
  • 通讯作者:
    七條めぐみ
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

七條 めぐみ其他文献

七條 めぐみ的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('七條 めぐみ', 18)}}的其他基金

ドイツ軍捕虜収容所の音楽活動再考--名古屋収容所を中心とする音楽文化史的研究
重新思考德国战俘营的音乐活动:以名古屋战俘营为中心的音乐文化历史研究
  • 批准号:
    24K15925
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
収容所の音楽――第一次世界大戦中の日本におけるドイツ軍捕虜の音楽活動
集中营中的音乐:第一次世界大战期间在日本的德国战俘的音乐活动
  • 批准号:
    22K19967
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
亡命者が伝えた音楽――18世紀ドイツの音楽文化におけるユグノーの役割
流亡者带给您的音乐:胡格诺派在 18 世纪德国音乐文化中的作用
  • 批准号:
    18J00522
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了