低温でのプロトンビーム照射による水素機能性科学の開拓

利用低温质子束辐照开发氢功能科学

基本信息

  • 批准号:
    15J02060
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.6万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2015
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2015-04-24 至 2018-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は、最も身近な元素の一つである水素を物質に注入することで、物性や機能性を瞬時に変換し、新奇な物性を見出すことであり、非常に意欲的な課題である。これまでに研究代表者は酸化亜鉛薄膜への低温でのプロトンビーム照射を行い、その後の昇温過程における電気抵抗率のヒステリシス挙動を見出していた。このヒステリシス挙動の起源は低温照射された水素のトラップサイトからの移動によるものではないかと考え、当該年度において、酸化亜鉛薄膜に対する重水素イオンビーム照射を行い、ヒステリシス挙動に対する極めて巨大な同位体効果を観測することに成功した。この巨大な同位体効果はヒステリシス挙動の起源に関する仮説を強く裏付けるとともに、水素と重水素の量子性の違いが色濃く反映された結果であると言える。これらの結果は、低温でのプロトンビーム照射後にin-situ電気伝導度を測定するという本研究の特色を活かすことで得られた極めて新規性の高いデータである。この研究結果について、分子科学討論会、日本物理学会年次大会、日本化学会春年会において口頭発表を行っており、日本化学会学生講演賞を受賞した。また、開発した水素イオンビーム照射装置に関する論文を自ら第一著者として執筆し、纏め上げ、国際誌のReview of Scientific Instrumentsに採択された。これまで行ってきた酸化亜鉛薄膜やチタン酸ストロンチウム薄膜への照射実験に関する論文も現在執筆しており、一流誌への投稿を予定している。
は の purpose this study, the most nearly な も body element の つ で あ る に injection water element を material す る こ と で や, physical properties functional を instantaneous に variations in し, novel properties な を shows す こ と で あ り, very intention to に な subject で あ る. こ れ ま で に research representatives は acidification 亜 lead film へ の cryogenic で の プ ロ ト ン ビ ー ム irradiation を い, そ の の after heating process に お け る electric 気 resistance の ヒ ス テ リ シ ス 挙 dynamic を shows し て い た. こ の ヒ ス テ リ シ ス 挙 dynamic origin は の low temperature irradiation さ れ た water element の ト ラ ッ プ サ イ ト か ら の mobile に よ る も の で は な い か と え test, when the annual に お い て, acidification 亜 lead film に す seaborne る heavy water element イ オ ン ビ ー ム irradiation を い, ヒ ス テ リ シ ス 挙 dynamic に す seaborne る extremely め て huge な with a sharper fruit body を 観 measuring す る こ と に successful し た. こ の huge な with a sharper fruit body は ヒ ス テ リ シ ス 挙 dynamic origin に の masato す る 仮 said that in the strong を く け る と と も に と heavy water, water element element の quantum の violations い が color thick く reflect さ れ た results で あ る と said え る. は こ れ ら の results, low temperature で の プ ロ ト ン ビ ー ム に after irradiation the in - situ electric 気 伝 conductance を determination す る と い う の characteristic を live this study か す こ と で must ら れ た extremely め て new rules の high い デ ー タ で あ る. The research results of て に に て て て, molecular science symposium, annual meeting of the Physical Society of Japan, spring annual Meeting of the Chemical Society of Japan にお て oral presentation を ってお た, student lecture award of the chemical Society of Japan を award received た. ま た, open 発 し た water element イ オ ン ビ ー ム radiation device に masato す を る paper since the first author と ら し て penned し, tangle め げ, international volunteers の Review of Scientific Instruments に mining 択 さ れ た. Line こ れ ま で っ て き た acidification 亜 lead film や チ タ ン acid ス ト ロ ン チ ウ ム film へ の irradiation be 験 に masato す る paper も now penned し て お り, volunteers へ contribute の を designated し て い る.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
水素イオンビーム照射された酸化亜鉛薄膜における巨大同位体効果
氢离子束辐照氧化锌薄膜中的巨同位素效应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中山 亮;鈴木 直也;前里 光彦;有田 誠;中西 寛;北川 宏
  • 通讯作者:
    北川 宏
Physical property control of ZnO thin film using hydrogen ion beam irradiation at low temperature
氢离子束低温辐照控制ZnO薄膜物理性能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ryo Nakayama;Mitsuhiko Maesato;Takashi Nagaoka;Makoto Arita;Wenliang Zhu;Giuseppe Pezzotti;Hiroshi Kitagawa
  • 通讯作者:
    Hiroshi Kitagawa
Hydrogen ion beam irradiation effects on ZnO studied by in-situ resistivity measurements
通过原位电阻率测量研究氢离子束辐照对 ZnO 的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ryo Nakayama;Mitsuhiko Maesato;Takashi Nagaoka;Makoto Arita;Wenliang Zhu;Giuseppe Pezzotti;Hiroshi Kitagawa
  • 通讯作者:
    Hiroshi Kitagawa
Hydrogen ion beam irradiation effects on zinc oxide studied by in-situ electrical conductivity measurements
通过原位电导率测量研究氢离子束辐照对氧化锌的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ryo Nakayama;Mitsuhiko Maesato;Takashi Nagaoka;Makoto Arita;Hiroshi Kitagawa
  • 通讯作者:
    Hiroshi Kitagawa
酸化亜鉛に対する低温での重水素分子イオン照射による同位体効果の観測
低温氘分子离子辐照氧化锌同位素效应观察
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中山 亮;鈴木 直也;前里 光彦;有田 誠;北川 宏
  • 通讯作者:
    北川 宏
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

中山 亮其他文献

硫化物系固体電解質を利用した薄膜型全固体Li電池における界面研究
使用硫化物固体电解质的薄膜全固态锂电池的界面研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    武田 祐希;西尾 和記;今関 大輔;枝村 紅依;中山 亮;清水 亮太;一杉 太郎
  • 通讯作者:
    一杉 太郎
NaBH4エピタキシャル薄膜の合成と成長方位制御
NaBH4外延薄膜的合成及生长取向控制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中山 亮;河口 祐飛;清水 亮太;西尾 和記;大口 裕之;金 相侖;折茂 慎一;一杉 太郎
  • 通讯作者:
    一杉 太郎
物理蒸着法と酢酸雰囲気での加熱処理によるMOF配向膜の合成
物理气相沉积法合成MOF配向膜并在醋酸气氛中热处理
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岩本 俊太;中山 亮;Chon Seoungmin;清水 亮太;一杉 太郎
  • 通讯作者:
    一杉 太郎
CFD Analysis of JAXA High-Lift Configuration Model
JAXA 高升力结构模型的 CFD 分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    T. Kugita;et. al.;D. Maruyama;D. Maruyama;K. Matsushima;Wataru YAMAZAKI;D. Maruyama;R. Nakayama;D. Maruyama;K. Matsushima;Wataru YAMAZAKI;D. Maruyama;R. Nakayama;Wataru YAMAZAKI;Takumi Matsuzawa;D. Maruyama;K. Matsushima;D. Maruyama;R. Nakayama;Wataru YAMAZAKI;中山亮;楠瀬 一洋;Daigo Maruyama;R. Nakayama;Kazuhiro Kusunose;Daigo Maruyama;Kazuhiro Kusunose;D. Maruyama;中山 亮;楠瀬 一洋;Daigo Maruyama;Kazuhiro Kusunose;松澤 拓未;Kisa Matsushima;丸山 大悟;Daigo Maruyama;山崎 渉;Kisa Matsusmma;Daigo Maruyama;Daigo Maruyama;Wataru Yamazaki;丸山 大悟;Kisa Matsushima;Daigo Maruyama;松澤 拓未;山崎 渉;Wataru Yamazaki;Wataru Yamazaki;Wataru Yamazaki;D. Maruyama;松島紀佐;K. Matsushima;Ryo Nakayama;Ryo Nakayama;D. Maruyama;D. Maruyama;D. Maruyama;Kisa Matsushima;Kisa Matsushima;Kisa Matsushima;Daigo Maruyama;Daigo Maruyama;丸山 大悟;中山亮;Daigo Maruyama;Ryo Nakayama
  • 通讯作者:
    Ryo Nakayama
Aerodynamic Assessment of a Biplane Airfoil as Future Supersonic Transport Based on Busemann Biplane
基于 Busemann 双翼飞机作为未来超音速运输的双翼飞机翼型的空气动力学评估
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    T. Kugita;et. al.;D. Maruyama;D. Maruyama;K. Matsushima;Wataru YAMAZAKI;D. Maruyama;R. Nakayama;D. Maruyama;K. Matsushima;Wataru YAMAZAKI;D. Maruyama;R. Nakayama;Wataru YAMAZAKI;Takumi Matsuzawa;D. Maruyama;K. Matsushima;D. Maruyama;R. Nakayama;Wataru YAMAZAKI;中山亮;楠瀬 一洋;Daigo Maruyama;R. Nakayama;Kazuhiro Kusunose;Daigo Maruyama;Kazuhiro Kusunose;D. Maruyama;中山 亮;楠瀬 一洋;Daigo Maruyama;Kazuhiro Kusunose;松澤 拓未;Kisa Matsushima;丸山 大悟;Daigo Maruyama;山崎 渉;Kisa Matsusmma;Daigo Maruyama;Daigo Maruyama;Wataru Yamazaki;丸山 大悟;Kisa Matsushima;Daigo Maruyama;松澤 拓未;山崎 渉;Wataru Yamazaki;Wataru Yamazaki;Wataru Yamazaki;D. Maruyama;松島紀佐;K. Matsushima;Ryo Nakayama;Ryo Nakayama;D. Maruyama;D. Maruyama;D. Maruyama;Kisa Matsushima;Kisa Matsushima;Kisa Matsushima;Daigo Maruyama;Daigo Maruyama;丸山 大悟;中山亮;Daigo Maruyama;Ryo Nakayama;W. Yamazaki;Daigo Maruyama
  • 通讯作者:
    Daigo Maruyama

中山 亮的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('中山 亮', 18)}}的其他基金

ベイズ最適化を活用した物理蒸着法によるMOF薄膜合成
使用贝叶斯优化通过物理气相沉积合成 MOF 薄膜
  • 批准号:
    22K14692
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

相似海外基金

構造分子薄膜への発光分子ドーピングと革新的結晶性有機ELデバイスの創製
将发光分子掺杂到结构化分子薄膜中并创建创新的晶体有机 EL 器件
  • 批准号:
    24K00921
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
空間的に精密制御されたイオン交換ドーピングによる革新的な有機電子デバイスの創成
使用空间精确控制的离子交换掺杂创建创新的有机电子器件
  • 批准号:
    23K23428
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
4元混晶AlGaInN分極ドーピング層を用いたヘテロバイポーラトランジスタの作製
四元混晶AlGaInN极化掺杂层制作异质双极晶体管
  • 批准号:
    23K26559
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ピエゾ分極によるポテンシャル変調が酸化亜鉛ドーピング特性に与える効果
压电极化电位调制对氧化锌掺杂性能的影响
  • 批准号:
    24K07579
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ドーピングによるペロブスカイト酸化物の活性点制御と高機能酸塩基触媒の開発
通过掺杂控制钙钛矿氧化物中的活性位点并开发高性能酸碱催化剂
  • 批准号:
    24K17557
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
グラフェンジッピングを利用したヘテロ元素ドーピング手法の開発
利用石墨烯拉链的异质元素掺杂方法的发展
  • 批准号:
    23K26490
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
双極子ドーピングとインターバル蒸着法を用いた空間電荷制御有機素子の創成
使用偶极子掺杂和间隔沉积方法创建空间电荷控制有机器件
  • 批准号:
    24K01565
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
遺伝子ドーピング検査におけるAthlete Biological Passportのコンセプトの検証
基因兴奋剂检测中运动员生物护照概念的验证
  • 批准号:
    23K27954
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
分子集積を介した非破壊的面外ドーピングに基づく二次元層状材料デバイスの自在制御
基于分子集成无损面外掺杂的二维层状材料器件的灵活控制
  • 批准号:
    23K26492
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
層間挿入によるh-BNの半導体化とベータボルタ電池応用
层间插入六方氮化硼的半导体化和β伏打电池应用
  • 批准号:
    23H01456
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了