インド中世哲学史におけるマンダナミシュラの言語論と聖典解釈学の交差
曼达纳·米什拉的语言理论与中世纪印度哲学史上神圣文本诠释学的交叉点
基本信息
- 批准号:15J03214
- 负责人:
- 金额:$ 1.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2015
- 资助国家:日本
- 起止时间:2015-04-24 至 2018-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
報告者は、本研究の中心課題であるマンダナミシュラ著作『命令の分析』の講読研究会を行った。研究会は、九州大学片岡啓准教授の指導の下に定期的に行った。テキストの邦訳は、大体全体の三分の二に至ったところであり、当初予定していた全訳にはまだ及んでいないが、今後も氏と研究会を開催しながら、全訳を目指す予定である。今年度、九州大学以外で行った研究活動は、以下の通りである。5月29日~6月2日、ウィーン科学アカデミーにて、『シュローカヴァールッティカ』文意論の章及びその注釈の集中講読研究会に参加した。7月15日~17日、京都大学にてワークショップに参加し、シヴァ教の言語理論についてテキスト講読と発表を行った。7月17日~9月1日、インドのフランス極東学院ポンディシェリ支部において、『ブラフマンの立証』と『三宝の考察』の講読研究会を行った。当地の研究者の指導を受けながら、マンダナの特に聖典解釈学を背景とした哲学を精察し、また正統シヴァ派シュリーカンタの言語理論を明らかにすることを試みた。12月18~20日、ウィーン科学アカデミーにおいてSAPHALA Workshop に参加し、古代から近代までの文法学派の言語理論を代表するスポータ理論について発表した。2月3日~18日、ポンディシェリより研究者を招聘し、九州大学において、マンダナの哲学に大きな影響を与えた5世紀の文法学者バルトリハリの著作『文章単語論』の研究会を行った。その後、筑波大学を訪問し、『文章単語論』『ブラフマンの立証』の研究会を行った。3月5~6日、東京外国語大学 ILCAA 小倉智史博士とともに、 京都大学ユーラシア文化研究センター羽田記念館にて、International Workshop on pre-Modern Kashmir 2018を企画・開催した。
The reporter will hold a seminar on the central topic of this research,"Analysis of Command." Research Institute, Kyushu University Professor Keijun Kataoka under the guidance of regular conduct In the future, the research meeting will be held in the light of the general situation and the general direction. This year, Kyushu University outside the line research activities, the following through May 29 ~ June 2, 2013, Science and Technology Conference,"Science and Technology Conference","Science and Technology Conference" July 15 - 17, Kyoto University held a seminar on speech theory. July 17 ~ September 1, 2017: The seminar of "Three Treasures" was held at the branch of the East Institute of Science and Technology. The guidance of local researchers is based on the background of classical learning, philosophical insight, and orthodox speech theory. December 18 - 20, 2013 SAPHALA Workshop on the development of theories of grammar from ancient to modern times February 3 - 18, 2017: Kyushu University holds seminar on "Articles and Language" for researchers and scholars of the 5th century. After the visit, the University of Tsukuba held a research meeting on "Articles and Words" and "Evidence" March 5 - 6, Tokyo International Studies University ILCAA Dr. Tomoshi Ogura, Kyoto University Haneda Memorial Hall, International Workshop on Pre-Modern Kashmir 2018
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
The Perception of the Word in the Brahmasiddhi of Mandanamisra
《曼达那米斯拉》的《梵天论》中对词语的理解
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Norihiro Goto;Akihisa Fukuda;Tsutomu Chiba;Hiroshi Seno;Akane SAITO
- 通讯作者:Akane SAITO
Theories of Speech in Medieval Kashmir in the Light of Epistemology and Ontology
认识论和本体论视角下的中世纪克什米尔言语理论
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Norihiro Goto;Akihisa Fukuda;Tsutomu Chiba;Hiroshi Seno;Akane SAITO
- 通讯作者:Akane SAITO
The Grammarians’ Concept of Sabda in Relation to the Theory of Sphota: Astadhyayi 1.2.45 and 1.1.70
与 Sphota 理论相关的语法学家 Sabda 概念:Astadhyayi 1.2.45 和 1.1.70
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:斉藤茜;斉藤茜;斉藤茜;Akane SAITO;Akane SAITO;Akane SAITO
- 通讯作者:Akane SAITO
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
斉藤 茜其他文献
Dharmakīrti's Varna Theory in the Sphotashiddhi
《Shotashiddhi》中法称的瓦尔纳理论
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
斉藤 茜 - 通讯作者:
斉藤 茜
斉藤 茜的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('斉藤 茜', 18)}}的其他基金
スポータの存在論証を基軸としたインド中世言語理論の判読と統合
基于Sporta存在论的中世纪印度语言理论解读与整合
- 批准号:
12J05455 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
インド聖典解釈学におけるウパニシャッド瞑想法の研究
印度经典诠释学中的奥义书冥想方法研究
- 批准号:
16K02163 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
インド聖典解釈学における統合理論の基礎的研究
印度神圣诠释学综合理论基础研究
- 批准号:
13018201 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas