Modality in hortative, narrative, interrogative sentences in Shuri, Okinawan, Ryukyuan

首里语、冲绳语、琉球语的劝告、叙述、疑问句中的情态

基本信息

  • 批准号:
    15J05997
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.54万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2015
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2015-04-24 至 2018-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、琉球語沖縄首里方言のモダリティについて、文の対象的な内容を重視しながら、包括的で体系的な記述研究を行うことを目的として、平成29年度は以下の内容で研究を行なった。1.【具体的な内容】面接調査は終了し、収集した用例を全て取りまとめ、博士論文の執筆に専念した。(1)実行・(2)叙述・(3)質問のモダリティを分類の軸とし、それぞれの文のモダリティの分析・記述に加え、標準日本語との比較・対照分析も行い、双方のモダリティに関する類似点および相違点を明らかにした。2.【研究成果】(1)実行文について特筆すべきは、「行かなければならない」のような評価を表す形式を述語に含む文にみられるように、述語の形式に関わらず、動作主体が二人称で、働きかけがあり、動作の実行が未実現の場合は、命令を表すことを明らかにした。それは、勧誘や依頼、禁止文でも同じ結果が得られ、述語の形式よりも、動作主体や働きかけ性、実行の実現性といった要素の分析が重要であることを主張した。(2)記述や評価の文では、聞き手めあて性や主張の強さ、直接確認の事象を表すか間接確認の事象を表すかの違いによって、様々な終助辞が様々な意味あいを表し分けていることを述べ、そのような文法的な要素の分析が重要であることを主張した。(3)質問文では、否定質問文が前提を表せない点、質問形式がモダリティごとに分化している点、イントネーションが関与しない点等の特徴を明らかにした。3.【意義・重要性】これまでモダリティ全般を網羅的に分析・記述した琉球語の研究はなかったため、本研究が今後の研究のモデルケースとなる可能性が高く、大きな貢献を成すものとして他の琉球語研究者達から高く評価された。特に、記述の文と評価の文について終助辞を含む文を分析した点や、質問のモダリティについて細かい分析と記述を行なったことが高く評価された。
This study は, ryukyu rushed 縄 first dialect in の モ ダ リ テ ィ に つ い て, の like な content of seaborne を attaches great importance to the し な が ら な で system account, including the research line を う こ と を purpose と し て, pp.47-53 29 year は following の content で を line な っ た. 1. [Specific な content] interview investigation is completed な, collection of た use cases を complete て take of まとめ まとめ, doctoral thesis is written に focus on た. (1) be line, (2) the narrative, and (3) ask の モ ダ リ テ ィ を classification の shaft と し, そ れ ぞ れ の article の モ ダ リ テ ィ の analysis, described に え, standard Japanese と の compare line も い polices according to the analysis, the two sides の モ ダ リ テ ィ に masato す る similarities お よ び conceives some を Ming ら か に し た. 2. 【 results 】 (1) be prose に つ い て special pen す べ き は, line "か な け れ ば な ら な い" の よ う な review 価 を table す form を predicate contains に む article に み ら れ る よ う に, predicate の form に masato わ ら ず が second person, action subject で, 働 き か け が あ り, action の line be が not be presently は の occasions, を table す こ と を Ming ら か に し Youdaoplaceholder0. そ れ は, 勧 や lure in 頼, ban で も with the result of じ が ら れ, predicate の form よ り も や, action subject 働 き か け sex, be の be sex now と い っ の た elements analysis が important で あ る こ と を advocated し た. (2) account や review 価 の article で は, smell き hand め あ て や advocated strong の さ, confirm directly の like を table す か confirm indirect の like を table す か の violations い に よ っ て, others 々 な eventually help quit が others 々 な mean あ い を table し points け て い る こ と べ を, そ の よ う な な elements of grammar の analysis が important で あ る こ と を advocated し た. (3) questioned で は, negative question が premise を table せ な い points, query form が モ ダ リ テ ィ ご と に differentiation し て い る points, イ ン ト ネ ー シ ョ ン が masato and し な い points such as の, 徴 を Ming ら か に し た. 3. "significance, meaning" こ れ ま で モ ダ リ テ ィ all を snare に analysis, described し た の ryukyu language study は な か っ た た め, this study が の future research の モ デ ル ケ ー ス と な る が く, likely き な contribution を into す も の と し て he の ryukyu language researchers achieve か ら high く review 価 さ れ た. に, account の article と review 価 の article に つ い て eventually help quit を を analysis on the document containing む し た や, questioned の モ ダ リ テ ィ に つ い て fine か い line account analysis と を な っ た こ と が high く review 価 さ れ た.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
沖縄首里方言の肯否質問文のモダリティーiとnaaの文を中心にー
重点关注冲绳首里方言肯定/否定疑问句中带有 i 和 naa 情态的句子。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hirofumi Haraguchi;Yasushi Hirota;Tomoko Saito-Fujita,Mahiro Egashira,Leona Matsumoto;Mitsunori Matsuo;Takehiro Hiraoka;Tomoyuki Fujii; Yutaka Osuga;崎原正志;崎原正志;崎原正志
  • 通讯作者:
    崎原正志
沖縄首里方言の終助辞doo, sa, dee, teeのモダリティ
冲绳首里方言词尾助动词 doo、sa、dee、tee 的情态
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hirofumi Haraguchi;Yasushi Hirota;Tomoko Saito-Fujita,Mahiro Egashira,Leona Matsumoto;Mitsunori Matsuo;Takehiro Hiraoka;Tomoyuki Fujii; Yutaka Osuga;崎原正志;崎原正志;崎原正志;崎原正志;崎原正志;崎原正志
  • 通讯作者:
    崎原正志
本部町山里方言について:琉球語学の見地から
从琉球语言学的角度看本部町山里方言
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hirofumi Haraguchi;Yasushi Hirota;Tomoko Saito-Fujita,Mahiro Egashira,Leona Matsumoto;Mitsunori Matsuo;Takehiro Hiraoka;Tomoyuki Fujii; Yutaka Osuga;崎原正志;崎原正志;崎原正志;崎原正志;崎原正志;崎原正志;崎原正志
  • 通讯作者:
    崎原正志
Emergence of a Neo Okinawan and Loss of Shimakutuba Diversity
新冲绳的出现与岛马库图巴多样性的丧失
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hirofumi Haraguchi;Yasushi Hirota;Tomoko Saito-Fujita,Mahiro Egashira,Leona Matsumoto;Mitsunori Matsuo;Takehiro Hiraoka;Tomoyuki Fujii; Yutaka Osuga;崎原正志;崎原正志;崎原正志;崎原正志;崎原正志;崎原正志;崎原正志;崎原正志;崎原正志
  • 通讯作者:
    崎原正志
英語で学ぶウチナーグチ教科書"Rikka, Uchinaa-nkai"の現状と課題、今後の展望について
关于英语学习教材“Rikka, Uchinaa-nkai”的现状、问题和未来展望
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hirofumi Haraguchi;Yasushi Hirota;Tomoko Saito-Fujita,Mahiro Egashira,Leona Matsumoto;Mitsunori Matsuo;Takehiro Hiraoka;Tomoyuki Fujii; Yutaka Osuga;崎原正志;崎原正志;崎原正志;崎原正志
  • 通讯作者:
    崎原正志
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

崎原 正志其他文献

崎原 正志的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('崎原 正志', 18)}}的其他基金

A Grammar of Traditional and Semi-Traditional Motobu Okinawan of Ryukyuan
琉球本部冲绳传统与半传统语法
  • 批准号:
    21K00562
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

北琉球沖縄語と日本語の不定語の統語・意味・音韻メカニズムの実証的・理論的研究
琉球北部和冲绳及日语中不定词的句法、语义和语音机制的实证和理论研究
  • 批准号:
    24K03878
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
危機言語教育に対する日本語教育の方法の適用(3)ー中級沖縄語教科書の作成ー
日语教育方法在濒危语言教育中的应用(3) - 中级冲绳语教科书的制作 -
  • 批准号:
    21K00500
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
北琉球沖縄語伊平屋方言の電子辞書の構築
琉球北部冲绳伊平屋方言电子词典的构建
  • 批准号:
    20F20003
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
継承沖縄語話者の文化適応とアイデンティティの言語・メタ言語指標性
继承的冲绳使用者的文化适应和身份的语言学和元语言学指标
  • 批准号:
    19652039
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了