ヒュームの自己知モデルの解明とその現代的展開

休谟自我认识模型的阐释及其现代发展

基本信息

  • 批准号:
    15J07141
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.47万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2015
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2015-04-24 至 2017-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度は、昨年に得られた成果を踏まえて、自己知におけるヒュームの「情念」概念の解明を試みた。昨年度明らかになったことの一つは、自己についての知識をわれわれが得る際、情念が特定の役割を有していることである。しかし情念がときに自己知を促進することを示しただけでは、自己知にとって情念が本質的であることにはならない。そこで本年度は、情念が自己知にとって「必要」であるかどうか、そうであるとすればそれはいかにしてか、という問題を考察した。この問題を考えるにあたって、まず主流の解釈に検討を加えた。主流の見解によれば、ヒュームにおける情念は、われわれが身体的、社会的自己であるということを知らせてくれるものである。情念なしではこれらの自己概念を得られないから、この意味で情念は自己知にとって必要である、と言われる。しかし検討の結果、自己の身体性や社会性についての認識は、情念が発生するための前提条件であり、情念によってもたらされるものではないことが明らかになった。代替案として、以下の見解を得た。情念は激しい現象的な感じであるがゆえに、容易にわれわれの注意を捉える。それゆえ、類似した情念間の移行も容易である。情念はそれに対応する観念をもつので(たとえば嫌悪感には嫌悪される対象の観念が付随する)、情念間の容易な移行は、観念間の移行を促進する。このように、情念は、それが強く感じられるものであるという性格によって、ある観念を抱くことを容易にするのである。これを踏まえ、自己知つまり自己の観念をもつことは、情念によって容易になる。まとめると、ヒュームにおける情念は、われわれの自己への容易なアクセスにとって必要である、という見解を提案した。以上の成果の一部は、トロント大学で行った在外研究で得られたものである。
This year, we have made progress in understanding the concept of "emotion". Last year, the year before, the year before, the year, the year before, the year before, the year, the The essence of love and understanding This year, we will examine the "necessary" issues. The main problem is to solve it. The mainstream view is that the body and society are different. The feeling is not necessary, the meaning is not necessary. The result of the discussion, the body and the society, the cognition, the emotion, the premise, the emotion, the emotion, the emotion. Instead of the case, the following opinions were obtained. The feeling of excitement is easy to catch. It is easy to move between similar feelings. Emotion is the opposite of motion. Emotion is the opposite of motion. Emotion is the opposite of motion. This is the first time I've ever seen a woman. It's easy to get rid of your feelings. It's easy to get rid of yourself, but it's easy to get rid of yourself. A part of the above results are obtained from external research.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
The place of the passions in Hume’s notion of the self
激情在休谟自我概念中的地位
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    宮岡理美;安藤正浩;細川正人;モリテツシ;濵口宏夫;竹山春子;井上果歩;井上果歩;井上果歩;井上果歩;Kaho INOUE;Kaho INOUE;井上果歩;井上果歩;井上果歩;井上果歩;井上果歩;井上果歩;井上果歩;井上果歩;井上果歩;三宅佑果;三宅佑果・西田知史・西本伸志;三宅佑果・西田知史・西本伸志;岡村太郎;Taro Okamura
  • 通讯作者:
    Taro Okamura
Hume on Distinctions of Reason: A Resemblance-First Interpretation
休谟论理性的区别:相似第一的解释
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    宮岡理美;安藤正浩;細川正人;モリテツシ;濵口宏夫;竹山春子;井上果歩;井上果歩;井上果歩;井上果歩;Kaho INOUE;Kaho INOUE;井上果歩;井上果歩;井上果歩;井上果歩;井上果歩;井上果歩;井上果歩;井上果歩;井上果歩;三宅佑果;三宅佑果・西田知史・西本伸志;三宅佑果・西田知史・西本伸志;岡村太郎;Taro Okamura;Taro Okamura
  • 通讯作者:
    Taro Okamura
誇りはどのような志向性をもつのかーヒュームの情念論ー
骄傲有什么样的意向性?——休谟的激情理论——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    宮岡理美;安藤正浩;細川正人;モリテツシ;濵口宏夫;竹山春子;井上果歩;井上果歩;井上果歩;井上果歩;Kaho INOUE;Kaho INOUE;井上果歩;井上果歩;井上果歩;井上果歩;井上果歩;井上果歩;井上果歩;井上果歩;井上果歩;三宅佑果;三宅佑果・西田知史・西本伸志;三宅佑果・西田知史・西本伸志;岡村太郎
  • 通讯作者:
    岡村太郎
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

岡村 太郎其他文献

岡村 太郎的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('岡村 太郎', 18)}}的其他基金

Sentimentalist Constitutivism about Normativity
关于规范性的感伤主义构成主义
  • 批准号:
    22KJ0746
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

EMDRによる心的外傷後ストレス障害からの回復の脳基盤-自己知覚に着目して-
通过 EMDR 从创伤后应激障碍中恢复的大脑基础 -关注自我感知 -
  • 批准号:
    20K03438
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
細分化されたカテゴリーが媒介する自己知と他者理解ー性別違和をめぐる語りからー
通过细分类别介导的自我认识和对他人的理解:来自性别不安的故事
  • 批准号:
    19J21506
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Know yourself (through data): Menstruation, Data Flows, and Immaterial Labour
了解你自己(通过数据):月经、数据流和非物质劳动
  • 批准号:
    2273496
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Studentship
ミシェル・ド・モンテーニュ『エセー』における「自己愛」と「自己知」の様相
米歇尔·德·蒙田《随笔》中的“自爱”与“自知”
  • 批准号:
    19J20049
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
合理的行為者性の観点からの、自己知とその一人称権威についての哲学的分析
理性能动性视角下自我认识及其第一人称权威的哲学分析
  • 批准号:
    10J07325
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
核磁気共鳴機能画像法(fMRI)を用いた自己知識の多次元性・多面性に関する研究
利用功能核磁共振成像(fMRI)研究自我认识的多维性和多面性
  • 批准号:
    15700223
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
想起における気分一致効果と気分不一致効果の統合-自己知識の構造という観点から-
回忆中情绪一致和情绪不一致效应的整合——从自我知识结构的角度——
  • 批准号:
    03J11510
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
政治活動と自己知覚:日本政治における候補者,政治家,国会議員及びリーダーの場合
政治活动与自我认知:日本政治候选人、政治家、国会议员和领导人的案例
  • 批准号:
    05620043
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了