光学分野からみた18世紀イタリア科学の衰退の原因の解明

从光学角度阐释18世纪意大利科学衰落的原因

基本信息

  • 批准号:
    16J05232
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.83万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2016
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2016-04-22 至 2019-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、科学先進国であったはずのイタリアが17世紀半ばを境にイギリス、フランス、ドイツのような国々に後れを取った原因を、光学分野から解明することを目的としている。研究方法としては、史料の収集・分析を行う歴史学的手法と、当時行われた実験のシミュレーション・再現を行う考古学的手法という二つの方法を組み合わせる。歴史学的手法と考古学的手法を組み合わせることによって、17世紀半ばにイギリスを中心とする国々からもたらされた理論の発展と実験技術の進歩のうち、どちらがイタリアにとってボトルネックになっていたのか判定することを目指す。平成29年度はまず4月にパリ天文台図書館を訪問し、17世紀フランスの光学機器と光学実験の記録について調査した。また同じく4月にはロンドン王立協会図書室およびケンブリッジ大学図書館を訪問し、アイザック・ニュートンの光学実験に関する記録を収集した。これらの調査からわかった機器のデータを利用して実験のシミュレーションを行い、7月にリオデジャネイロで開かれた国際科学史技術史会議において発表した。歴史学的手法を用いた調査としては、特に「決定実験」という概念に注目して系譜と用例を調べた。その成果を、まず6月に日本科学史学会年会において発表した。その後、さらにフランシス・ベイコンについての調査を加えて、論文として『技術文化論叢』誌に投稿した。この論文は受理されて掲載許可を受けており、4月に印刷される予定である。以上の内容および平成28年度までの調査を踏まえて、博士論文「アイザック・ニュートンの光学研究における実験の役割」を提出し、3月7日に論文発表会を行った。最終審査は平成30年5月に実施する予定である。
は this study, science, advanced countries で あ っ た は ず の イ タ リ ア が in the 17th century and a half ば を condition に イ ギ リ ス, フ ラ ン ス, ド イ ツ の よ う 々 な countries after に れ を take っ た reason を, optical eset か ら interpret す る こ と を purpose と し て い る. Research methods と し て は, historical の 収 set, analyzing を line う phase and historiography と, when わ れ た be 験 の シ ミ ュ レ ー シ ョ ン, reappearance を line う archaeological methods と い う two つ の way を group み close わ せ る. Bearing historical methods と archaeological methods を group み close わ せ る こ と に よ っ て, in the 17th century and a half ば に イ ギ リ ス を center と す る countries 々 か ら も た ら さ れ た theory の 発 exhibition と be の 験 technology into step の う ち, ど ち ら が イ タ リ ア に と っ て ボ ト ル ネ ッ ク に な っ て い た の か determine す る こ と を refers す. April 29 annual pp.47-53 は ま ず に パ リ observatory 図 libraries を access し, 17 th-century フ ラ ン ス の と optical optical machine be 験 の record に つ い て survey し た. April ま た with じ く に は ロ ン ド ン king association 図 library お よ び ケ ン ブ リ ッ 図 ジ university libraries を access し, ア イ ザ ッ ク · ニ ュ ー ト ン の optical be 験 に masato す る record を 収 set し た. こ れ ら の survey か ら わ か っ た machine の デ ー タ を using し て be 験 の シ ミ ュ レ ー シ ョ ン を い, July に リ オ デ ジ ャ ネ イ ロ で open か れ た international conference on the history of science and civilisation に お い て 発 table し た. Rocks of historiography を with い た survey と し て は, に "decision be 験" と い う concept に attention し て pedigree と cases を adjustable べ た. Youdaoplaceholder0 そ achievements を, まず June に Annual meeting of the Japan Society for the History of Science にお て て presentation on the event た. After そ の, さ ら に フ ラ ン シ ス · ベ イ コ ン に つ い て の survey を plus え て, paper と し て technical culture review "of the" contribute に し た. The paper is accepted for publication at されて, and the permission for publication at を is granted at けてお けてお, and the approval for April に printing される is set at である. 28 year above の content お よ び pp.47-53 ま で の tread survey を ま え て, doctoral thesis "ア イ ザ ッ ク · ニ ュ ー ト ン の optical research に お け る be 験 の" cut "を し, March 7 に paper 発 table will を っ た. The final review was conducted in May of the 30th year of the Heisei reign. The に implementation する was determined to be である.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
レオナルド・ダ・ヴィンチ科学技術博物館(イタリア)
达芬奇科学技术博物馆(意大利)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Leonardo da Vinci a Tokyo nel 1942: il ruolo della mostra leonardesca come strumento di propaganda di guerra e la sua eredità cultrale nel Giappone postbellico
莱昂纳多·达·芬奇 1942 年在东京:莱昂纳多·达·芬奇成为战争和战争宣传的工具
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tohyama;Nana and Seraku;Tohru;Shigehisa Karimata;多久和理実;Yoshimi Takuwa
  • 通讯作者:
    Yoshimi Takuwa
「決定実験」と「実験による証明」――アイザック・ニュートンが用いた二つの概念の比較
“决策实验”和“实验证明”:艾萨克·牛顿使用的两个概念的比较
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tohyama;Nana and Seraku;Tohru;Shigehisa Karimata;多久和理実
  • 通讯作者:
    多久和理実
ニュートン光学実験のシミュレーションと再現
牛顿光学实验的模拟和再现
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tohyama;Nana and Seraku;Tohru;Shigehisa Karimata;多久和理実;Yoshimi Takuwa;多久和理実;多久和理実;Yoshimi Takuwa;Yoshimi Takuwa;多久和理実
  • 通讯作者:
    多久和理実
「決定実験」概念の来た道をたどる――ベーコンからボイル、フック、ニュートンまで
追溯“决策实验”概念的起源:从培根到波义耳、胡克和牛顿
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tohyama;Nana and Seraku;Tohru;Shigehisa Karimata;多久和理実;Yoshimi Takuwa;多久和理実;多久和理実
  • 通讯作者:
    多久和理実
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

多久和 理実其他文献

多久和 理実的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('多久和 理実', 18)}}的其他基金

Experimental analysis on seventeenth and eighteenth-century optics: Mainly on so-called 'Newton's prisms'
十七、十八世纪光学的实验分析:主要是所谓的“牛顿棱镜”
  • 批准号:
    20H01227
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ニュートンの光学実験における理論と証明方法の発展史
牛顿光学实验理论与证明方法的发展史
  • 批准号:
    14J12025
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

日本と中国の建築工具及び加工痕跡の比較による東アジア木造建築造営技術史の基盤構築
通过比较日本和中国的建筑工具和加工痕迹,为东亚木结构建筑技术的历史奠定基础
  • 批准号:
    23K26291
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
製塩土器残存物質の多角的分析にもとづく古代日本製塩技術史の解明
基于制盐陶器残留物的多方面分析,阐明日本古代制盐技术的历史
  • 批准号:
    24K04345
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
フランス・エピステモロジーの拡張:科学技術史の社会哲学として
法国认识论的扩展:作为科学技术史的社会哲学
  • 批准号:
    24K00003
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
日本古代の都市造営をめぐる土木技術史的研究
日本古代城市建设土木工程技术的历史研究
  • 批准号:
    23K20117
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
シンクロトロン光による銅青色陶磁器顔料開発と初期染付の技術史研究
同步加速器光铜蓝色陶瓷颜料的开发及初期染色技术史的研究
  • 批准号:
    22K00205
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
技術史的観点からみた平安時代における宮殿・官衙・寺院の新造・修造に関する研究
技术史视角下平安时代宫殿、衙署、寺院的新建与改建研究
  • 批准号:
    22K00875
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
染織技術史に関する研究―原材料の国産化に焦点をあてて―
染织技术史研究-聚焦原料国产化-
  • 批准号:
    20K02379
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本列島における製塩技術史の解明
阐明日本列岛制盐技术的历史
  • 批准号:
    19H00545
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
技術と感性に関する民族誌的研究:日本刀の物質性と技術史に注目して
技术与感性的民族志研究:聚焦日本刀的物质性与技术史
  • 批准号:
    15K21442
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Research on the relationship between the construction of ancient palaces, government offices, and temples and the imperial household system from the viewpoint of the history of technology
从技术史的角度研究古代宫殿、衙署、寺庙的建筑与皇室制度的关系
  • 批准号:
    15K02830
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了