原爆の語りにおけるカトリックの影響――「怒りのヒロシマ、祈りのナガサキ」の探究
天主教对原子弹故事的影响:探索“愤怒的广岛,祈祷的长崎”
基本信息
- 批准号:16J09654
- 负责人:
- 金额:$ 1.33万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2016
- 资助国家:日本
- 起止时间:2016-04-01 至 2020-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
最終年度となる2019年度は、前年度までのプロセスから収集した広島のカトリック教会関係の資料及び得た視点をもとに、適宜補足調査(占領期の『中国新聞』やカトリック祇園教会など)を行いつつ、長崎のカトリック界を対象として考察した博士論文と合わせて総合的な検討を行った。調査に関しては、3年にわたって取り組んだ占領期の『中国新聞』の調査を完了することができた。新聞資料に加え、これまで満足な資料調査がなされてこなかった被爆した広島のカトリック教徒の動向について、終戦直後の被爆体験記などの新たな資料を発掘するなど、一次資料を含む被爆体験記、関係文献等の収集に着実な成果を挙げている。また、カトリックという視座から広島と長崎の原爆の記憶の形成を比較する上で欠かせない、長崎の浦上における地域社会の復興と変容の軌跡を、葬儀を中心とした互助組織「講内」の活動に着目して考察し、論文として成果を発表した。2019年11月にローマ教皇フランシスコが、教皇として38年ぶりに日本を訪れ、長崎と広島で核兵器に関するメッセージを出した。現教皇は、初のイエズス会出身者でもある。本研究で調査・収集したイエズス会関係の複数の資料を照合することにより、広島に投下された原子爆弾によりイエズス会の外国人神父及び修道士16名が被爆したことを中国新聞と共同で確認し、これを含む一連の研究成果が紙面に掲載された。教皇の長崎・広島への来訪に伴い、日本国内で被爆した外国人神父達への関心が高まる中で、これまで知られることのなかった広島で被爆したイエズス会関係者の足跡を実証的に提示できたことは、社会的にも大きな貢献となった。
In the final year of 2019, the data and viewpoints of the church relations in the island were collected from the previous year, and it was suitable for supplementary investigation ("China News" during the occupation period). The investigation of "China News" was completed after three years of investigation. News data is added, and the results of data investigation, including the collection of information about the explosion, the movement of the population, the development of new data about the explosion, and the collection of primary data, including the explosion record and the related literature, are reported. A comparison of the formation of memories of the atomic explosion in Nagasaki and Nagasaki was made. The track of the transformation of the regional society in Nagasaki and the center of funerals were investigated and the results of the activities of the mutual aid organization "Lecture" were presented. In November 2019, the Pope visited Japan and Nagasaki Island. Now the Pope, the first time will be born This study collected a number of data on the relationship between the two countries, including the atomic explosion of the island, the explosion of the island and the foreign priests and monks. The Pope's visit to Nagasaki Island, the foreign priest's concern for the high school, the knowledge of the explosion of the island, the footprints of the association, the contribution of the society
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
長崎のカトリック教会における教皇フランシスコ来訪の影響
教宗方济各访问长崎天主教堂的影响
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中島慎介;浅野悠紀;上月豊隆;白井拓磨;垣内洋平;岡田慧;稲葉雅幸;四條知恵;四條知恵
- 通讯作者:四條知恵
長崎のカトリック女性による原爆の語り――純心女子学園を中心に
长崎天主教妇女对原子弹的叙述:聚焦纯信女子学校
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中島慎介;浅野悠紀;上月豊隆;白井拓磨;垣内洋平;岡田慧;稲葉雅幸;四條知恵;四條知恵;四條知恵;四條知恵
- 通讯作者:四條知恵
「長崎のカトリック教界におけるローマ教皇来訪の波紋」
“教皇访问长崎天主教社区的涟漪”
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中島慎介;浅野悠紀;上月豊隆;白井拓磨;垣内洋平;岡田慧;稲葉雅幸;四條知恵;四條知恵;四條知恵
- 通讯作者:四條知恵
長崎における原爆被害の語りに着目して
聚焦长崎原子弹受损的故事
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中島慎介;浅野悠紀;上月豊隆;白井拓磨;垣内洋平;岡田慧;稲葉雅幸;四條知恵;四條知恵;四條知恵;四條知恵;四條知恵
- 通讯作者:四條知恵
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
四條 知恵其他文献
四條 知恵的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('四條 知恵', 18)}}的其他基金
写真から見る原爆被害の集合的記憶の形成
从照片看原子弹损害集体记忆的形成
- 批准号:
24K05286 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
マイノリティをめぐる原爆被害の歴史叙述の検討――長崎におけるろう者の語りから
审视原子弹对少数民族造成伤害的历史叙述:来自长崎聋人的叙述
- 批准号:
19K13882 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
原爆の記憶の形成におけるキリスト教の影響―広島・長崎の語りを比較して
基督教对原子弹记忆形成的影响:广岛和长崎故事的比较
- 批准号:
10J03778 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
Fused-lassoによる広島・長崎の被爆に関する時空間リスク推定モデルの開発
使用 Fused-lasso 开发广岛和长崎原子弹爆炸时空风险评估模型
- 批准号:
23K20376 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
戦後広島・長崎の〈復興〉の歴史的考察――キリスト教徒の活動を中心に――
广岛和长崎战后重建的历史研究:以基督教活动为中心
- 批准号:
22K12569 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
広島・長崎原爆による黒い雨・米核実験による放射性降下物の歴史的検証
对广岛和长崎原子弹造成的黑雨以及美国核试验的放射性尘埃的历史考察
- 批准号:
21K00932 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
International comparative study of nuclear disasters in Semipalatinsk, Chernoby, Hiroshima/Nagasaki and Fukushima
塞米巴拉金斯克、切尔诺贝利、广岛/长崎和福岛核灾难的国际比较研究
- 批准号:
15H03137 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
原爆の記憶の形成におけるキリスト教の影響―広島・長崎の語りを比較して
基督教对原子弹记忆形成的影响:广岛和长崎故事的比较
- 批准号:
10J03778 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Validating calculation of Hiroshima-Nagasaki dosimetry system, DSO2 and estimation of neutron-induced radiation
验证广岛-长崎剂量测定系统的计算、DSO2 和中子诱发辐射的估计
- 批准号:
20510050 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
戦後広島・長崎両市の「復興」と被爆者の視点
战后广岛和长崎城市的“重建”和原子弹幸存者的视角
- 批准号:
07J13386 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
広島・長崎の原爆線量再評価に関する研究
广岛、长崎原子弹剂量再评估研究
- 批准号:
61580189 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
広島・長崎原爆の戦争法上の評価
战争法下广岛、长崎原子弹的评价
- 批准号:
X00095----962003 - 财政年份:1974
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)














{{item.name}}会员




