他者共生の技法と倫理:フィリピン農村における憐れみのポリティカル・エコノミー
与他人共存的技巧和道德:菲律宾农村地区的仁慈政治经济学
基本信息
- 批准号:16J11273
- 负责人:
- 金额:$ 1.09万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2016
- 资助国家:日本
- 起止时间:2016-04-22 至 2018-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
フィリピンにおける先住民社会と農村社会に関する先行研究は数多く存在するもののそれらを鑑みた際、両者の地理的隣接性にもかかわらず、互いを架橋する試みが十分に行われ来なかった。また、同国のエスニシティをめぐる研究は、社会運動などの主に公共空間において展開されるそれをを中心に論じてきており、個人の生やエスニック境界における親密な関係項におけるエスニシティの立ち現れと交渉のされ方への着目が圧倒的に不足していた。本研究は、以上のような先行研究が抱えてきた問題点を、それぞれに描かれてきた二つの社会(【先住民社会】と【農村社会】)にまたがったフィールドワークを行い、両者の関係や、そこで生じる出来事を双方の視点や供述から描くという手法によって補うことを目指した。具体的には、フィリピン、東ミンドロ州の、低地民タガログ(Tagalog)/山地民マンヤン(Mangyan)と呼ばれる人々が生きる社会を対象に、日々の生活、特に経済活動の場面において、エスニックな現実がどう生きられ、交渉されているかを明らかにすることを課題とした。研究には、参与観察と経済悉皆調査によって収集されたデータを中心に用いた。研究の結果、本研究の農村社会共同性原理とエスニシティを接合させた試みは、共同体倫理をめぐる研究への貢献を与えうることが見出された。J.スコットに代表されるモラル・エコノミー論をはじめとした共同体倫理言説は、そこに参与する人々の間で道徳性や行動規範をめぐる合意が成立していることを前提とした上で、社会的弱者による戦略的交渉が可能となっていることを論じた。だが、本研究の議論は、ふたつのエスニック集団間で、道徳が依拠する根拠に差異やずれがある中で、時にネガティブに働くそうした差異が、関係を作る文脈に重層的に作用し、「縦の抑圧か、横の平等・連帯か」を超えた形での関係の力学が見出し得ることを示したのである。
A preliminary study on the relationship between indigenous society and rural society shows that there are many ways to identify and bridge geographical differences. The study of social movements, the development of public space, the development of intimate relationships, the development of social relations, and the development of social relations. This study is a preliminary study of the above problems. It is a study of the relationship between the two sides of the society (indigenous society and rural society). Specific issues include social objects, daily life, special events, social events, social Research, participation, and research are all part of the investigation process. The results of this study show that the principles of rural social communality and community ethics contribute to the development of rural social communality. J. C. D. D. In this paper, the discussion of this study, the difference between the root and the root, the difference between the root and the root, the relationship between the root and the root.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
共存/共生の技法-フィリピン・ミンドロ島、落穂拾いの実践からの考察-
共存技巧/共存——来自菲律宾民都洛岛拾穗实践的思考——
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Shiraishi;N;白石奈津子
- 通讯作者:白石奈津子
移民国家の不在と共在―フィリピン地方村落の家族・民族・時間
移民民族的缺席与共存:菲律宾乡村的家庭、种族与时间
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Shiraishi;N;岡井 晋作;岡井 晋作;白石奈津子
- 通讯作者:白石奈津子
Intimacy and tension: The sense of Identity in Social Relationship in Mindoro Society,
亲密与紧张:民都洛社会社会关系中的认同感,
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Shiraishi;N
- 通讯作者:N
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
白石 奈津子其他文献
現代フィリピンの地殻変動 (分担執筆:第三章)
现代菲律宾的地壳变形(合着:第 3 章)
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
原 民樹;西尾 善太;白石 奈津子;日下 渉;飯田 悠哉;久保 裕子;田川 夢乃;中窪 啓介;藤原 尚樹;宮川 慎司;師田 史子;吉澤 あすな - 通讯作者:
吉澤 あすな
多文化主義と資本主義:イシュメール・リード『春までに日本語』から考える
多元文化主义与资本主义:从伊斯梅尔·里德的《春天的日本》中思考
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
原 民樹;西尾 善太;白石 奈津子;日下 渉;飯田 悠哉;久保 裕子;田川 夢乃;中窪 啓介;藤原 尚樹;宮川 慎司;師田 史子;吉澤 あすな;西尾 善太;山崎大暉・政所日和・永井聖剛;山崎大暉・半田虎太郎・永井聖剛;青木耕平;青木耕平;青木耕平;青木耕平 - 通讯作者:
青木耕平
Kurt Vonnegut in the 1990s: Reading "Timequake" through the Discourse of the Post-Cold War Era
20世纪90年代的库尔特·冯内古特:通过后冷战时代的话语解读《时震》
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
原 民樹;西尾 善太;白石 奈津子;日下 渉;飯田 悠哉;久保 裕子;田川 夢乃;中窪 啓介;藤原 尚樹;宮川 慎司;師田 史子;吉澤 あすな;西尾 善太;山崎大暉・政所日和・永井聖剛;山崎大暉・半田虎太郎・永井聖剛;青木耕平;青木耕平 - 通讯作者:
青木耕平
身体前後をまたぐ聴覚的な空間的注意シフトの検討
检查身体前后的听觉空间注意力转移
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
原 民樹;西尾 善太;白石 奈津子;日下 渉;飯田 悠哉;久保 裕子;田川 夢乃;中窪 啓介;藤原 尚樹;宮川 慎司;師田 史子;吉澤 あすな;西尾 善太;山崎大暉・政所日和・永井聖剛;山崎大暉・半田虎太郎・永井聖剛 - 通讯作者:
山崎大暉・半田虎太郎・永井聖剛
文藝年鑑 2022
文艺年鉴 2022
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
原 民樹;西尾 善太;白石 奈津子;日下 渉;飯田 悠哉;久保 裕子;田川 夢乃;中窪 啓介;藤原 尚樹;宮川 慎司;師田 史子;吉澤 あすな;西尾 善太;山崎大暉・政所日和・永井聖剛;山崎大暉・半田虎太郎・永井聖剛;青木耕平;青木耕平;青木耕平;青木耕平;日本文藝家協会(青木耕平) - 通讯作者:
日本文藝家協会(青木耕平)
白石 奈津子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('白石 奈津子', 18)}}的其他基金
ツールとしてのナショナリズム:フィリピン人移民によるアイデンティティ構築の過程
民族主义作为工具:菲律宾移民身份建构的过程
- 批准号:
21K17960 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
フィリピンナショナリズムと変革の中の先住民:言説・運動・アートから見る分断と連帯
变革中的菲律宾民族主义和土著人民:通过话语、运动和艺术看到分裂与团结
- 批准号:
19J01717 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
A study on the rural social economy in Jiangnan during the Japan-China war and civil war.
日中战争及国共内战时期江南农村社会经济研究
- 批准号:
20530292 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
1910〜30年代世界市場動向のジャワ農村社会経済構造への影響に関する研究
研究 1910 年代至 1930 年代世界市场趋势对爪哇农村社会经济结构的影响
- 批准号:
60510179 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
李朝に於ける地方自治組織並びに農村社会経済語彙の研究
李朝地方政府组织与农村社会经济词汇研究
- 批准号:
X00050----331045 - 财政年份:1978
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
宋代以降の中国農村社会経済関係語彙に関する研究(継2年)
宋代以来中国农村社会经济词汇研究(第二年)
- 批准号:
X40065------1157 - 财政年份:1965
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research














{{item.name}}会员




