観測インフラストラクチャーの構築に基づく科学・宗教・実践の変容
基于观测基础设施建设的科学、宗教和实践的转变
基本信息
- 批准号:17J00689
- 负责人:
- 金额:$ 2.5万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2017
- 资助国家:日本
- 起止时间:2017-04-26 至 2020-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
フィールド調査としては、調査対象であるボスカ天文台とインドネシアのイスラーム社会において、断食月のフィールドワークを行った。現地のイスラーム社会のフィールドワークでは、インドネシア都市部における断食月の実践の在り方を観察した。イスラーム社会において、モスクは社会の基盤となるインフラストラクチャーの役割をそもそも果たしているが、断食月にはとくに、「日昇」および「日没」の時刻を知らせることで、断食の始まりと終わりを告げる、社会的な「観測者」としての役割が重要となるということが把握できた。天文台の観察では、実際に新月観測を行う現場に同行し、新月がどのような道具やプロセスを用いて観測されるのかを調査した。文献調査としては、イスラームと宗教に関する文献調査、また時間の社会学的・人類学的研究についての先行研究を渉猟した。西欧的な観念の浸透については、西欧近代における時間の観念の浸透には鉄道を始めとする国家的インフラストラクチャーの整備が深くかかわっていること、また近代化=世俗化の定式が支持できなくなった20世紀後半の世界においては、宗教的時間をめぐるインフラストラクチャーと世俗的時間との共存や対立が興味深いトピックとなっていることなどを学んだ。学会発表としては、科学論の研究者との研究会を行うことで科学技術についての知見を深めるとともに、2020年3月に開催された第 2 回フィールドサイエンス・コロキアム・社会性科研共催研究会「サルを見るようにヒトを見る」にて研究発表を行った。論文・論考執筆については、査読誌『文化人類学』に投稿した論文が受理された。また、フィールド調査の結果を、時間を秩序づけるインフラストラクチャーとわざの関係としてまとめ、『わざの人類学』の分担執筆論考として寄稿した。
作为一项现场调查,该实地调查是在禁食月在调查的主题和印度尼西亚伊斯兰学会的Boska天文台进行的。在当地伊斯兰社会的实地调查中,我们观察了印度尼西亚城市禁食月的做法。在伊斯兰社会中,清真寺扮演着构成社会基础的基础设施的作用,但据了解,在禁食的一个月中,社会“观察者”的作用标志着禁食的开始和结束,特别是通过告知“ Nissho”和“ Sunset”的时代。在观测天文台的观测期间,他们伴随着实际观察到新卫星的地点,并研究了观察到新的卫星的哪些工具和过程。作为文献调查,我们询问了有关伊斯兰教和宗教的文献调查,以及先前对时间学和人类学研究的研究。关于西方思想的渗透,我了解到,现代西欧的时间渗透与包括铁路在内的民族基础设施的发展深度参与,并且在20世纪下半叶的世界中,围绕宗教时间和世俗时间的基础设施的共存和冲突成为了一个有趣的话题。作为会议演讲的一部分,该公司与科学理论的研究人员举行了一个研究小组,以加深其对科学技术的知识,并在第二个现场科学座谈会和社会科学研究学院进行了研究,“看着人们在2020年3月举行的人们。他还将现场调查的结果汇编为基础设施之间的关系并移动该订单时间,并作为“工作人类学”的共同论文做出了贡献。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
宇宙測地技術の発展と研究者の『生活形式』の変容
空间大地测量技术的发展与科研人员“生活方式”的变化
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:奥野文人;浜島りな;橘亜美;小林迪弘;池田素子;髙野貴大;森下翔
- 通讯作者:森下翔
「融合」としての認識=存在論─「非-自然主義的」な科学実践を構成する「観測データへの不信」と「ア・プリオリなデータ」の概念
认识到“融合”=本体论——“对观测数据的不信任”和构成“非自然主义”科学实践的“先验数据”概念
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:浜島りな;酒井朗恵;藤井耕太郎;北畠真;大野睦人;髙野貴大;森下翔
- 通讯作者:森下翔
Making Factual Visibilities of the Earth's Interior
真实地了解地球内部
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:奥野文人;浜島りな;橘亜美;小林迪弘;池田素子;森下翔;Sho Morishita
- 通讯作者:Sho Morishita
普遍主義と相対主義:『主観主義』と『客観主義』の問題として
普遍主义和相对主义:作为“主观主义”和“客观主义”的问题
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:浜島りな;斎藤 綾;牧野静花;小林迪弘;池田素子;森下翔
- 通讯作者:森下翔
「ポスト関係論的人類学×アート」
“后关系人类学x艺术”
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:浜島りな;酒井朗恵;藤井耕太郎;北畠真;大野睦人;髙野貴大;森下翔;長谷川新・古川不可知・森下翔
- 通讯作者:長谷川新・古川不可知・森下翔
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
森下 翔其他文献
元素置換M型フェライト単結晶の磁気特性におけるFe2+の効果
Fe2+对元素取代M型铁氧体单晶磁性能的影响
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
奥津 陽太;増田 順一;赤土 燿;森下 翔;植田 浩明;道岡 千城;吉村 一良 - 通讯作者:
吉村 一良
森下 翔的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('森下 翔', 18)}}的其他基金
科学・技術の現象学的基礎に関する人類学的考究 ─地球惑星物理学の一分科を事例に─
关于科学技术现象学基础的人类学研究 - 以地球和行星物理学的一个分支作为案例研究 -
- 批准号:
12J00139 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
インドネシアのハンセン病対策に関する人類学的研究:科学実践と細菌の関係に着目して
印度尼西亚汉森氏病防治的人类学研究:聚焦科学实践与细菌的关系
- 批准号:
19J20032 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Agrarian Politics in Contemporary Indonesia: Decentralized Politics, Dispossession, Countermovement
当代印度尼西亚的土地政治:权力下放的政治、剥夺、反动
- 批准号:
19F19016 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
New Development Toward the Utilization of the Intermediate Function of Local Academic Institutions in the Field of Disaster Risk Reduction in Aceh
亚齐地方学术机构在减灾领域发挥中介作用的新进展
- 批准号:
19K20540 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Managing Mass Death and Grief in Disaster Communities: Lessons Learned from Japan, Indonesia and France
管理受灾社区的大规模死亡和悲伤:日本、印度尼西亚和法国的经验教训
- 批准号:
19K01219 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Cross-curricular curricula principles that guarantee to achieve gaining knowledges and skills required in elementary schools.
保证获得小学所需知识和技能的跨课程课程原则。
- 批准号:
18K02581 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)