第二次世界大戦後のソ連における日本人捕虜
二战后在苏联的日本战俘
基本信息
- 批准号:18J00839
- 负责人:
- 金额:$ 1.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2018
- 资助国家:日本
- 起止时间:2018-04-25 至 2021-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
平成30年度は、1年という短期であったが現地調査、外国語での研究発表、研究成果の社会への還元に努力し、この成果を発揮することができたと考えている。まず、現地史料調査は中国東北部、ハバロフスク、モスクワで実施、本研究テーマに関連する一次史料、専門家及び関係者へのインタビューを行った。日本ではあまり実績のないロシア極東の地方政府公文書館での作業は、本研究の独創的部分であり、その後に実施した学会発表等で活かすことができた。上記の調査研究の成果は、それまでの研究実績とともに学会及び一般講演等で報告した。学会発表の場は国際会議を屋台骨とし、研究成果を外国語で発表することに努めた。ロシア科学アカデミーロシア史研究所でのロシア語発表、アジア世界史大会での英語発表を通して、本研究テーマを幅広い学者層に知ってもらうだけでなく、ロシア人だけでなくアジア、ヨーロッパの学者とも意見交換を実施できたことは、本研究実績の今後の発展に十分寄与する重要な成果として加えたい。学術的場面だけでなく、一般社会への研究成果の還元にも力を注いだ。京都舞鶴引揚記念館にてシンポジウム「海外から見たシベリア抑留」を実施した。本シンポジウムは企画段階から加わり、外国人研究者の招聘を行っての大掛かりなものだった。当日は約70名ほどの一般来場者に対して、現在の抑留研究の状況を説明した。このような学術と一般社会との交流は、本研究が戦後の日本人や日本社会を対象としていることから、当該研究の実施者が強く一般社会に還元したいと考えてのことであり、現在のロシア、日本での研究状況を理解し認知してもらうために重要な場面であった。
尽管这只是2018年的一年的短时间,但我相信我能够通过努力进行现场调查,外语研究表现以及向社会回馈研究结果的结果来证明这一结果。首先,现场历史调查是在中国东北部,哈哈罗夫斯克和莫斯科进行的,并采访了与该研究主题,专家和利益相关者有关的主要历史文件。俄罗斯远东地区的地方政府档案馆的作品在日本几乎没有记录,这是这项研究的原始组成部分,并且能够在随后的会议演讲中使用。上述研究和研究的结果是在协会和一般讲座中以及先前的研究结果中报道的。会议演讲场地是由国际会议作为主链进行的,研究结果以外语进行了介绍。这个研究主题不仅是通过在俄罗斯科学院的俄罗斯语言介绍和在亚洲世界历史会议上介绍英语的事实,而且还允许与俄罗斯人交流观点,而且还允许与俄罗斯和欧洲的学者交流,我想为这一重要的成就做出充分的成就,这将为这一重要的成就提供了重要的成就。他不仅专注于学术情况,而且专注于将研究结果归还给公众。在京都莫祖鲁遣返纪念馆举行了一场“来自海外的西伯利亚实习”研讨会。该研讨会是一个主要的延续,来自计划阶段的外国研究人员的参与。当天,关于拘留研究的当前状况,大约有70名普通访问者进行了解释。学者与公众之间的这种交流是由于这项研究的重点是战后日本和日本社会,研究人员强烈希望回馈公众,这是一个重要的情况,以帮助他们了解和认识俄罗斯和日本的当前研究状况。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Допрос японских репатриантов как источник информации об СССР для американских оккупационных властей в Японии.
Допрос японских репатриантов как источник информации об СССР для американских оккуп ационных властей в Японии.
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ono,R. F.Aziz;A. Oktaviana;Prastiningtyas;N. Iriyanto M. Ririmasei;I. B. Zesse;Y. Hisa;and M. Yoneda.;小林昭菜
- 通讯作者:小林昭菜
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小林 昭菜其他文献
小林 昭菜的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小林 昭菜', 18)}}的其他基金
The Siberian Interment and the Normalization of Soviet-Japanese Relations
西伯利亚安葬与苏日关系正常化
- 批准号:
21K13088 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
相似海外基金
Russo/Soviet-Japanese Relations in the First Half of 20 Century: Formation and Changes of the International Order in East Asia
20世纪上半叶的俄苏日关系:东亚国际秩序的形成与变迁
- 批准号:
20K00915 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Irrigation and Social Changes in Modern Central Asia: Focusing on the Reciprocal Relationships between Nomadic and Sedentary People
现代中亚的灌溉与社会变迁:关注游牧民族与定居民族之间的相互关系
- 批准号:
19H01316 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
東アジア冷戦構造の変容と北朝鮮の核開発、在沖米軍基地の性質変化の関連性について
关于东亚冷战格局变化、朝鲜核发展与美军冲绳基地性质变化的关系
- 批准号:
18K01470 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
The Russo-Japanese joint reserch to construct the archival system of Soviet-Japanese War
日俄联合研究构建苏日战争档案系统
- 批准号:
18KK0020 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.58万 - 项目类别:
Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
Japanese POW in the USSR after WWII 1945-1956.
二战后日本战俘在苏联(1945-1956)。
- 批准号:
16H07407 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 1.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up