再統一後のベルリンにおけるナチズムとホロコーストの記憶の空間表象
统一后柏林纳粹主义和大屠杀记忆的空间再现
基本信息
- 批准号:18K00475
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2018
- 资助国家:日本
- 起止时间:2018-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、壁崩壊後に記憶の景観が大きく書き換えられているベルリンのトポグラフィーに着目し、今日のドイツの「想起の文化」の諸相を詳らかにする。「想起の文化」とは、ナチズムの過去を自己批判的に想起し、その負の記憶を、今日の連邦共和国ならびにEUの基本的価値観(民主主義・法治国家・人権擁護)を支える資源に転換しようとする政治的・社会的・文化的な想起の営みの総称である。この営みは、1980年代に批判的市民による下からの想起の運動として輪郭を現しはじめたが、再統一後の今日、連邦共和国のさまざま次元で広く実践されている。本研究は、集合的記憶を支える空間的枠組み(都市空間における記憶の空間的メディア)に着目する。1990年代以降、ベルリンには、ナチズムとその犯罪をテーマとする数々の歴史展示施設、公的記念碑、パブリックアートなどが誕生した。それらは、自国の犯罪的過去を公共空間で想起させるという特殊な課題に応えるべく、革新的な方法を取り入れている。それらの空間的メディアを生み出すにあたり、どのような人々が担い手となったのか、また、それらの空間メディアが表象している過去が、現在のどのような視座を反映しているかを調べている。2022年度は、当初の計画では、ドイツでフィールドワークを行う予定だった。しかし、新型コロナウィルス感染拡大による制限のため、前年度に引き続き、渡航を延期せざるをえなかった。それゆえ、2022年度はそれまでに収集した資料の整理と分析を行った。そして、本研究の成果を公表するために準備している単行本『想起のトポグラフィー:ホロコーストの記憶と空間実践(仮題)』の執筆作業に専念した。具体的には、同書の第6章「『周辺』の試み」と第7章「想起のプロジェクト『躓きの石』」をまとめた。また、本研究の理論的前提をなす「文化的記憶」のコンセプトについて概説した論文を発表した。
这项研究的重点是柏林的地形,在墙壁崩溃后,记忆景观已得到了重大改写,并详细介绍了今天德国“召回文化”的各个方面。 “回忆文化”是政治,社会和文化召回的一般术语,即自我批评地回忆纳粹主义的过去,并将其负面记忆转变为支持当今联邦共和国和欧盟基本价值观(民主,法治和人权辩护)的资源。这项活动在1980年代开始概述,这是一个关键公民从底部召回的运动,但是今天,在统一后,在联邦共和国的各个方面都广泛实践。这项研究重点是支持集体记忆的空间框架(城市空间中记忆的空间媒体)。自1990年代以来,柏林创建了许多历史展览,公共纪念碑和公共艺术,并暗示了纳粹主义及其犯罪的主题。他们采用创新的方法来应对在公共场所中回想起其国家犯罪过去的独特挑战。我们调查了哪些人是创建这些空间媒体的领导者,以及现在反映了这些空间媒体所代表的过去的观点。 2022年,最初的计划是在德国进行实地考察。但是,由于新的冠状病毒感染的蔓延造成的限制,旅行被迫推迟前一年。因此,在2022年,我们组织和分析了我们收集到的材料。然后,他专注于撰写《回忆地形:大屠杀的记忆和空间实践(暂定标题)》一书,他正准备发表这项研究的结果。具体来说,我们已经编译了第6章“外围设备'的尝试”和第7章,“回忆项目“绊脚石”的《绊脚石》。他还发表了一篇论文,概述了“文化记忆”的概念,这是这项研究的理论前提。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
自国の負の過去にどう向き合うか:ドイツの「想起の文化」と空間実践
如何面对自己国家的负面过去:德国的“纪念文化”与空间实践
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hanae Koiso;Masayuki Asahara;Salvatore Carlino;Ken'ya Nishikawa;Kazuki Aoyama;Yuichi Ishimoto;Aya Wakasa;Michiko Watanabe;Yoshimi Yoshikawa;Nobuko Kibe;Kikuo Maekawa;西弥生;成瀬正和・西山要一;宇佐美まゆみ;孫爽・栗林裕;安川晴基
- 通讯作者:安川晴基
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
安川 晴基其他文献
安川 晴基的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
Urban regeneration through culture and its social effect: comparative study of coalfields
通过文化进行城市复兴及其社会效应:煤田的比较研究
- 批准号:
20K02112 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ヨーロッパ越境文学の新展開―<翻訳者=作者>によるドイツ語文学の変容をめぐる研究
欧洲跨境文学的新发展:<译者=作者>对德国文学转型的研究
- 批准号:
20K00482 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A Cultural Study of the Thoughts of the Brothers Grimm
格林兄弟思想的文化研究
- 批准号:
19K00512 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
"Culture of Remembrance" in Post-Transitional Era: Transference of "Memoria" in Southern Cone
后转型时代的“纪念文化”:“记忆”在南锥体的转移
- 批准号:
17K02267 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
The First World War and Civilians. Emergence of Soldiers without weapons and impact on the Postwar Society
第一次世界大战和平民。
- 批准号:
17H02376 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)