近代の少女文芸メディア構築における世界性と地域性の力学をめぐる日露比較研究
日俄少女现代文学媒介建构的全球性与地方性动力比较研究
基本信息
- 批准号:18K00508
- 负责人:
- 金额:$ 2.16万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2018
- 资助国家:日本
- 起止时间:2018-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、近代の日本とロシアの少女雑誌を主たる対象として、各地域の文化や〈西洋〉の少女をめぐる文芸メディアといかに侵犯・融合しながら、今日のポップカルチャーの一翼を担う〈少女文化〉というカテゴリーへと至ったのか、その系譜を検証するものである。本年度は、コロナ禍により前年度までに遂行できなかった計画を延長し、ロシア等の諸外国にて最終調査を行い、得られたデータを〈編集〉〈翻訳〉〈比較〉の観点から分析・整理し、各論を補充しつつ成果を総括する予定であった。それにより、日本を媒介として、欧米と東アジアとを連結させ、19世紀から20世紀前半に至る世界文芸市場のダイナミズムの一端を捉えることが実現できると考えていた。しかしながら、新型コロナウィルス感染拡大のみならず、ロシアによるウクライナへの侵攻の影響も重なる中で、海外での調査の実施がきわめて困難な状況に陥り、2022年度においても当初の計画を十分に遂行するには至らなかった。こうした厳しい情勢ではあるものの、日本で可能な限り、欧米の少女雑誌の関連資料を収集し、また中国の研究者から必要資料のさらなる情報を得た。これらの内容を一部に織り込み、〈翻訳〉と〈比較〉の視点から立ち上がる日露の文学空間について、論文と口頭発表の形で成果を公表した。さらに、若手研究者らを中心に企画された「広島大学 国際交流を通した日本学セミナー~子ども向け雑誌『赤い鳥』を読む~」に研究プロジェクト主宰者として参画し、日本、中国、韓国、スペイン、ロシアの学生たちと、日本の大正期の児童雑誌を介したオンラインでの研究・教育交流を行う形で、研究成果の一端を示し、次世代の研究者の育成に努めた。
This research focuses on the aspirations of young girls in modern Japan, the infringement and integration of cultures from various regions and the cultural heritage of young girls in the "Western", and the establishment of a wing of today's Pokkahali Forum."Girls 'Culture" and "Uitakastatake" have reached a high level, and their genealogy has been verified. In this year, we will carry out the final investigation of various foreign countries, such as the extension of the plan and the comparison of the previous year, and we will analyze, organize and supplement the results of each study. From the 19th century to the first half of the 20th century, the world's cultural market has become a reality. The impact of new types of infections on China and overseas investigations is very difficult. The original plan for 2022 will be carried out in full swing. The data collected from the Japanese and European youth journals were collected and the necessary data from Chinese researchers were obtained. The content of the article is divided into two parts: the content of the article is divided into three parts: the content of the article is divided into four parts: the content of the article is divided into In addition, the Center for Research and Development is planning to conduct research and educational exchanges at Hiroshima University, and to present research results at one end of the research project. The next generation of researchers are trying to breed.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
芥川龍之介におけるロシア文学邂逅の磁場―小宮豊隆、エリセーエフとの接点から―
芥川龙之介的俄罗斯文学邂逅磁场 - 从与小宫丰隆和叶利塞耶夫的接触点来看 -
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小林由紀;杉岡洋子;伊藤たかね;平子達也;佐々木 祐;福井直樹;島田めぐみ,保坂敏子,澁川晶,孫媛,谷部弘子;西谷功;由本陽子;溝渕園子
- 通讯作者:溝渕園子
Nihon Shimbun and Russian/Soviet Literature: The Literary Space of the Siberian Internees
日本新闻与俄罗斯/苏联文学:西伯利亚被拘留者的文学空间
- DOI:10.15027/53509
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:酒井直樹,坪井秀人;黒川伊織;川口隆行;渡辺直紀;武田雅哉;田村容子;溝渕園子
- 通讯作者:溝渕園子
恐露病の行方―谷崎潤一郎の作品に描かれた白系ロシア人―
白血病的命运:谷崎润一郎作品中描绘的俄罗斯白种人
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小林昭菜;加藤聖文;林 暁光;溝渕園子
- 通讯作者:溝渕園子
翻訳で考える「風の歌を聴け」
翻译《听风之歌》
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:千田大介;石井剛;千田大介;石川巧;石井剛;鈴木将久;鈴木将久;坪井秀人;上地宏一;溝渕園子
- 通讯作者:溝渕園子
『赤い鳥』と海外の作家
“红鸟”与外国作家
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Igarashi;Yosuke;Yukinori Takubo;Yuka Hayashi;Tomoyuki Kubo;溝渕園子
- 通讯作者:溝渕園子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
溝渕 園子其他文献
溝渕 園子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('溝渕 園子', 18)}}的其他基金
現代ロシア文学における日本人表象の変容-異文化形象化のモデルとヴァリアント
当代俄罗斯文学中日本表征的转变:跨文化表征的模式和变体
- 批准号:
16720076 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
ロシア文学作品における表象としての日本と日本人―その発話の抑圧のメカニズム―
日本和日本人在俄罗斯文学作品中的表现:压制言论的机制。
- 批准号:
13710319 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
日仏メディアにおいてファッションを通して構築される非/規範的ジェンダー表象
日本和法国媒体通过时尚构建的非规范性别表征
- 批准号:
24K15565 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
コミュニティ運動とメディアの相互作用に関する民族誌的研究:混迷下タイの政治動態
社区运动与媒体互动的民族志研究:动荡下泰国的政治动态
- 批准号:
24K04482 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
メディアと自殺:メディア上の自殺に関する情報の実態とその自殺者数への影響の解明
媒体与自杀:阐明媒体中有关自杀信息的真实性及其对自杀人数的影响
- 批准号:
23K20166 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
戦後日本の国際協力をめぐるメディア社会史的研究
日本战后国际合作的媒体社会历史研究
- 批准号:
24K05304 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
20世紀ロシアのメモワール文学についてのメディア文化史研究
20世纪俄罗斯回忆录文学媒介文化史研究
- 批准号:
24K00050 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
二〇世紀における「メディア口承文化」の出現:虚偽報道、プロパガンダ、政治的神話
20世纪“口头媒体文化”的出现:虚假报道、宣传和政治神话
- 批准号:
24KJ0536 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
合成メディアの大規模比較評価の最適化と主観比較評価コーパスの構築
合成媒体大规模对比评价优化及主观对比评价语料库构建
- 批准号:
24K20792 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
中学生イベントのメディア社会学的研究――見えにくさの可視化に着目して
初中事件的媒体社会学研究:聚焦无形事物的可视化
- 批准号:
24K16639 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
明治後期雑誌における言説・表象・表現のメディア横断的再検討:貫日露戦的視点から
明治后期杂志中话语、表述和表达的跨媒体重新审视:以跨日及日俄战争为视角
- 批准号:
23K25316 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
映画監督フェデリコ・フェリーニの作家主義再考-自己出演・生成過程・メディア
重新思考电影导演费德里科·费里尼的作者论:自我表现、生成过程和媒体
- 批准号:
24KJ1437 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows